ブログ
2023年 6月 2日 ~日々是好日~
こんにちは!
昨日のブログで
梅雨なんて吹き飛ばすくらいいつも爽やか笑顔!
と紹介を受けたものの
雨は嫌いなので雨の日はテンション低めな
小平です
きっとこのブログが出る本日も(ブログは前日に書くので)雨が降っていてテンションがあまり高くないでしょう。
ご容赦ください…
さて6月になりました
全国統一高校生テストが迫ってきましたね
受験生のみなさん
残る共通模試も4回となりました
はやいものですね
4月模試の結果を受けて立てた目標点は達成できそうですか?
目標点が何点だったか忘れてしまった方
必ず目標点を設定してから模試に臨みましょう。
立てた目標に対してどのくらい努力ができてどの程度達成できたか
このことを分析することはこれから受験勉強を進めていく上で大変重要になってきます
各大学合格者の模試平均点は担任助手に行ってもらえばすぐお渡しします!
面談時などにみたことがある人が多いと思いますがぜひ合わせてご確認ください
模試後には復習もお忘れなく!
明日のブログ更新は
ラーメンは毎回特盛田島担任助手です
お楽しみに!
2023年 6月 1日 ~雨が降っても登校しよう!~
こんにちは!担任助手の関口です!
完全に私事なのですが、
4月に学校で受けた健康診断にひっかかって、
再検査の対象者になってしまいました(;_;)
金曜日に採血の検査があります…。
怖いです、たぶん何もないけどほんとに何もないといいなぁ😓
健康には気を付けましょうね…!
そんなことはさておき。
勉強は順調ですか??
今自分に必要なこと
今自分がやらなくてはいけないこと
それをきちんとわかった状態で勉強するのとそうでないのとでは、本当に大きな差があると思います。
もし考えてみてもよく分からない場合は、ぜひ私たちに気軽に相談してください!
勉強に限らず日常のありとあらゆる場面で、
よく分からないこと・不安なことは
貯めたり後回しにしたりしたところで
良いことは何にもないです。
悩みを抱えたままだと、
いつもなら普通にできることまで
上手にできなくなったり効率が悪くなったりします。
そんなの時間が勿体ないです!😖
梅雨に入りましたね☔️
雨が降ってじめじめして、低気圧で頭が痛くなって。
校舎に行きたくないよ~〜
と思うかもしれませんが、
頑張って校舎に来ましょう!
雨が降っていることは登校を休む理由にはならない
模試や試験の日に雨が降っていたら休むのか?
と、少し前に先輩担任助手が言っていました。
今は雨が降ると登校する生徒が少なくて、私たちは寂しいです😢
でもこれからは雨でも頑張って校舎に来て
一緒に梅雨を乗り越えましょう!!
みんなが校舎に来てくれれば、
私たちがみんなの相談にのることもできるし、
質問に答えることもできるし、
みんなをサポートすることができます🔥
なんだかまとまりがあんまりなくて長くなってしまいましたが、
とにかく登校!
そういうことです笑
頑張りましょうね(´∀`)🌸
明日のブログは
梅雨なんて吹き飛ばすくらいいつも爽やか笑顔!
な小平さんです!
お楽しみに✨
2023年 5月 31日 ~定石を覚えよう!~
お久しぶりです!担任助手の松本です。
日曜日は難関・有名大模試お疲れ様でした。
模試の復習はもう終えましたか。
せっかく貴重な一日を費やして模試を受けているので、必ず復習をしましょう。
復習をするときのポイントは、復習の時間をあらかじめ決めておくことです。
それにより、だらだらと調べものや暗記をすることがなくなります。
時間を意識して効率的に復習をしましょう。
私のおすすめの復習時間は、試験時間の2倍程度です。
もし、余裕があれば間違えた問題の類題を解くのもおすすめです。
また、解説を写す場合は復習用専用のノートを用いると模試や本番前にまとめて見ることができます。
そして、計算問題は解説を見ずに自力で解き直しをしてください。
ただ見るだけでは計算力は着きません。
必ず手を動かしましょう。
ところで、最近私はまた囲碁にはまっています。
大学に囲碁仲間がいるので、空き時間に囲碁を打っています。
友達が強すぎてなかなか勝てないので、本を読んでもっと定石を勉強するつもりです。
定石とは、昔から研究されてきて最善とされるきまった手の打ち方のことです。
囲碁の場合、1000種類以上あると言われています。
つまり、定石をたくさん覚えているほど、より効果的な手を打つことができ勝率が上がるのです。
同じことが勉強でも言えます。
例えば、数学の場合、慣れてくると問題文を見た瞬間にこの問題はこの解き方をすれば解けるだろうという方針が立ちます。
これは、数学の定石をたくさん知っているからです。
もちろん暗記だけでは太刀打ちできない問題もありますが、王道の解き方(=定石)を知っていると素早く解ける場合が多いです。
難しい問題も複数の定石の組み合わせで出来ていることがあります。
そのため、囲碁の定石を覚えると同じように、勉強も良問をたくさん解いて定石を覚えることが重要です。
つまり、良問が揃っている受講や問題集を完璧に仕上げることが合格に結びつきます。
入試本番から逆算をして、必要な受講や問題集が終わるように計画建てをしましょう。
明日のブログ担当は関口担任助手です。
2023年 5月 30日 ~6月って何かあったような…~
こんにちは、担任助手の田代です。
なんだか最近雨の日が多くなった気がします。
沖縄、奄美では5月18日に、
九州北部、四国、中国、近畿、東海では
つい昨日の5月29日に気象庁が梅雨入りを発表しています。
どの地域も例年より15日前後早い梅雨入りです。
そろそろ関東も梅雨入りですね
もう6月ですもんね
ん?6月?
6月と言えば、なにか大事な予定があったような…
!!!!
そうだ!
6月11日(日)
全国統一高校生テストだ!!!!!
とんだ茶番ですね、すみません<(_ _)>
でも本当に大事なんです!
全国統一高校生テストとは、
共通テスト型、マーク式の模試で
本番レベルで問題が作られているため
難しさに苦しむものの
受ければ必ず力が付くと言われる
誰でも無料で受験することのできる模試です!!!
そんな模試もただ受けるだけではもったいない
せっかく受けるなら必ずやってほしいことが2つあります
まず1つ目は、目標を立てる!です
一番わかりやすいのは、第一志望校の合格者平均点を目標点にすること
参考までに、下の表でおおまかな目標点を確認してみて下さい
2つ目は、受験後に自分の成績を分析する!です
東進の成績表は細かく出ます
正答率が1問ごとに記載されていて、
正答率が高いのに自分が間違ってしまったところ、
つまり伸びしろが一目でわかるようになっています
正答率が低いところはぶっちゃけ捨て問題です
諦めていい問題
その違いを知ることが大切です
そしてその伸びしろ部分をどうやって伸ばしていくか、
そのために何をすればいいかを考えましょう
模試を受ける上で大切なのは
模試の前後の努力です
模試って受けるの大変ですよね
その努力を無駄にしないようにしましょう!
明日の担当は、松本担任助手です
ズバリ!最近ハマってることは?
2023年 5月 29日 ~受験の天王山~
よりたさんに紹介いただきました、あの大村です!
指示語とは素晴らしいですね
大村さんの人口は約6万人いるそうで、、、
「あの」というだけで一人に絞ってくれます
画期的な言葉ですね
ところで最近、気温が高くなってきましたね
受験生の皆さん
あの夏ですよ
(やっぱり指示語は素晴らしい)
受験の天王山、夏!
今、「夏休みまで二か月近くもあるじゃん」と思った人はいますか?
逆に、二か月しかないんです
ここで一つ例を挙げます
山登りの予定を立てたとしましょう
8時に山のふもとの駅集合のとき
皆さんは何時に起きますか?
服を着替えて、荷物を詰めて、電車の時間も考えると
6時くらいですかね
なんなら荷物を詰めるのは前日に済ませているかもですね
たとえ、8時に起きたとしましょう
パジャマのまま
財布と携帯だけを持ってサンダルを適当に履いて、
どれだけ急いだとしても集合時間には間に合いません、、、
登山のスタートが遅れてしまいます
更にサンダル、パジャマという無防備な格好で登山など
危険でしかありません
そうです。
何事も準備が重要です。
みなさんは昨日行われた難関有名大模試を受けましたか??
6、7月にはそれぞれの大学の冠模試があったり、
全統模試があったり、また難関有名大模試があったり、
と模試三昧です。
これから受ける模試や今まで受けた模試の見直しをして、
どこの分野ができていないのか、
何が分かっていないのか、
何を知らないのか、
などこの自分をとことん分析してみてください。
受験の天王山は夏と言われていますが
その夏を充実したものに出来るよう
今の内から準備をしておいてください。
6月末までに受講を終わらせるというのも
大事な準備のうちの一つです。
定期テストも終わる時期かな?
じゃんじゃん受講を進めていきましょう!!
明日のブログ担当は田代担任助手です。