ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 3

ブログ 2024年07月の記事一覧

2024年 7月 22日 ~激アツイベントのお知らせ~

お久しぶりです!担任助手の前田です!

昨日の瀬戸さんのブログの中で

早起きが得意そうという紹介をいただきましたが

かつて得意だったというべきでしょうか…。

最近の休日は専ら9:30ぐらいまで寝てしまいます。

世間的には早起きの部類の

仲間入りを果たせるのかもしれませんが

過去の前田は平日5:30に起きて

多摩湖までランニングしたり勉強したりと

今では考えられない生活をしていました。

ただそれはしっかりと睡眠時間を

取ることができていたからだと思います。

7時間程度の睡眠はとったほうが良いですね!

さて今回のブログでは低学年のみなさんのために

素敵なお知らせがあります!

あのカリスマ英語講師武藤一也先生

田無校に来て授業をしてくださいます🔥

実は前田も武藤先生の公開授業に

参加したことがあります!

その時の様子を少し皆さんにお伝えします。

①武藤先生のカリスマオーラがとてつもない

武藤先生が教室に入ってくるまでは

静かだった教室も

武藤先生が入ってきた瞬間に

一気に明るい雰囲気になりました。

さらに武藤先生のお姿は

スー〇ーサイヤ人のような

オーラを身にまとっているかのように輝いて見えて

本当のカリスマってこういう人のことを

言うんだなあと感嘆しました。

②授業が分かりやすすぎる

前田が参加した公開授業は

2023共通テストの英語解説の回で

同日体験受験では全く解けなかった問題を

武藤先生の解説のおかげで

いともたやすく理解できました。

特にリスニングは武藤先生のおかげで

苦手から得意になったと言っても

過言ではありません。

③モチベーション爆上がり

武藤先生に限らず公開授業に参加すると

モチベーションは上がると思います!

たぶん有名人に会ったような感覚がするので

もっと勉強頑張ろうという風になると思います!

日時は8/2(金)19:30~21:30

場所は東進ハイスクール田無校自習室

で行います!

興味がある人は担任助手までお願いします!

明日のブログは

模型作り大好きな大村担任助手です!

お楽しみに~!

2024年 7月 21日 ~早起きは三文の徳~

こんにちは~担任助手の瀬戸です!

夏休み!!天王山の夏!!始まりました!

私もテスト期間が終わり、夏休みに入りました。

部活の合宿や北海道のんびり観光、アカペラの練習

(、テストが悪かった再試験の勉強)

などなど

やることがいっぱいあって今から楽しみです~!

 

2週間弱のテスト期間を乗り越え

晴れて夏休みになったわけです。

このテスト2週間前から大学も自習期間としてなり

みっちり勉強する時間が与えられました。

私のテスト勉強dayのある2日間を紹介します(^▽^)/

 

①頑張れた!って感じた日
6:30起床

8:00

家を出てファミレスとかに勉強しに行く
(かなり東進の自習室も使わさせて頂きました!皆さんの一生懸命頑張る姿に励まされて私も頑張れました。)
集中力が切れたら、場所移動したり何か食べたりして
何やかんや18:00頃まで勉強

18:30帰宅

21:30勉強再開
その日勉強したことの暗記や次の日の勉強の資料の準備

こんなふうにやる気が漲ってる日はおよそ12時間ほど集中できました。
受験生時代の私もびっくりです。

②逆に今日何してたんだろっていう日
8:00起床
朝ご飯をダラダラと食べてダラダラと準備


11:00

家を出ようとするが、もう昼前だということに気付く。外も暑いのでお昼を食べてから行こうと思う。

13:00

昼食をとって片付けるが、眠気に襲われる。少し寝てから勉強しようと思う。

15:00
結構長く寝てたことに絶望する。
そろそろやばいと思って家で勉強開始。

18:00
家族が帰宅しのんびり夕食

22:30
今日全然勉強できなかったことで落ち込む。
何となく勉強するがやらないといけないことが多すぎて絶望。

24:00

集中できずとりあえず就寝

この2日間の違いを生み出す圧倒的な差はずばり

早起きできてるか否か

だと思います。

早く起きれるとその分活動する時間が長くなるのはもちろんですが

早く起きることができたことが
気合いも集中力の引き金になると感じました。

毎日こんな生活してられないって思うかもしれませんが、

早く起きて早く勉強を始めるのが当たり前

って思うようになれば嫌でも続けられます。

ご存じの通り

夏休みは校舎は8時開館

シャッターを開けるとき、
皆さんが開館をまって並んでる姿を見れたらいいなって思います!

とりあえず、一回早起き、開館登校してみて、

その達成感、充実感を感じて欲しいです!

時間のブログは
早起きが得意そうな前田担任助手ですー!

お楽しみに!

 

 

2024年 7月 20日 ~今日から朝活~

どうも、杉山です

最近は非常に暑いですね、

本当に気を付けましょう。

今回僕が伝えたいことは

色々やりすぎるな!!

という事です。

今自分は少林寺拳法と吹奏楽

二つの団体に所属しているのですが

大会と演奏会が被ってしまい非常に

忙しくなった結果、、、

どっちも中途半端な形になってしまいました・・・

これは勉強も同じことだと思います。

あれもやらなきゃ、これもやらなきゃと考えすぎて

結局全部中途半端

みたいなこと

ありませんか??

意外とあるあるだと思います

基本は一個のことに集中する

それで自分は良いと思います。

科目に関しても、単元に関しても

バランスよくは大事ですが

自分が出来るキャパ

を考えてください。

計画を立てる段階で

詰め込みすぎている人

いませんか??

最近東進の先生と話す機会があったのですが

皆、無茶な計画は立てるな

といってました。

ムリしてもできないものは出来ないです。

自分が集中してトータル的に勉強から学ぶことの量

(勉強量じゃないです)

を最大にすることをぜひ考え

実行してほしいと思います!!

暑い日々が続きます。

体調管理、メンタル管理には

十分に気を付けましょう!!

次回は夏休みに入った瀬戸担任助手です~

夏の予定は何かありますか?

p.s.最近悪夢が多いです。直し方教えてください。

2024年 7月 19日 笑うから楽しい

担任助手の桑原です。

阿部さんから癒しのブログという事でパスを受けましたが、、、

私の癒しは間違いなく音楽です。

昨日梅雨明けしましたが、この梅雨の時期私が良く聴いていたのが「雨に唄えば」という曲です。

原題はSingin’ in the Rain。同名のミュージカル映画の主題歌にもなっており、ジーン・ケリーが雨の中びしょぬれになりながら傘を持ってタップダンスなどしながら歌い踊るシーンが素敵です。

普通、「嬉しい・喜び」を表すときは晴れやかな空の下のイメージがありますが、

このシーンは雨の中なのにむしろ楽しみながら唄っている、つまりそれほど嬉しいんでしょうね。

梅雨の夜の帰り道でも、この歌を口ずさみながら帰ると気分が上がりました。

 

さて、我々人間は嬉しい時・楽しい時は笑いますよね。

これって実は逆も言えるんです。「笑うから楽しい。」

何を言っているのかわからないかもしれませんが、これはアメリカの心理学者のウィリアム・ジェームズという人が提唱した理論です。小学校6年の国語でも扱われたかもしれません。

例えば「笑う」、つまり口角が上がった表情を作ることによって、脳がその刺激に反応して「楽しい」という感情が呼び起こされるというものです。

末端起源説というみたいですね。(否定する意見もあります。)

 

私はこれ結構本当だと思っています。先日のHRでもお話ししましたね。

受験期、特に夏以降勉強していて疲れて気分が乗らないときなどあると思います。

そういう時、私はトイレに行って鏡を見ながら思いっきり変顔してました。(勿論周りに人がいないとき)

どうも、何となくですが気分が良くなる気がするんですよねえ。

気分が乗らないときはありますが、そういう時に如何に自分の「脳」を働かせるか

それも意外と重要だと思います。

 

明日からいよいよ勝負の夏休みが始まります。

苦手な科目の基礎を固める時間は今しかありません。

この夏、圧倒的に努力し続けるために、自分の頭をどうすれば最大限使えるかを考えてみましょう。

明日は8:00開館。

シャッターの向こう側でお待ちしています。

 

 

2024年 7月 18日 ~受験期の息抜き~

みなさんこんにちは

猫が家に来てから約1か月!の担任助手,阿部風磨です。

名前はアンちゃん,ベンガルの子猫です。

(勉強頑張ったら写真を見せてあげますよ^_^)

さて,前回のブログは辰野さんでしたが,

間違いなく受験生の中で一番頑張っていたと思います。

シャッターを開けると毎日必ずそこには辰野さんがいました。

なぜそこまで頑張れるのでしょうか?

僕なりに彼女や他の受験生を見てきて

目一杯努力できるのはどんな人なのか,

その共通点があります。それは,

“楽しんでいる“

ということです。

辰野さんが週の在校時間90時間を目指していたように,

何か目標を立てて,それを達成することを

ゲーム感覚で楽しんでいるということです。

数学の問題を解くことを問題の討伐,

と捉えてRPG感覚で問題演習をしている人もいました

(これはかなり変わっていますね…)

僕の場合は,問題集が萎れていく様を楽しんでいました

^_^自分の手垢で汚すのがいいんですよねぇ〜

とはいえ,受験勉強を楽しいと捉えられる人もいれば,

辛い,苦しいなど負の感情を持ってしまう人もきっといることでしょう,

かくいう僕も受験期ストレスからか,眉毛が薄くなっていました…

みなさんにとっての勉強中の楽しみとはなんでしょうか?

ご飯,お風呂,睡眠,いくつか息をつくタイミングがあると思います,

ご飯は食べるだけで幸せ,ストレスが低減します,

お風呂は体の疲れが取れて心もリラックスします,

睡眠は言わずもがな,ただただゆっくり時が過ごせます。

それ以外にもちょっとした息抜き,

探してみてはいかがでしょうか?

このブログを読むことを息抜きにしても良いかもしれませんね^_^

(僕は休憩中の縄跳び,バーピージャンプが息抜きでした,

運動もすごくいいですね!)

明日のブログは桑原くんです!癒しのブログ、お願いします!