ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 138

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 138

ブログ 

2022年 10月 22日 ~多様性?~

こんにちは!

担任助手の伊藤です

秋学期になり、キャンパス内で見かける外国人の数が増えた気がします。

これまでの一年半と比べても急に増えたような気がするんですよね。

たぶんコロナが落ち着いてきたから去年より増えた&秋入学ってことで

爆発的に増えたように感じるんだと思います。

体感的にはすれ違う人の3人に1人は外国人です。

キャンパスの奥の方(外国語学部の授業が多い)ではもっと多くて

2人に1くらいな気がします笑

道を歩いていて英語とか英語じゃない言語とかいろいろ聞こえてくるのは楽しいです!

 

最近世の中の価値観は急速に変わりつつありますね。

LGBTとか、人種とか、様々な人に配慮して、

違いを認め合っていこう、これまでの古臭い考え方を取り払おうという風潮が強くなってきたように思います。

特に女性をめぐる価値観が大きく変わっている気がします。

 

花王が人種の多様性に配慮して「美白」表現を撤廃したとか、

ファミマが「はだいろ」という表記の商品を回収したとか、

ディズニーランドの園内アナウンスが

Ladies and Gentlemen, Boys and Girls

から変更されたとか。

素晴らしいことだと思います!

 

 

なのに、

 

 

Twitterを見ていると、

こうした風潮に対して「気持ち悪い」などの否定的な意見がけっこう多くてショックを受けました……

これとは別に、「30代独身女性はおわってる」「かわいそう」

というようなツイートに対して「でも実際結婚できない人はかわいそうだよね」

という反応を示す人が意外と多くてこれもまた私には衝撃的でした。

 

多様性多様性と言われていますが、

私が思っていたよりも、価値観は変わっていないのかな、

と最近思っています。

 

私は昔から既存の価値観に疑問を持つタイプだったので、

(配慮しているとかではなくただ疑問に思っていた)

「色白になりたい~!」

という同級生と話していても

そもそもなんで色白は美しいと思われているんだろう?

と心の中で思っていました。

疑問じゃないですか?

私は白い方が美しいとは思いません。

色黒でも顔が可愛い方がよくない?

と思ってしまいます。

別に白い方が悪いとか良いとかではなく、

ただ単にその価値判断はだれが決めたんだろう?

と疑問に思っていました。

 

おそらく、黒人の方がマジョリティの国では

「白い方が美しい」なんていう価値観はないのではないでしょうか?

別に白い方が美しいと思うのがよくないとは全く思いません。

それもそれで1つの価値観であって、しかもマジョリティなので。

ただ、そのような言葉を企業がCMなどで用いることは、

その1つの価値観を押し付けているように思えてしまうことがあるので、

そういった表現の変更は良いことだと私は思います。

 

結婚するしないに関しても、

いろんな価値観、生き方を認め合えるような世の中になればいいのになー

と思います

 

ちなみに上智大学は、今年度から

教育精神?である

Men and Women for Others, with Others」を

For Others, With Others」に改めました!

また、ジェンダーやルッキズムの関係から従来のミスコンを廃止し、

新たに「ソフィアンズコンテスト」を開催し、

容姿だけで判断されないようにしたそうです!

まあそれで知名度が下がったような気もするので、

やっぱり世間の反応はそうなんですよね、、

 

明日の更新は藤原さん

藤原さんのブログはいつも面白いので楽しみですね!

 

 

 

2022年 10月 20日 ~全国統一高校生テスト~

 

みなさんこんにちは!担任助手の福士です。

みなさんいかがお過ごしですか^^

福士は卒業論文に追われています!!私の学科だと3万~4万字書く必要があってかなり焦っています。

3万字が普通くらいだと思っていたら、同じ学部の社会学科は卒論なしだそうで。。。

他大学の友人も卒論がなかったり、1万字程度だと聞いて羨ましい限りです。

論文書くのも卒論がラストなので頑張ります泣(書かないと卒業できない)

 

さて、本日のブログでは全国統一高校生テストのお話をしたいと思います!

 

東進生のみなさんは既にご存じだと思いますが、11月6日(日)に全国統一高校生テストが実施されます。

このテストは共通テスト型の模試で、東進生ではない方もなんと無料!で受けられます。

 

成績表は試験実施から最短中5日で返却されるので、

何を勉強したらいいのか分からないと思っている高校1,2年生にぜひ受けて欲しいと思っています。

 

もう既に受験勉強を始めている高校1,2年生もこの模試を活用して、できないところを明確にしていきましょう!

 

無料模試なので普段の模試よりも受験者が多くなり、自分の立ち位置を明確に知るチャンスだと思います。

 

少しでも受けてみようかな~と思う方は、

全国統一高校生テスト申込

👆からお申込みください!お待ちしております~

 

明日のブログの更新は田島担任助手です!お楽しみに~☆

 

 

 

 

 

 

2022年 10月 19日 ~学校の課題 受験生編~

皆さん、こんにちは!

担任助手四年の秋元です

最近、気温がグッと下がってすっかり秋らしくなってきましたね!

気温とは反比例するように、私の好きな野球は

プレーオフ真っ只中、どんどんと熱を帯びており、目が離せません!!

皆様体調崩しやす季節ですので、ぜひぜひ体調管理には気を付けてくださいね。

 

そんな本日のテーマは受験生の皆さんへ

「学校の課題」

についてお話していきます。

そろそろ期末テストの時期でしょうか?

受験生の皆さんにとって、この時期のテストって

正直かなり面倒くさいですよね。

成績はあまり関係ないですし、

受験に役立つかといっても…なんて思いもあると思います。

ただ、自分から

「最低限でもいいので頑張れ」

とお伝えしておきます。

確かに今の受験勉強の間に

テスト勉強をするのはもったいないと思うかもしれませんが、

もしテストで赤点などをとって、

補習や課題が課されたらそれこそもっと面倒なことになってしまいませんか?

ちゃんと受験勉強をしていれば、

試験範囲の確認と簡単な復習で十分点数は取れると思うので、

最低限頑張ってみてください。

 

あとは普通にちょっと復習してみると、意外に役だったりしますよ。

自分は「コミュニケーション英語」の、試験範囲の英単語とかはしっかり

確認するようにしていたのですが、

それがそのまま実際に過去問で使われて

いてきっちり得点を稼げたりなんてこともありました

勉強してマイナスになることはないですからね笑

 

 次に、「提出物」についてです。

学校では

進路指導などで自分の志望校をまとめて提出したりする必要があると思います。

一言、ちゃんと提出しましょう。

この時期の進路関係の提出物には、

学校からもらう「調査票」があります。

その調査票は志望校へ出願するときに必須の提出物になります。

適当に受け流すのではなく、

自分のこれからにかかわることだと思って気を引き締めてくださいね。

 

明日の投稿は福士担任助手です。

最近何だか、四年生につなぐことが多いような気がします(笑)

明日もお楽しみに!


 

 

 

2022年 10月 17日 ~楽しいことを考えよう!~

こんにちは!田無校担任助手の渡辺大貴です!

 

最近はずいぶんと気温が下がってちょうどよい気温になってきましたね~

ついこの前まで30度もあったのに最近は日によっては20度きっちゃいますからね~

校舎では寒いのやだ~なんて声も沢山聞きますが

自分は冬に半袖スノボーやるくらい暑がり(代謝がいい)なので

このくらいで薄着くらいが最高なんですよね!

よくキモイって言われます

 

きもいですね

 

 

そんな話はおいておいて

何を書こうか迷ったのですが

今日はメンタルのことについてお話しようかと思います!

 

最近受験が近づいてきて、メンタルがやられてしまう人が出てきてるな~と感じます

例年そうです

 

受験が近づいてくると、いつも以上に心配になってくると思うんですよね

普段なら問題集を解いてて、

「あーできなかった~」とか「また今度復習だ~」

って感じで済むのに突然

「やばいまだ全然終わってない」とか「こんなのもまだ分からないの」

みたいな感じで細かいところを急に気になるんですよね

 

その気持ちめちゃくちゃ分かります

自分も気になってました

というより大体の人はそうなんじゃないでしょうか

 

しかし、これがヒートアップして心配でメンタルやられて勉強できなくなるとか

模試の結果が悪くてメンタルやられて身が入らない

みたいなのになると負の連鎖です!

 

これって気にして勉強できなくなったら余計に悪くなると思いませんか?

そんなことは分かってるよ

って人もいるとは思います

分かってるけどどうすればいいか分からないんですよね

 

そういう時、どうにもならない人は考え方を変えてみましょう!

悪い方向に考えても良いことはないので

+になる方向に考えてみましょう

 

問題集を解いていて、分からないところがでてきた

その時、「あー今見つけてよかった!受験の時じゃなくてよかった」

とミスや忘れていたところが出てきたら、

そういう風に前向き思考で考えてはどうでしょうか?

 

あとよくあるのは落ちないかどうかの心配をしだしてしまう人

それって心配しても結果って変わらないどころか

考えれば考えるほど、心配な方向に向かってしまいます

 

それならもっと楽しいことを考えましょう!

「あの大学に入ってこんなことしよう!したい!」

とか

「合格できたらこんな楽しみが待っている!」

そんな簡単なことでいいんです!

 

自分はそういう心の持ち方でメンタルくずれたことはほとんどなかったです!

 

枡野俊明さんの本に

「心配事の9割は起こらない」

という本があります

 

余計なことを調べて他の情報を入れたり、比較したりすると

どんどん負の方向に心配して、妄想して負のスパイラルです

心配していることなんてほとんど起こらないです!

そんなことはせずに自分を信じて、前向きに、楽しいことを考えて

合格を勝ちとるイメージをしながら勉強をしていきましょう!

 

 

明日の投稿はとてーも勤勉な

山口担任助手です!

お楽しみに~!

2022年 10月 16日 ~計画を立てましょう~

 

みなさんこんにちは!

担任助手の和田です!

 

10月3日から待ちに待った大学が始まりました!

1限の授業はやっぱりきついですねー

夏休み中は10時ぐらいまで寝ている生活をしていたので、

朝早くに起きるのがとても苦痛に感じます…

高校生の時は部活の朝練でもっと早く起きていたのを考えると、

高校生ってほんとにすごいなと感心するようになりました。

 

今回は計画を立てることの重要性について話そうと思います。

なぜ計画の話をするかというと、

自分自身、大学の授業が始まってから、

部活、授業、バイト、学園祭の仕事、課題、その他の予定など

予定が盛りだくさんになっていたのにも関わらず

何も記録してなかったからなんですよね…

そのせいで、頭がパンクしそうになったのですが、

先日カレンダーアプリを入れて、予定を記録するようになったところ、

すごい楽になりました。

そんなことがあって計画の重要性を感じたわけです。

みなさんは勉強の計画を毎週あるいは毎月書いていますか?

東進に通っている人は毎週書いていると思いますが…

何気なく書いている人もいるかもしれませんが、

計画を立てることは頭を整理するためにも本当に重要なことなんです!

最後に計画を立てる時の2つのポイントを紹介します!

1つ目は、できるだけ詳細に書くこと

時間単位でどの教科どの問題集を何問解くかまで

出来るだけ詳細に書くようにすると、

その日に何をすればよいかをいちいち考える必要がなくなって、

効率的に勉強できるようになります!

二つ目は、逆算すること

この日までにどこまでできるようになればいいかというのを考えて、

計画を立てるようにしましょう!

これを考えないで計画を立てると、

かえって無計画になってしまいます…

当たり前のことかもしれませんが、これらのポイントに注意して

計画を立てるようにしましょう!

 

次回のHP更新は、

渡辺…

大貴担任助手です!

お楽しみに~