ブログ
2019年 7月 25日 ~夏休みの一日 川野輪先生編~
こんにちは!
部活のせいで変な日焼けが目立つ
担任助手の川野輪です!
さて、夏休みのすごし方ということで
さっそく僕の高3の時の一日を紹介します!!!
6:00 起床
~英語~
7:00 朝食
8:00 勉強開始
~(英語)・数学~
12:00 昼食
12:30 東進に登校
\\昼寝//
13:00 勉強開始
~化学の受講、勉強~
18:00 自習室に移動
~物理(問題集)~
20:30 東進から下校(閉館下校)
入浴、夕食
22:00 勉強再開
~(化学)物理~
24:00すぎ 就寝
英語…東大の過去問、英単語・文法
数学…記述形式の問題演習をひたすら。難易度は東大に満たないくらいでした。
物理…ひたすら重要問題集をやっていました!
化学…ひたすら受講!!!
(上の受講はすべて化学です!)
国語・世界史…ノータッチ。。。
ここで書いてしまいますが、世界史ノータッチはおすすめしません。
地獄でした。。。
こんな感じです!
受講するうえでの重要な点は、しっかりと完全に理解して
載っている問題も全て解いてから次のコマに進むことだと思います。
あとは、勉強のメリハリでしょう。
休むところは休んで(1日計30分くらい)、それ以外では
死にもの狂いで勉強しましょう。
科目別の勉強量に関しても同じことが言えます。
僕は理科に圧倒的な時間をかけていました。
部活のせいで時間がなく、ノーマークだったからです。
このように、戦略立てて勉強してください。
戦略というのは、受験本番の戦略です。
夏は模試も多いと思います。
もちろん判定など気にする必要はまったくありませんが、
結果が出なかったら焦る時期でもありますよ。
以上!参考になったでしょうか。
夏休みは、受験の結果を左右するといっても過言ではないですから
田無校一同
一丸となって頑張りましょう!!!
明日の更新は、大学2年の紅一点荒井担任助手です。
お楽しみにー
2019年 7月 24日 ~夏休みの一日 根津先生編~
皆さんこんにちは!!担任助手の根津です!!
私事ですが、今年の夏休みに1か月半ほどベトナム留学へ行くことになりました!
「あれ、、、ベトナムって英語だったっけ??」
とお思いの皆さん。
勿論ベトナム語ですよ?
ザッ(ト)ヴーイ ドゥ(ク)ガッ(プ)アイン
始めましてという意味らしいです。(読める気がせん)
いやベトナムに何しに行くねん!!と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、
まあ、お察しの通り語学留学ではないです(笑)
内容はベトナムの大学で研究室に入って現地の大学生とともに
研究活動をするという感じ
ですね。
以前から海外での生活に興味はあったので、
ぜひ貴重な経験になるように頑張ってきます!
さてということで、本題に入っていきましょう!!
さあさあ、最近は夏休みの一日○○先生編
ということでやっていますけども、見ていると、先生によって
色々な勉強法やスケジュールがあるものですね!
朝に演習をやったり、復習をしたりなど人それぞれなことが分かります。
今日は僕のスケジュールを紹介するのですが、、、
あまり皆さんの参考にならないかもしれません。
というのも、僕自身入学が遅かったのもあり、
夏休みに大量の受講を控えていたからです。
それを踏まえての僕の一日がこちらです!
6:30 起床
7:00~ モニスタで発アク
7:30~ 学校で数学の講習
10:00~ 校舎に戻り、物理の受講2コマ
13:00~ 昼飯
14:00~ 化学の受講2コマ覚醒
17:00~ 数ⅠA・ⅡBの復習と演習
18:00~ 物理と化学の演習
19:00~ 古文単語と、地理の復習
20:00~ 夜スタ(長文)
21:00~ 帰宅後、夕食・風呂
22:30~ 英単語と一日の復習
23:30~ リラックスタイム
24:00~ 就寝
とまあ大体はこんな感じでした。
一番の感想は、受講に時間、取られたなああって感じです。
物理と化学の受講がそれぞれほとんど丸々残っていたため、
日中はほとんど受講していました。
周りがセンターの演習などを始めているのをみて、正直
毎日すごく焦りは感じていました。
なので、受講が残っている生徒は一日でも早く終わらせて、
復習演習の時間を確保してください。
くれぐれも夏休みを受講だけで終えることがないように!!
他の勉強を詳しく説明すると、
数学の復習は、青チャートを用いてやっていました。
分からない分野は徹底的に一から、ある程度分かる分野は難しい問題を解いてみると
言った感じですね。
物理と化学は、授業を受けた後は何かわかった気になってしまうのですが、
いざ問題を解いてみると、解けないということが多くあったので、
問題を解いて、理解しかけの部分を確実に定着させるという作業をしていました。
この、スケジュールの中で、皆さんにぜひやってほしいことは、
夜の一日の復習です!!
夏休みは朝から晩まで勉強していることもあり、その分1日に学習する量も膨大です。
そのため、寝る前にさらっとでもいいので、今日やった内容を復習してください!
それだけで、学習内容の定着度は大きく変わると思います!
1日勉強して疲れるのはもちろんわかりますが、寝る前の30分だけでもいいので、復習に
時間を充てるようにしてください。
その積み重ねが必ず、最後には大きな力となるはずです!
と、まあこんな感じですね。
夏休みは長いように見えて、あっという間です(これ本当に)
その分、1日1日の勉強の積みかさねというものがとても大事になってきます。
夏を終えたら、いよいよ二次・私大対策です。
二学期にスムーズにこれらに入るためにも、夏でセンターレベルまでは完成させる!
これだけは、目標に掲げて勉強を進めるといいと思います。
夏休みの勉強、最大限頑張っていきましょう!!
さて、次回の更新は、川野輪担任助手です。
非常に興味がありますねええ!!乞うご期待!!
2019年 7月 23日 ~夏休みの一日 佐藤先生編~
こんにちは!担任助手の佐藤です!
1年前の夏休み、私がどのように過ごしていたか、書きたいと思います。
長い休みは、私は常に予定表を立てながら勉強していました。
グループミーティングで週間予定シートを書くのとは別に、
自分で1か月分のカレンダーを作っていました。
今年は東進のほうからカレンダーを渡しているので
ぜひ活用してほしいです!
立て方としては、まず、2週間分の予定を立てます。
2週間経ったら、また次の2週間の予定を立てる、
という具合です。
1週間でもなく、1か月でもなく、
2週間というのがポイントです。
1週間だとやるべきことを認識しずらく、
3週間や1か月だと予定がずれた時に直すのが大変だからです。
勉強し始めたら、
私は終わったものを線で消していきました
私はこれを終わらせた!!
って感じがして気持ちいいからです。
もし、その日のうちに終わらせられなかったものがあったら
なるべく次の日、少なくともその週には消化しましょう。
私の夏休みの予定表は見つからなかったので
受験直前期のものを、、、、
青の線で消してあるものが
その日中におわらせられたもの、
黒の線で消してあるものが
他の日に繰り越してしまったものです。
参考になればうれしいです。
予定を立てて、やるべきことを可視化することは
効率のいい勉強につながると思います。
1ヶ月のおわったあとに予定表を見て、
自分勉強したなあ~って思えるのも楽しいです。
予定をたてて、有意義な夏休みにしましょう!!
明日の投稿は、みんなだいすき根津さんです!おたのしみに~
2019年 7月 22日 ~夏休みの一日 渡辺先生編~
こんにちは!
最近はテニスに加えて料理にハマっている担任助手の渡辺です!
自分で納得のいく美味しい料理を作りたいんですが、
これがまた結構料理ってむずかしいですね、、
材料の大きさ、火加減、調味料の量、調理時間などいろんな条件で
いくらでも美味しさが変わってしまうのでけっこう大変ですが、
成功するととてもうれしいですね。(笑)
これは勉強にもいえることで、
勉強量、勉強時間、方向性、その時の自身の状態などによって
いくらでも結果がかわってしまうのが
また怖いところですね~
ということで、前置きがながくなりましたが、
今日のテーマはその受験の結果を大きく左右する
「夏休みの一日」
です!
本来なら皆さんに理想的な受験生の、役に立つような「夏休みの一日」を
伝えられれば良かったのですが、
なんと自分は受験生の夏休み、文化祭のクラス委員をしていて
ほとんどまともな勉強時間を確保できてませんでした、、
(これは2年生の時の写真ですが、)
そんな中でも最大限努力はしていたつもりで、
そういう忙しい時にどう過ごしていたのかをお伝えしたいと思います。
そもそも9月の終わり頃まで、
一日5時間の勉強時間を確保できていたのかどうかも怪しかったので、
いかに効率よくできるかを考えるようにしてました!
<夏休みのだいたいの一日>
5:00 起床
勉強
6:00 朝ごはん
7:00 開館登校
勉強
8~9:00 文化祭準備で学校へ
16~17:00 東進に戻る
勉強
20:30 帰宅
1時間程勉強
23:00 就寝
ざっとこんな感じだったと思います! 時間がある時は少し学校でも勉強してました!
どうみても受験生の夏休みじゃないですよね、、
まーそれはおいておき
大体の人はしっかり勉強時間を確保できると思いますが、
勉強時間だけに満足せずに、その質を高められれば
より他の生徒に差をつけることができます!
自分はあまり効率よくできたとは思ってませんでしたが
意識していたことは
1:月の予定表と週の予定表をつくり、やることを目で確認できるようにする
2:夏休みに基礎をつける勉強をする
3:スキマ時間、勉強しないだろっていう時間を活用する
1を実行しているとやるべきことを確認しながらできたのでだらだらやらずにすみ、
やり終えた項目には線をひいたりして努力が目に見えるようにしてました。
2が一番大事なことだと思っていて基礎があいまいな状態だと受験では何も役にたちません
しかし実際のところ自分は余計なことに手を出してしまったこともあって
少し後悔が残ってしまった部分です。
3は特に自分には必要だったことで、
電車通学ではなかったのであまりスキマ時間はなかったので
風呂のなかでリスニングやシャドーイングをしたり、
ランニングをしながらリスニングや、特にその日に勉強したことを
頭の中で思い出して復習するようにしてました!
とても長くなってしまいましたが、この長い期間それぞれ事情はあると思いますが
誰に対しても、
「一日を無駄なく効率よく使う」
ことが大事だと思います!
ぜひみなさんこの長い夏休みを乗り切って第一志望校合格に近づきましょう!
明日の投稿は、いろいろ大変そうな佐藤担任助手です!
たくさんの合格の秘訣を聞けそうですね!お楽しみに!
2019年 7月 21日 ~夏休みの一日 柳先生編~
こんにちは!
テスト前半戦が終わりました、担任助手の柳です!
さて、今回のテーマは「夏休みの一日」ということで、
受験生の時の受講修了後の夏休みの過ごし方を紹介したいと思います。
↓これが夏休みのスケジュールです。
7:00 開館登校・モニスタに参加
7:30 高速で上単を復習
8:00~11:00 問題集で数Ⅲ
11:30 昼食
12:00~14:00 問題集で物理
14:00~16:00 センターの過去問
16:00~18:00 問題集で化学
18:00~19:00 問題集で数ⅠAⅡB
19:00~20:00 英語の長文
20:00~ 夜スタに参加
他にも時間が余ったら現社や古文単語を覚えたり、
問題集の時間に大問別を解いていました。
私は夏休みに数英理の基礎固めをしっかりやろうと思っていました。
明日から夏休みの時間割になります。
毎日開館登校、閉館下校して、夏休みを乗り越えましょう!
明日の更新は渡辺担任助手です!
お楽しみに~~