ブログ 2024年11月の記事一覧
2024年 11月 29日 ~共通テストの勉強、何週間前から?~
みなさんこんにちは!担任助手の関口です!
桑原くんのブログを楽しみにされていた方、申し訳ありません
代打で関口が書くことになりました
なんだよ桑原じゃないのかよ!と思うかもしれませんが
最後まで読んでくれたら嬉しいです
昨日の藤波くんの紹介にもあった通り、
桑原くんは管弦楽団での活動に精力的に取り組んでいます!
私はというと、実は小学生のころからピアノを続けています!
音楽は聴くのも歌うのも大好きです。
好きな音楽のジャンルは、たくさんありますが…
とくに、オルタナティブとロックが好きです!
邦ロックみたいなポップな曲よりは
激しめのやつが好きです(意外ですか!)
ちなみに激しいロックはびっくりするくらい私の声質に合わず…(゜-゜)
大好きなカラオケでは全然歌えません。
少なくとも周りも私もしっくりこないです(^-^;
さて、真面目な話に移ろうと思います!
なんとなんと…
共通テストまであと50日というところまで来ました!
共通テストは多くの人にとって
受験のスタートの合図になると思います。
スタートダッシュは失敗したくないですよね(>_<)
今現在、2次試験の勉強をメインでしている人や
私大一般が第一志望で過去問を頑張っている人など
共テの勉強をしばらくしていない人は
4週間前くらいから共テの勉強を再開した方がいいです!
この4週間というのは人によって多少変わると思います!
学校でも言われるかもですが、
難易度的に共テなんて余裕~!という人も
問題形式が普段といている一般試験の過去問と全然違うはずです!
特に英語などは、共通テスト特有の読み方とかもあるので
もう長いこと共テの英文読んでない…という状態で本番に挑むのは
避けた方がいいです!
あと50日というこのタイミングで
自分がいつから共テの対策をするか計画を立てて
スタートダッシュを成功させましょう!
明日のブログは中川担任助手です!
中川さんの最近の「毎日を頑張れるモチベーション」はなんですか?
お楽しみに!
2024年 11月 28日 ~私にスイッチを入れてくれたイベント~
こんにちは。藤波です。
久しぶりにブログを書きます。1か月ぶりくらいでしょうか。
書く側だったことを忘れてたなんて言わないでおきます(笑)
きちんとヘルメット被っているらしいと言われました。
どこ情報なんでしょう。合ってるんですけどね。
被るようになってから1年以上たちますが、もはやないと怖くて乗れなくなってしまいました
安全のために被っているというよりないと怖いから被っています。
大切にしている言葉や行動は何ですかってフリをされましたが。
何かあったときに、後から見たら大したことないよこんなことって思うようにしているくらいですかね。
些細なことでイラついたり落ち込んだりすることもあったりしたのですが、
後になってみると忘れてるか何とかなってるんだから気にしなくていいやって思ったら何とかなってます。
大抵のことはこれで片付いているのでだいぶ楽かなって感じです。
さて、低学年のみなさんもうすぐ共通テスト同日ですが気合はどうですか?
誰しも習っている英語ですが入試に向けて頑張れていますか?
なんと
12月12日に特別公開授業があります!!
今回は渡辺勝彦先生が来てくださります!!
普段映像の中の先生が生で来て下さる貴重な機会です!!
一昨年もこのくらいの時期に渡辺先生の公開授業があって高2でろくに勉強してなかった私がかなり危機感を持たされた会だった気がします。
本当にお話が上手な方なのですごく楽しいし、
めちゃめちゃやる気にさせてくれる授業だと思います。
東進生はもちろん、東進生ではない人も参加できるので
興味がある方はぜひ校舎までご連絡ください!
明日のブログは大学で管弦楽をやっているらしい桑原担任助手です。
好きな音楽のジャンルは何ですか?
お楽しみに~
2024年 11月 26日 ~練習と本番~
こんにちは!担任助手の秋元です!
目玉焼きは醤油をかけて食べることもあれば、
何もかけずに塩コショウで味付けしたベーコンと食べることもあります。
家庭によって料理はさまざまですね!
寝る前に唱えていること…
最近は唱えるというより歌っていましたね笑笑
カメレオン/King Gnuや宿命/Official髭男dismを
演奏する機会があったので、それらの練習をしていました!!
すごくあたりまえのことですが、
練習は本当に大切です!!
本番は1度きりで失敗が許されません。
しかし、練習は何度失敗しても繰り返しても問題ありません
受験生の皆さんは一昨日模試がありましたね!
模試では本番と同じように取り組めましたか?
時間が余って寝てしまったり、忘れ物をしてしまったり…
本番でも同じことができますか??
練習は本番のように、
本番は練習のように
最大限の力を尽くせるように本番を意識していきましょう!
明日のブログは優しい中川担任助手です!
2024年 11月 25日 ~明日も実りある一日になりますように!~
冬すぎ!!!!米山です!
まったくもって、目玉焼きのレシピの研究をしていません。信じられないくらい普通に食べます。
塩コショウ。しょうゆだのソースだのをかける方は、僕のところに来てください。議論しましょう。
塩コショウの良さを、わからせてやりますよ!
さいっこうの年末年始が近づいてきており、毎日たまらない予感がしています。
年末年始は、楽しすぎちゃうので。
忘年会と称して、久しぶりの人と会えるし、
テレビは面白すぎちゃうし、街はキラッキラしてるし。
その年末年始の前に!目まぐるしい日々は来ていますが!それもなかなかいいことなはずで!!!
来週は福岡で学会発表があり、申請書の締め切りがもうすぐで、絶賛論文執筆中で、
なかなかテンパっていますが、発表も申請書も論文も総取りします。
言葉には力があるので。口にしたことは、だいたい叶うので!
レインボー池田(美容とポケモンを趣味にしているお笑い芸人、池田直人)は、毎日寝る前に
楽しいことが無くてもいいから、明日も実りある一日になりますように、
と唱えているそうです。
たまんないですよね。正直。衝撃でした。びっっくりしちゃいました。
その言葉をかなり大事にしています。
実は、スピっているので。言霊も信じていますし、オバケは怖いです。
皆さんがどう考えて、何を芯にして生きていくかは勝手にしてくれたらいいですが、参考くらいにはしてください。
そこそこ大変な時期です。皆さんもおそらく受験勉強全体の姿が少しずつ見えてきて、
お???これ、間に合わないぞ???ってなってる人もいると思いますし、
努力量も減らせないし。成績上がってきてたとしても、不安は消えないと思うので。
何か、自分の中で心を持っておきましょう。
これだけ長い努力をして、何か得たもの、いくらでもあると思います。
もちろん、まだまだ気は抜かないで欲しいですが、一時的にでも、何か人生単位での支えを見つけられると、素敵な人生が送れることでしょうナ。
明日の更新は、秋元担任助手!
果たして目玉焼きには何をかけるのか!そして寝る前に、何を唱えているのか!
2024年 11月 24日 ~大学生まであと少し~
こんにちは!担任助手の大村です!
最近は、模型にはまっています!
(最近といってもここ一年くらいずっとそんなことしかしてないです…)
大学に入ると、自分の好きな内容の授業ばかりになるので楽しいです!
そんな生活を送っていると、高校時代は嫌いだった歴史が面白く思えてきたりしています。
山登ったり、釣りをしたり、模型作ったり、模型作ったり、模型作ったり、、、
なんやかんやで、充実した生活を送っている大村です。
受付で見かけたら、いろいろ聞いてみてください。面白エピ話しましょう。
さてさて、共通テストまであと55日になりました。
二カ月をついに切りましたね。
ここからの数週間、地味にめっちゃ大事です。
共テ1カ月くらい前になると、どうしても共テがちらついてしまいます。
そのくらいの時期から、出願のための書類を書き、郵便局に行き出願書類を郵送したり、
意外と勉強以外のことが忙しくなります。
共テが終わると、滑り止めの私大の受験があったり、
国公立をどうしようか共テの結果とにらめっこしたり、、、
思った以上に、これから受験が終わるまであっという間に過ぎ去ります。
だから!
これからの数週間!
死に物狂いで、苦手を得意にできるよう、問題を解き復習をたくさん繰り返しましょう!
まじ大事です!!
それを乗り越えたら、晴れて楽しい大学生活!!
一緒にあと数か月頑張りましょう!!
明日のブログ担当は幻の米山担任助手です!
なんか、今すごいことをしているらしい、、、
幻の目玉焼きレシピを研究しているとかしてないとか、、、?