ブログ
2022年 9月 2日 ~夏の終わり~
こんにちは、担任助手の井上です!
風が冷たくなってきて、夏の終わりが感じられますね。
皆さん今年の夏はどのようにすごしましたか。
私はこの夏、高知に行ってきました!!
ダンス系のサークルに入っていて、四国の地で踊ってきました!!
熱気がすごくて、とても充実した時間でした
コインランドリーと民家の隙間から見えた花火です。
練習後に仲間と見た花火は、きっと一生忘れないだろうなあ,,
さて、雑談はここまでにして、夏休みが終わり、受験生・低学年ともに焦りを感じている人は多いと思います。
夏休みを振り返って、皆さんはどう感じますか?
やり切った!と胸を張って言える人は、それほど多くはないと思います。でも、夏がおわったからといって、そこで夏の勉強は終わりにしなければならないということはありません。
夏休みにやり残したことを書き出して、一つずつつぶしていきましょう。夏休みを通しての反省や、逆に良かった点についても振り返り、夏以降にぜひいかしてください!
以前のブログで、勉強は量が大切だということを記しましたが、これからの時期、それ以上に最も大切なのは体調管理だと思います。
これから少しずつ寒くなり、体調を崩しやすい気候になりますが、体調が悪いから勉強できないというのは、非常に悔しいことだと思います。3日机に向かえない日が続いた場合、15時間/1日×3日=45時間 となり、45時間分の勉強の遅れをとることになるのです。
睡眠、食事,そして精神面に気をつけながら進めていきましょう!
最後に、もう一つお伝えしたいことがあります。自分が頑張っているのを見てくれている人がいるのを、どうか忘れないでください。皆さんの頑張りは、友達・親・そして私たち担任助手がちゃんと見ています。皆さんは一人ではありません。辛くなった時はぜひこのことを思い出してほしいです。
では、9月以降も一瞬一瞬を大切に頑張っていきましょう!
2022年 9月 1日 ~今日から9月~
みなさんこんにちは!
担任助手2年の中川です^ ^
8月も昨日でおわり、今日から9月ですね!
みなさん夏休みはしっかりと勉強できましたか?
後悔のない夏休みを過ごせたという人もそうでないという人も、
今日からまた気を引き締めていきましょう!
ちなみに、私は9月とは思えないほどの暑さに驚いています、、、
まだまだ暑い日が続きそうなので
みなさん体調管理には気を付けて過ごしてくださいね~!
さて8月が終わり9月に入ったということで、
受験生は今日から単元ジャンル別演習が始まります!
受験生HRでも説明があったように、
ひたすら苦手を潰して、第1志望校合格に近づけるという画期的な講座です!
共通テスト演習5年
&
二次私大過去問5年
が終わっている人は本日から演習が開始できます!
(すでに購入しているのに始められない人は
まだ過去問が終わっていないという事ですね、、、)
まだ演習に入れないという人はまずは過去問を解いて5年ずつ終わらせられるようにしましょう~
単元ジャンル演習(田無校では単ジャと呼ばれています)は
夏で演習して苦手だった部分、足りない所、演習不足だったところを
AIが分析して生徒一人一人に合わせた問題を提供してくれます。
さらに、レベル別に問題を解くことが出来るので、苦手を部分は基礎の問題から解くこともできます
スタートが違えばどんどん差がついてしまうので
単ジャを始められる人は全部終わらせる勢いでガンガンに進めていってください!
明日の更新は、よさこいを頑張っていると噂の井上さんです
どんなことを書いてくれるのでしょうか?
お楽しみに~★
2022年 8月 31日 〜よく頑張った!〜
皆さんこんにちは!
担任助手の根津です!
先日、研究室でお盆休みを頂いたので、
高校の友人と3泊4日で北海道旅行に行って参りました。
渡辺大貴担任助手も同じタイミングで北海道一周の旅をしていたんですが,
奇跡の遭遇! ・・・とはなりませんでした。無念。
さらに旅行中の4日中2日半は雨でした。こちらも無念。
日頃の行いが良すぎるのも罪か・・・
ですが、唯一晴れた日に行った積丹半島の神威岬(名前かっこいい)
が素晴らしかったので旅行としてはオールOKでした。
さて,本日は8月31日です。
受験生にとっての1つの山場である夏休みが終わりました。
とりあえず夏を乗り切った受験生の皆さん。
よく頑張りました!
中には先日の模試の結果を受けて、
思ったより夏休みに成績が伸びなかったという生徒もいると思います。
昨日の小平さんの話にもあったように、
勉強の効果はすぐには結果として出てきません。
ですが!確実に夏の頑張りは自分の力になっています。
今後もすぐに結果は出ずとも、腐らずに
「今日」の積み重ねを頑張っていきましょう。
そうすれば結果は必ず後からついてきます。
共通テスト本番まで後135日。
135日というと実感が湧かないかも知れませんが、
1週間を後20回繰り返したら共通テストです。
ここから先は本当にあっという間です。
受験生の皆さんは
残りの期間も1日1日を大切に勉強に励んでいきましょう。
応援しております!!
さて次回の更新は中川担任助手です!
乞うご期待!!
2022年 8月 30日 ~夏ももうすぐ終わり!~
お久しぶりです、担任助手の小平です
1か月以上ぶりの登板ですね
最近はどうしているのかといいますと、、ひたすら野球に打ち込んでいます
高校生の時と同じような生活を送っているような、、笑
ただ今年の小平は一味違います
なにか夏らしいことをしなければ!!と思い
花火を観てきました!!
少しでも夏らしい気分を味わっていただけたら幸いです笑
さて、自分の話はほどほどにして
みなさん、いよいよ夏休みが終わる頃でしょうか
8月の共通模試の帳票も返ってきて
夏休みの勉強の成果がでた人
点数が伸び悩んでしまった人
どちらもいると思います。
自分の受験生時代は後者でした、とても焦ったのを覚えています
ですが焦ることはありません
学力は指数関数的に伸びると言われています
学習に対して一朝一夕で学力が伸びればいいんですけどね、、
ですが今頑張っている勉強は必ず結果として見えてきます
引き続き頑張っていきましょう!!
明日の投稿は根津さんです!
きっと面白いブログを書いてくれるでしょう
お楽しみに!!
2022年 8月 29日 数学の真髄~数学に愛されなかった男~
どうも前回のブログで三澤君に紹介に預かりました
数学を愛し、数学に愛された男こと阿部です。
ここでひとつ誤解を解かねばなりません。僕は確かに数学のことを愛していて、
高2の冬は青チャートを風呂で解いていたほどの溺愛ぶりでした。
しかし、国立入試本番はなかなか振るわず、普段の半分しか得点できませんでした。
今振り返れば、僕の数学への気持ちは片思いだったのでしょう。
さて、理系の皆さんは数学と両想いになれていますか?
数学に対して苦手意識を持っているままではなかなか数学が得意になりません。
やはり数学が得意になるためには、常に参考書を持ち歩き、問題を解くことで、
自分の数学への愛を確かめることが一番です。
さて、ここで、理系の数学オタク必見のニュースがあります。
なんと東進の東大特進コースで教鞭をとる、あの青木純二さんが東進ブックスから
「数学の真髄-理論・写像-」
が販売されました!
僕自身数学の真髄を受講した経験があるので、
あれが書籍として販売されることに興奮し、昨日購入してしまいました。
まだ僕の手元には本が届いていないので内容に関してはまだわかりませんが、
楽しみで到着が待ちきれません!
なぜ大学生の僕が高校数学の参考書なんかを買っているのかというと、
数学を生徒に教えたり、参考書などを調べているうちに
再び数学熱に火がついてしまったからです。
入試数学の掌握(緑)という参考書も購入してしまいました。
今の僕はまさに参考書コレクターになってしまっていますが、
受験生の皆さんは使う参考書は厳選して勉強しましょう!
明日の更新は小平さんです