ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 137

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 137

ブログ 

2022年 10月 27日 ~がんばれ~

こんにちは石井です~。

 

早いもので今年もあと二か月ちょっとになりました。

 

皆さんは、年始に決めた

やりたいことはできましたか?

なりたい自分に近づけたでしょうか?

 

今年もここまで10か月弱、

「思ったよりもあっという間に過ぎちゃった」

なんて思っているんじゃないでしょうか。

 

 

石井はそう思ってます。

 

 

元日は新しいノートの1ページ1ページを使うときみたいに

1日1日を大切に過ごそうと思うものの、

 

二週間くらいたつと

「今日くらいいいかな」とか思ったりし始めて

 

1か月とたつと

「また来年(‘◇’)ゞ」って感じになっちゃうんですよね。

 

まあ来年頑張ろうと思います。

 

 

 

この話からも分かるように新しく習慣化する事って難しいんです。

とっても。

 

だから毎日校舎に来て勉強することが当たり前になっている

生徒の皆さんを見てると

 

すごいなって思います。

 

大学生の立場から見ると受験生の一日って

だいぶ狂気的です。

 

朝起きて勉強

お昼ご飯食べて勉強

日が暮れるまで勉強

日が暮れてからも勉強

何をやっていても最後に勉強がついてます。

 

これだけ勉強することが習慣化されている皆さんなら

きっとこれから先もうまくいくはずです。

 

頑張っている自分を信じてあげてください。

 

あと共通テストまで約80日、

肩の力を抜いて頑張っていってください。

 

応援しています。!(^^)!

 

お楽しみに~

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年 10月 26日 〜志HR実施しました!〜

担任助手の根津です!

お久しぶりの投稿になります。

 

先日リフレッシュがてら、山梨県の川口湖に行ってまいりました。

天気は曇っていましたが、

自然豊かな場所でバーベキューしたり、サウナに入ったりなどとても充実した旅行になりました!

 

またお昼ごはんには、

山梨県名物のほうとうが有名なお店にも行って参りました!

「小作」というお店なんですけど、30分待ちの大行列でした!

 

いやぁぁ美味しかったなぁぁ.....

 

 

天丼。

 

 

さて、先日は志HRが行われました。

今回は「メタバースの新たな可能性」という内容で行われたんですが、

映像視聴の後、皆活発な意見交換をしておりました!

 

そもそも志HRとは何かと言いますと、

多様な業界の最前線で活躍する方々のお話を聞いて、

自らの意見や考えをアウトプットするイベントです。

田無校では低学年の皆さんの知見を広げてもらうために

毎月開催しております!

 

中には、

「志望校が定まっているから興味ない内容は出なくていいや」

と考える方もいらっしゃるかもしれませんが、

自分の知見を広げることは、皆さんにとっても有意義な事だと思います。

 

例えば、10知ってる内の中から1つを選ぶのと

100知ってる内の中から1つ選ぶのでは、

選んだ時の自分自身の納得感も大きく異ると思います。

 

志望校決定に置いてもそれは同じで、

様々な学問・分野を知っている中から、

自分が本当にやりたいものを見つける事が、

将来後悔しない進路選択に繋がると思います。

 

ましてや、高校生の皆さんが普段触れることのできる情報は

かなり限られたものだと思いますので、

志HR」や「トップリーダーと学ぶワークショップ

のような志系イベントを有効活用して、

自身の知見をどんどん広げていって下さい!

今回参加出来なかった皆さんも、次回以降の参加お待ちしております!

 

さて、次回の更新は、理学療法の申し子、石井担任助手です!

乞うご期待!

 

2022年 10月 25日 ~~


こんにちは、一昨日の藤原さん同様

紫いものフラペチーノ

味わった杉山です。

甘党には素晴らしい飲み物だと

つくづく感じます。

さて、昨日のブログでは

三澤担任助手

定期テストについて

書いていましたね

(読んでない低学年の方、

三澤ファンの受験生は是非)。

中学時代に彼と

定期テストの点数を

競ったこと、懐かしいです。

しかしながら

高校になると勉強を

サボるようになりまして

点数はどんどん下がりました。

でも日本史だけは

勉強したんですね。

理由は何故か、

 

競う相手がいたからです!

 

さぁ長い自分語りに

つき合わせてしまいました、

ごめんなさい

今日の内容は

好敵手、ライバルの存在です。

(好敵手って漢字がかっこよくないですか?)

受験勉強は

孤独感を感じること、

多いと思います。

また越えねばならない

全国のライバルも多すぎて

イメージつかない。

そんな時には

身近なライバル

いれば安心です!

この人に負けないように!

モチベを保てたり

お互いに問題を出し合って

高めあったり、

時には受験の悩みを

相談したりなど

最後まで頑張りきることが

出来るでしょう!

学校の人でも、

TMが一緒の人でも、

東進の人でも

誰でも良いです。

自分がどうなりたいか、

目標をもって勉強できることは

すごいことだと思います。

ただ勉強の動機は

誰かに負けたくない、

みたいな簡単なものでも

良いのかなと。

(自分が後者だったから

こう言ってるのかもしれませんが…)

今は自分の限界に

挑戦できることが

何よりなので

ライバルを超えるために

勉強するのもありでしょう!!

 

 次回は今まででコミュ力すげぇ!

と思った人ランキング1位の

根津さんです!!

 

2022年 10月 24日 ~真面目回~

シュールな面白さが売りの担任助手三澤です。

閉館間際になって自分が今日のブログ当番だということを知って焦っております。

ということで本日は簡単に高校1、2年生向けの内容を書きたいと思います。

皆さん、中間考査の結果はどうでしたか?

「夏休みにちゃんと勉強していて良かった」という人や、「テスト返しをしてほしくない……」という人も思います。

そして「期末はもっと頑張るぞ」と思っている方は多いのではないのでしょうか?

こう見えても私は、都立武蔵野北高校の定期考査で全科目指折りの成績を取っていた実績があるので、「期末はもっと頑張るぞ」と思っている人に向けてオススメの勉強法を教えます

①定期考査の特徴

学校によって異なると思いますが、おそらく多くの学校のテスト問題における特徴があります。

それは、「学校の授業で習った範囲が出る」ということです。

これは僕の定期考査対策においてかなり重要な特徴になっています。

また、高校1、2年生の方に関しては「受験で使わない科目もテストがある」というのもポイントでしょう

②①をふまえたテスト期間外の生活

テスト期間外で大事になるのはずばり、「テスト期間中の負担を減らす」ことです。

そのために、授業をちゃんと受けましょう!

これは、定期考査「学校の授業で習った範囲が出る」からです。

授業をしっかり受けないで、自習で取り返そうとする人はこの部分で圧倒的にディスアドバンテージを取ります。

事実、私は授業外の時間ほとんど勉強せずに上位に立てましたから(ピース)

「授業をしっかり受けろと言われても何をすれば良いか分からない」という方は、まず、「テスト期間中に使える1冊」を作ることに従事しましょう

これは何かと言いますと、テスト期間中に、色々な媒体を使って勉強をするのを防ぐためです。

確かに色々な媒体を使って勉強をするのは知識が深まってためになりますが、定期考査という、受験に使わないような科目にまで教科書、ノート、参考書……を全て使うのは難しいですよね(特に今このブログを読んでいる勉強習慣が固まってない方は)。

そこで、各教科で勉強する媒体を一つに絞り、授業中はそれを準備する時間にしましょう!

例えば、私は古文はノートを使って勉強することに決めていました。

だから授業の前に、その授業で扱う文章をノートに写し、助動詞等、重要と思われる事項をその脇に書いておきます。

そして授業中はひたすらその重要事項を書き足していく、(自分の思っていた助動詞の意味が合っていたか、重要単語、文法、先生の言った語呂等)

私の古文の例に関しては、ノート以外にメモをすることは禁止!してとにかく役立つ参考書を1つだけ作っておきます。

③テスト期間中

テスト期間中は、②で作ったマイ参考書をとにかく暗記しましょう。

夜寝る前ノートを見て、朝起きたらその内容を思い出す。

①~③がすべてできれば、少なくとも私の高校では、良いテスト結果が待っていることでしょう。

期末考査の結果報告、お待ちしています

次回は、私の中学時代の定期考査のライバル、杉山担任助手です。

2022年 10月 23日 ~いざ行こう藤原羽菜とミュージカルの旅へ②~

みなさん!伊藤さんから面白いと言われて若干浮かれている藤原です!

 

せっかくお褒めを頂いたので、伊藤さんのブログの流れを引き継いで書いて行こうと思います!!

 

さて、わたしは昨日誕生日だったのですが、

 

FOOOOOO!!!!!!

 

自分へのプレゼントとしてミュージカル キンキーブーツ を見に行きました!!

 

FOOOOOOOO!!!!!!!!!!  

(実際客席で叫びました笑)

 

 

このミュージカルをざっくり説明すると、

 

頑固だけど心優しい少年チャーリーは、ある日父から靴工場を受け継ぎます

しかし、この工場は古風な伝統を大事にしてきた故に、時代の流れについていけず倒産寸前です。

従業員の雇用と工場を守るため、チャーリーは新たな製品の開発を行うことを決意します。

 

そんなある日、彼はとある出会いをします。

ドラッグクイーンのローラとの出会いです。

チャーリーはこの出会いをきっかけに、

女装する成人男性のためのピンヒールブーツを

新しく製造することを決意します。

 

これがミュージカルキンキーブーツの大まかなストーリーです。

 

チャーリーとローラそして、工場の従業員も互いの違いが乗り越えられずに何度も衝突します。君は、普通じゃない!!!まちがってる!!!ってね。

 

でも普通とはなんなのでしょうか。

誰かを何かの型に当てはめようとするからそんな言葉が生まれてくるんだと思います。

 

自分と、いかに考えや見た目、性別が違っても、ありのままのその人を受け入れる。

それが一番大切なことだと感じました。

 

キンキーブーツのセリフの中に

「レディース&ジェントルマン、

そしてまだどちらか決めかねている、あなた。」

というのがあります。私の大好きなセリフです。

男でも、女でも、そしてどちらでもなくてもいい、ありのままの自分で、

ありのままの他人を受け入れて生きていこう!!!

 

そんなメッセージが詰まっているように感じます。

 

みなさんも、どんな難しい問題がきても、ありのままのその子を受け入れて

前に進んでいきましょう!

あ、そういえば飲みましたよ

おいしかったでーす!

明日の投稿はシュールな面白さが売りの三澤担任助手です!お楽しみに