~大学の授業 渡辺先生編~ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » ~大学の授業 渡辺先生編~

ブログ

2019年 7月 4日 ~大学の授業 渡辺先生編~

こんにちは!担任助手の渡辺です!

最近はテニスにハマりまくって、ついにニューラケットも買ってしまいました!

それも一因なんですが、今非常に金欠状態で大学生やってけない状態です。(笑)

受験生が金欠ってことはないですよね?

さて!そんなことは置いておいて、

自分の大学の授業の紹介に入りましょう!

今自分は早稲田大学基幹理工学部学系Ⅱというところに通っています!

皆さん、早稲田大学と聞いたら

まーこんな感じを想像しますよね!

ところがいま自分が通ってるところは

こんな感じです。ここどこでしょう。(笑)

ちょっとこれは大袈裟ですが、これは理工学部のキャンパスです!

(まさに理系で工場っぽい感じしますよね、、)

でもこれは一部であってちゃんと中にいけば中庭とかありますからね!

早稲田理系志望の人がっかりしないでください。(笑)

で、今自分がここで何を勉強しているか話します!

基幹理工学部は二年生から、

数学系機械系情報系電子物理系

などにわかれる進振りがあります!

だから、1年生のうちはどこの学科にいってもいいようにいろんな分野の基礎を勉強をする感じです!

川野輪担任が通ってる東京大学にちょっと似てますね!

すみません、自分の学科特有の授業っていうのがないんですが

何か特徴的な授業をあげるとしたら

やはり理工学基礎実験ですね!

理系ならではの授業で、週に一回授業の4限分をつかって一日中実験をします!

(これがまた大変なんですよね、、 事前課題やらレポートやらで。)

どんな実験をしているかというと、

物理では、レンズを作ったり、電磁誘導やったり、シミュレーションをしたり

化学では、水の分析や、カフェインをとりだしたり、ナイロンつくったり

生物では細胞の観察をしたり

など、高校の理科でやったことを詳しく実験します

ただ実験をするのではなく、しっかり理由や目的があります!

自分も完璧に把握いてるわけじゃないですが、

二年、三年と学年が上がっていくとさらに専門的な実験、研究をするようになります。

だからそれの前段階っていう感じですね!

加えて、実験を通して実験器具の扱い方を学んだり、

薬品の取り扱い学んだりしていきます!

わりと就職のときにレンズをつくったことあるという話になると

けっこう好印象になるという話を聞いたことがあります。(笑)

まーどーでもいいですが、

はじめは大変そうって思うかもしれないけど

慣れてくるとけっこう楽しいものです!

理系の人や、実験好きの人はぜひ大学の授業や実験を楽しみにして

受験を乗り切ってください!

大学でさらに踏み込んだ勉強が待ってますよ!

それと、ぜひ今までの担任助手の大学の授業のブログも見てみてください!

こんなことやってみたいなーっていうヒントが得られるチャンスになるかもしれません!

 

明日の投稿は佐久間担任助手です!

お楽しみに!

 

 

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。