~新規担任助手紹介②~ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » ~新規担任助手紹介②~

ブログ

2025年 4月 2日 ~新規担任助手紹介②~

生物選択を全く救えない辰野です

新担任助手のフレッシュな投稿を期待していたみなさん

すみません

生物選択救世主には後ほど登場していただくので

少々小論文救世主の話にもお付き合いください。

 

辰野、大学2年生になりました。

大学生は自分で受ける授業を自分で決めて時間割を作ります

履修登録というやつです

好きな教授、好きな分野、好きな時間、自分に合った評価のつけられ方…

シラバスとにらめっこして時間割を作るのは結構楽しいです

2年になってより学科の専門性も高まってきました

新聞学科というメディア全般から、映像、出版、広告など

より自分のやりたい方向に向かって行ってる感

わくわくします

わくわくと同時に志望校選びしっかりやってよかった…

心底思いました

 

低学年のみなさんは先日の学年末強化合宿志作文の執筆会を実施しました

夢・志が定まっていない人は絶対に絶対にここで自分と向き合いましょう

担任助手も大学で好きなことを学んでいる人なので相談してみてください

メディアに興味がある人はぜひ語りましょうや

 

辰野のいつも通りのブログはここらにして

フレッシュな生物選択の救世主にお譲りします!

 

初めまして!

新しく担任助手になりました、久保杉文香です。

4月2日が入学式で、

東京農工大学 農学部 環境資源科学科

に進学します。

田無校の担任助手では貴重な生物選択であり

もちろん生物が好きなので、

何かあれば気軽に声をかけてください!

 

そして実は私、受験生時代の1日の楽しみのひとつが田無校のブログを読むことでした。

まさか自分がブログを書く立場になれるなんて!という気持ちです。

これからはこれを読んでいるみなさんに

楽しい話をしたり、支えになるような話を

たくさんできたらいいなと思います。

 

さて私が進学する環境資源科学科は、その名の通り環境や資源について学べる学科です。

私は将来環境問題の解決に貢献したいと

考えているので、大学では自分の興味のある

分野について深く学べるだろうという期待で

とてもワクワクしています!

 

みなさんも何か興味のあることを見つけて、

それに向かって勉強するというのも

いいと思います。

この春休みが充実したものになるよう、

引き続き頑張ってください!

応援しています!!!

 

明日の投稿は前田担任助手と…???

お申し込み受付中!

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。

S