ブログ 2024年12月の記事一覧
2024年 12月 4日 ~千題なくして年は越せません~
森見登美彦大先生の小説をこよなく愛している担任助手の辰野です。
和歌最近詠んでないです…趣補給しときます
趣深い彼の小説でよく出てくるモチーフのひとつに「だるま」があります。
時には道端にぽつねんと置いてあり
時には空からりんごのごとく降ってきたり
時にはたぬきが化けている
よって私もだるまは大好きです。
だるまは左目を入れて願いが叶ったら右目を入れます
目の形に決まりはないので私は「ぴえんだるま」と称した目がうるうるのだるまにしてました
普通の目より「絶対願い叶えてね??」と懇願されてる気がしてきて
いい感じのプレッシャーになります
おすすめです。
東進でもだるまが登場するステキなイベントがあります。
「千題テスト」
これを通らずして年は越せませんよ??
紅白歌合戦・笑ってはいけないどっち見る論争をフル無視
千題テストで白熱した闘いをしようじゃありませんか
計4回の千題テストを経験し、4000題をこなしてきた自称千題テストの長辰野
東進で数々のイベントに参加してきましたが、年末の千題テストが1番好きでした。
1年間勉強してきた知識の全てが現れる総決算感
単語・熟語・文法・長文…と自分の成果、改善点が一目瞭然になる感
リアルタイムで出されるランキングに名前がある優越感
去年の自分との点数の伸びで成長してる感
楽しすぎます。
シンプルに考えて年末に千題英語解いてるだけで面白すぎますしね
これだけ楽しませてもらってかつ成績上位者にはステキなご褒美が
低学年部門では千題テスト初心者高1生辰野はお菓子もらって表彰されてる先輩を見て
「か、かっこいい!私も表彰されたい!」とあまりにも軽率に触発され
高2でしっかり5位以内に入ったのでたくさんのお菓子と英語の参考書をもらいました
千題テストって1000円かかる1題1円システムなんですが、参考書1400円だったんですよね…にしし
そしてその優越感とさらなる向上心とともに年始を迎え
ニューイヤー駅伝は諦めて東進に元旦から登校
絶対に譲れない箱根駅伝は見ましたがちゃんと午後から東進行きました
このころには東進は完全に生活の一部
そして高3部門は1位の人がだるまの目を入れられると小耳に挟み邁進
結果的に最後の千題はあと20題のところで5位も逃しましたが
田無校3年生の中で6位を取れたことは自信でもあるような、まだまだと思えるような
とにかく受験前最後の刺激として背中を押してもらいました
千題テストは共テ模試とかより努力が素直に出てくれると思います
高速基礎マスターを極めるだけでも低学年の方は表彰の可能性大アリです
ぜひ今年の総決算、千題テストでいい年越しにしてください
明日の投稿は木刀作りが趣味の青山担任助手です
2024年 12月 3日 ~和歌の趣を感じよう~
小野担任助手からのフリが雑すぎる件
どうも小平です
「最近友達とLINEではなく和歌でやり取りしている」
ボケが強すぎてツッコミが追い付きません
和歌でのやり取りは不便だなと思ったみなさん
意外と和歌は良いものですよ
何といってもリアルタイムでのやり取りはできないため
未読無視が~~
既読無視するなよ~~
そんなことが一切ありません。
ごめん飛脚が遅れてるみたいで、、
この一言ですべてが解決します
LINEのやり取りでこじれる人間関係がなんと多いことか
カップルの喧嘩も和歌でのやり取りにすれば大きく減りそうですね
ちなみに日本史選択諸君
和歌が詠まれるようになったのは平安時代
飛脚が商売として成立するまで発達したのは江戸時代です
日本史に詳しいパートナーをもつみなさん
違う言い訳を考えましょう
茶番おわり
明日のブログ更新は辰野さんです。
昨日今日のブログにちなんで
最近詠んだ和歌を紹介していただきましょう。
2024年 12月 2日 ~冬以外もつとめて~
同じ清瀬高校といっても
まったく被らなかった先輩後輩になります
意外なつながりといえば
お互い体育祭の実行委員をやっていたということでしょう
まったく想像できませんね
前田くんが体育祭の実行委員をしていたとは
いい意味で
ぼくが実行委員長やっていたのは容易に想像つきますよね
当時の清高には変なルールがあって
ダウンジャケットなどの上着を着て登校してはいけない
ブレザーの下に着るのもダメ
といった感じで謎すぎますね
体育祭といいましたが、正式名称は体育大会なので
クラTも着るのダメ
体育大会中の動画・写真撮影も禁止
つまりスマホの持ち込みが禁止
今思わなくてもよくわからなかったので校長に直談判しに行ったのが懐かしい日々です
そういえば受験にも謎ルールありますよね
マークシートは鉛筆とか
国公立は前期だと1つのみとか
シンプルに試験日程の相性悪すぎない?
とかとか
って思いましたが、そりゃそうかって話なのであきらめました。
でもマークシートはシャーペンでも確実にいける
的な情報はほしいと思った今日この頃です
でもその謎ルールの中で受験はしていかなきゃいけないのでがんばりましょう
米山さんとはちがった忙しさで狂いそうな今日日
家出る時にもはや俳句でも詠んでやろうかって気持ちで朝を出発してます
受験生のみなさんもそろそろ焦り狂う時期になってくると思います
俳句の一つでも詠めるくらいの心の余裕をもちましょう
というかもってるふりをして自分に言い聞かせて
周りを焦らせてやりましょう
ここまで書いてみたけどあまり筆が走りませんでした
けど実はこれ縦読みするとなんとメッセージが・・・
がんばってスマホで縦読みした人
スマホではわからないようになってます
といわれてパソコンで見た人、感動した涙は拭いて勉強しましょう
実は何もメッセージなんかないぞというのがメッセージでした
この教訓を活かして受験勉強頑張りましょう
自己紹介遅れましたが、担任助手の小野です
次回はなんと
最近いろんな友達とLINEではなく和歌でやり取りをしているらしい小平さんです
お楽しみに~
2024年 12月 1日 ~12/1(日)~
中川説によると田無校イチデカい
前田です!
高身長いいなーとか
ちょっと分けてよとか言われますが
嫌味とか一切なしに
高身長で得した経験はありません
むしろ損だなぁと思うことも多くて……
考えてみてください
毎日電車から降りる時に
つり革に頭をぶつけることを
考えてみてください
高身長というだけで
苦手なバレーボールで
周囲から過度に期待されることを
こういうことを言っても自慢だなんだ言われて
非難されるので今後身長ネタは
自粛させていただきます
ありがとうございました
さて12月ですね!
昨日中川さんから12月なにしたい?
と聞かれていたのですが
そろそろ教習所で仮免取りたいですね
自分の通っている教習所は
教習生が多すぎて教習予約が取れません
どうにかしてください
12月といえば共テまであと50日切っているみたいですよ
自分が受験してもうすぐ1年経つのかぁ
と時の流れの速さに驚きつつ
前田共テエピでもお話ししようかなと思います
試験前日もちろん東進には登校していましたが
コンディションを整えるため少し早く帰りました
実は共テは試験の間の休み時間が非常に長く
この時間にはおにぎり食べて
この時間には少し目をつぶろうなど
結構綿密に計画を立て
あくまで平常心を装っていました
会場は東京学芸大学でした
当然のように寒かったです
寒さによってすべてが崩れ
最悪の形で前田の共テは幕を閉じました
つまり寒さ対策をしよう☆というわけです
寒さ対策はしてもし過ぎることはありません
万全に準備をしてほしいものです
そして12/15(日)は最後の共テ模試!
色々と試すならこれが最後の機会です
ぜひ本番を意識してみてください
次回のは
偉大なる清瀬高校の大先輩
小野さんです
お楽しみに~!