ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 25

ブログ 

2024年 7月 19日 笑うから楽しい

担任助手の桑原です。

阿部さんから癒しのブログという事でパスを受けましたが、、、

私の癒しは間違いなく音楽です。

昨日梅雨明けしましたが、この梅雨の時期私が良く聴いていたのが「雨に唄えば」という曲です。

原題はSingin’ in the Rain。同名のミュージカル映画の主題歌にもなっており、ジーン・ケリーが雨の中びしょぬれになりながら傘を持ってタップダンスなどしながら歌い踊るシーンが素敵です。

普通、「嬉しい・喜び」を表すときは晴れやかな空の下のイメージがありますが、

このシーンは雨の中なのにむしろ楽しみながら唄っている、つまりそれほど嬉しいんでしょうね。

梅雨の夜の帰り道でも、この歌を口ずさみながら帰ると気分が上がりました。

 

さて、我々人間は嬉しい時・楽しい時は笑いますよね。

これって実は逆も言えるんです。「笑うから楽しい。」

何を言っているのかわからないかもしれませんが、これはアメリカの心理学者のウィリアム・ジェームズという人が提唱した理論です。小学校6年の国語でも扱われたかもしれません。

例えば「笑う」、つまり口角が上がった表情を作ることによって、脳がその刺激に反応して「楽しい」という感情が呼び起こされるというものです。

末端起源説というみたいですね。(否定する意見もあります。)

 

私はこれ結構本当だと思っています。先日のHRでもお話ししましたね。

受験期、特に夏以降勉強していて疲れて気分が乗らないときなどあると思います。

そういう時、私はトイレに行って鏡を見ながら思いっきり変顔してました。(勿論周りに人がいないとき)

どうも、何となくですが気分が良くなる気がするんですよねえ。

気分が乗らないときはありますが、そういう時に如何に自分の「脳」を働かせるか

それも意外と重要だと思います。

 

明日からいよいよ勝負の夏休みが始まります。

苦手な科目の基礎を固める時間は今しかありません。

この夏、圧倒的に努力し続けるために、自分の頭をどうすれば最大限使えるかを考えてみましょう。

明日は8:00開館。

シャッターの向こう側でお待ちしています。

 

 

2024年 7月 18日 ~受験期の息抜き~

みなさんこんにちは

猫が家に来てから約1か月!の担任助手,阿部風磨です。

名前はアンちゃん,ベンガルの子猫です。

(勉強頑張ったら写真を見せてあげますよ^_^)

さて,前回のブログは辰野さんでしたが,

間違いなく受験生の中で一番頑張っていたと思います。

シャッターを開けると毎日必ずそこには辰野さんがいました。

なぜそこまで頑張れるのでしょうか?

僕なりに彼女や他の受験生を見てきて

目一杯努力できるのはどんな人なのか,

その共通点があります。それは,

“楽しんでいる“

ということです。

辰野さんが週の在校時間90時間を目指していたように,

何か目標を立てて,それを達成することを

ゲーム感覚で楽しんでいるということです。

数学の問題を解くことを問題の討伐,

と捉えてRPG感覚で問題演習をしている人もいました

(これはかなり変わっていますね…)

僕の場合は,問題集が萎れていく様を楽しんでいました

^_^自分の手垢で汚すのがいいんですよねぇ〜

とはいえ,受験勉強を楽しいと捉えられる人もいれば,

辛い,苦しいなど負の感情を持ってしまう人もきっといることでしょう,

かくいう僕も受験期ストレスからか,眉毛が薄くなっていました…

みなさんにとっての勉強中の楽しみとはなんでしょうか?

ご飯,お風呂,睡眠,いくつか息をつくタイミングがあると思います,

ご飯は食べるだけで幸せ,ストレスが低減します,

お風呂は体の疲れが取れて心もリラックスします,

睡眠は言わずもがな,ただただゆっくり時が過ごせます。

それ以外にもちょっとした息抜き,

探してみてはいかがでしょうか?

このブログを読むことを息抜きにしても良いかもしれませんね^_^

(僕は休憩中の縄跳び,バーピージャンプが息抜きでした,

運動もすごくいいですね!)

明日のブログは桑原くんです!癒しのブログ、お願いします!

2024年 7月 17日 シャッター開けてる担任助手を当てたら一人前

 

高2の時、担当でお世話になった小平さんから感動的なパスを受けました…!

担任助手の辰野です。

 


夏休みまであと3日。

「東進90時間の壁」というものをご存知でしょうか。

「いやしらない。きいたこともない。」

と思った皆さん。これは私が生徒時代に命名したものなので正しいです。

90時間とは、長期休み期間

すなわち開館8時半、閉館22時(日曜7時)の時間割(※過去データ)で

1週間、開館登校、閉館下校をした人のみが達成することができる在校時間です。

1時間ちょいおサボりを決め込むと即脱落

シビアな世界ですね。

 

1年生から2年になる春休み

55時間を達成して調子に乗っていた私に、尊敬する当時の担当担任助手が

「まぁ受験期は90時間切ったら落ち込んでた」と一言。

自惚れた気持ちは粉砕。と同時に90時間へのとてつもない憧れわくわく感

 

彼女を崇拝する一者として

この90時間の壁は乗り越えるべきものであり

乗り越えなければならないものでした…。

でも高2の夏休みは文化祭準備に明け暮れ

冬休みは怠惰を決め込み

温めに温めてとうとう1年。

 

私は蛍の光の幻聴に悩まされながらも90時間4分という在校時間を叩き出しました。

家よりも東進にいる時間が長い。家とは…?

90時間を証明する面談資料は受験の日まで私の自慢と自信でした。

皆さんも90時間を達成して調子に乗ってやりましょう。

 

そして、すでにわくわくであろう皆さんに朗報です。

今年の夏は、なんと8時開館、22時閉館

つまり計算上は95時間を達成できます!

90時間なんて余裕ですね!

5時間も猶予がありますよ。

(去年の夏は閉館21時で89時間が限界だったのでガン萎えしてた私からすると羨ましい限りです)

ついでに、8時半までに登校すると緑シールではなく金シールが贈呈されます。

皆さん大人だと思うので、緑が金になったところでつられないかもしれませんが

重要なのは色ではなく

「毎日開館登校してきた」という事実が、辛い朝の自分を支えてくれるということ

あとは単なるプライドと自己満足

初日が崩れるとやる気も総崩れです。

初日は意地でも開館登校しましょう。

 

初日シャッター開ける担任助手誰かなー

明日の投稿はを飼い始めた阿部担任助手です!

 

2024年 7月 16日 ~お久しぶりです!~

こんにちは!みなさんお久しぶりです!

はじめましての方もいらっしゃると思います。

担任助手の小平です!

東京都立大学法学部に通う大学4年生です。

昨日のブログで「背番号17の小平担任助手」

と紹介していただいた通り、大学4年生になった今も野球をやっています!⚾

 

校舎に通うみなさんの中にも

部活動と勉強を両立してどっちも頑張りたい!

という方も多いと思います。

 

そのようなみなさんを精一杯サポートさせていただきますので

改めてよろしくおねがいします!

 

ぜひたくさん話しかけてくださいね~

 

明日のブログ更新は

2年前に担当生徒だった辰野担任助手です!

おたのしみに!

 

 

2024年 7月 15日 ~バナナが良いらしい~

こんにちは

担任助手の若月です。

個人的に、マックは写真盛りすぎなので、ちょっと…

 

さてさて、

受験生にとって、「食べ物」は重要ですよね。

勉強には糖分が大切、と言いますが、

摂り方を誤ると、不安な気持ちになったり、集中力が低下します。

↓気を付けるべきは、こちら↓

・食べ過ぎない

・お菓子ではなく、果物や野菜

 

この1年、食べ物にも注意しながら、絶好調の状態で駆け抜けましょう。

 

話は変わりますが、

東進生は、共通テストの過去問を解き始めています。

解いてみて、どうでしたか?

模試で慣れてきた、難しい、二次私大が大変…等

色々ありますね。

過去問を解く場合、本番は満点だ、という気持ちを持ちましょう。

慢心しない落胆しないことが大切です。

 

次回は

背番号17の小平担任助手です。

お楽しみに!

過去の記事