ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 333

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 333

ブログ 

2019年 7月 20日 ~夏休みの一日 廣野先生編~

こんにちは!

担任助手の廣野です。

最近は雨続きで傘が手放せない日々が続いてたかと思えば、急に暑い日が来ましたね・・・

こういう暑い日は東進がとても涼しく感じられますね。

僕は部活後、涼しい東進の中で一休みしてから勉強を始めていました!

夏はどこよりも東進が一番居心地のいい場所だと思うので、ぜひみなさんも東進に毎日来てくれると嬉しいです!

 

さて、今日の話題は僕の夏休みの1日についてです。

今僕は大学3年生なので、受験生の夏はもう3年前の話ですね・・・

ですが、夏休みの勉強は本当に内容の濃いものだったので、今でも鮮明に覚えています!

なので、僕が夏休みの勉強で意識していたことや、やっていたことを少しでも皆さんが参考にしてくれれば幸いです!

 

 

僕の夏休み(主に7月中)の1日の予定を上の円グラフにまとめてみました!

まず、毎朝東進が7時から開いていたので、朝登校は必ずするようにしていました。

午前中はセンター演習など、頭をよく使ったり集中力が必要だったりする勉強をすうようにしていました。午前中の方が頭がさえていて、集中できるからです。

午後は受講や復習、問題集を進めるなどの時間に使っていました。このあたりは夏休み全体を通して立てた予定によって、やることを変えていました。

 

この予定の中で、僕が一番意識したことは、「スキマ時間の活用」「勉強の質の向上」です!

まず、「スキマ時間の活用」についてです。

スキマ時間の活用については、僕は部活をやっていたころから意識していました。

夏休みの時は、お昼ご飯を食べているときに単語帳を眺めたり、寝る前に数学のチャートを何ページか読んで寝たりしていました。

スキマ時間の活用って忙しい人が実践しなきゃいけないことだと思われがちですが、どんな人でも探してみればスキマ時間はたくさんあると思います。

小さな時間の積み重ねは後々大きなものになり、他の人と大きな差をつけるチャンスになると思うので、ぜひ皆さんもこの夏、スキマ時間を勉強時間に変えられるよう頑張ってください!

 

次に「勉強の質の向上」についてです。

夏休みは時間がたくさんあると思ってゆっくり勉強してしまいがちになってしまうと思います。

だから僕は、いかに集中力を維持して勉強できるかを意識して毎日過ごしていました。

工夫もしました。午前中は集中力を保ちやすいので、時間制限のある過去問演習の時間に、午後はじっくり考えながら勉強できる問題集をする時間を増やすことなどです。

集中力が切れそうになったときは潔く15分くらい休むようにし、その次からまた集中できるようにしていました。だらだら勉強進めるよりはいいと思ったからです。

 

夏休みは誰もが10時間以上勉強するのが当たり前です。

その中でほかの人と差をつけるためには、勉強の工夫が必要になってくると思います。

僕のようにスキマ時間の活用や質の向上を意識するのもいいと思いますし、その他にもたくさん工夫できる点はあるとおもいます。

受験生の皆さんは、ぜひこの夏を有意義なものにできるように、勉強の仕方をもう一度確認見直してみるといいかもしれません!

 

以上、廣野のブログでした~

明日の更新は柳担任助手です、お楽しみに~

 

 

2019年 7月 17日 【7/19二次〆切り】高1・2生へ:東進の無料夏期講習~夏期特別招待講習~

2019年 7月 17日 ~夏休みの一日 浅野先生編~

こんにちは!

担任助手の浅野です!

 

昨日のブログで窪田担任助手が

僕と一か月くらい会っていない

と言っていましたが、

先週会ったんですよね…

もうすぐ始まる夏休みに胸を躍らせすぎて

忘れてしまったのですかね(笑)

 

それはさておき、

もうすぐ夏休みですね!

田無校は

来週の月曜日から

開館時間が夏休み時間となり、

8:00開館になります!

来たる夏休み、

悔いが残らないように

上手に予定を立てて

たくさん勉強しましょう!

 

僕は、

一昨年の夏休みは

東進の開館時間に合わせた

スケジュール立てをしていました。

開館時間の一時間から一時間半前に起き、

開館から閉館まで東進にいて、

帰ってからは暗記をメインにやっていました。

 

校舎にいる間は主に、

開館直後は英語の単語や文法の確認をし、

夕方くらいまで数学や物理といった

よく頭を使う科目の演習やセンター過去問を解いたりし、

夜は化学の暗記の要素がおおいところや

英語の演習をやっていました。

 

理論科目を朝にやることで

目が冴えてくるし

頭の回転ギアをあげられるのでおすすめです。

また、

夜寝る前には

頭を休めつつ暗記をすることで

効率よく勉強できていいと思います。

 

具体的に何をやるかというのは

それぞれの弱点や

得意分野によって変わりますが、

優先的に勉強するべきところや

その順序はよく考えて

効率よくやっていって欲しいです。

 

短期間で成績をぐんと伸ばせるひとの

共通の特徴を挙げるとしたら、

僕は第一に

「自己分析力が高い」

ことを挙げます。

自分の得意苦手や

今の自分の目標からの位置を把握し、

目標までの最短ルートを

見つけ出せるといいですね。

(これがとても大事でとても難しいのですが…)

 

夏休みが終わる頃に、

たくさん勉強できて

充実した夏休みだったと思えるように

計画を立てて頑張っていきましょう!

 

次回の更新は、

福士担任助手です!

お楽しみに!

 

2019年 7月 16日 ~夏休みの一日 窪田先生編~

こんにちは!

担任助手の窪田です!バナーが復活しました!

笑顔がさわやかですね!(引きつってる)

 

それでは連日通り、僕も夏の過ごし方(高3編)を書いていこうと思います。

いきなりですが、タイムスケジュール書きます!

7:00  

モニスタで発音アクセント勉強!(20分)

7:30 

英語の文法;参考書一日15ページくらいインプット

→センター大門別3つくらいでアウトプット(2時間半)

10:30

日本史のインプット;教科書読む、受講ノートの復習(2時間)

13:00 お昼休憩!

日本史のアウトプット;インプットした範囲を問題集で解く(1時間半)

15:00

古文単語覚える、漢文句形覚える等(1時間半)

17:00 

栄養補給タイム30分

17:30センター過去問演習;日本史以外(2時間半)

20:00

夜スタと漢字暗記

20:30

帰宅してご飯食べてお風呂入ってから

日本史再受講、、、

寝るの12時当たり

 

といった感じでしたね(なげーよ、、)

長くなってしまったので皆さんには一つ!

予定は最低限に、実行は最大限にということです!

僕の予定、かなりおおざっぱですよね?

でもやるべきことの大枠は捉えています。

プラスアルファで何ができるか、そこが重要です!

 

最後にお知らせです!

公開授業があと1日です!!!

まだ席があるので、参加したい人は下のリンクから

手続してください!

 

明日の更新は

かれこれ一か月会っていない(気がする)

浅野担任助手です!

 

 

 

 

 

2019年 7月 15日 ~夏休みの一日 佐久間先生編~

こんにちは!
担任助手の佐久間です。

「夏休みの一日」と題して各担任助手が先週から1人ずつ紹介していますが、
今日は僕の高校生時代の夏休みの使い方を紹介します。


ここずっと受験生向けのお話続きでしたので、

僕の夏休みの1日はあえて高校2年生の時の1日を紹介したいと思います。
高校2年生以下の皆さん、ぜひご参考ください。

今年大学4年生なので受験生時代がもう4年前で現役の時を振返るのが久しぶりな気がします(笑)


僕は新高校2年(正式には高1)の2月から東進に入り

当時は苦手科目だった数学の勉強をしていました。

 

まずは円グラフで簡単にとある一日の紹介をします。

僕は高校では普通のクラスではなく特進クラスに所属していたので

夏休みの前半・後半に合計2週間くらい

いろんな科目の講習があり受講していました。

 

そのため、通常期みたいに午前から午後まで学校にいることが多かったです
また講習がないときは部活に行くこともあり

夏休みの半分は学校に行っていました。

 

そして、学校が終わった後も毎回欠かさず東進に直行して

田無校で講座の受講なり学校の課題なりを進めていました。


家に帰ってしまうとどうしてもいろいろな誘惑に負けてしまい

堕落した生活をしてしまう性格だったので、

勉強しかできない環境に身を置くことが功を奏し、

東進の講座受講や学校の課題をスムーズに進めることができました。

また、講習や部活・予定がない日は、

朝から涼しい東進の校舎に行き1日中勉強することもあれば、

気になった大学のオープンキャンパスに行ったりなどしました。

 

こんな感じの高校2年生の佐久間くんでした。

夏休みにできるだけ東進に身を置いて勉強する習慣を心がけたことで

良かったなと思うことが1つあります。

それは、

その年度の受講が9月にはすべて終了し、

10月頃から次年度の講座を取得して、早い時期から受験対策の勉強に入れたことです。

 

早ければ早いほど基礎的な勉強を終えて受験対策に入れるかによって受験の視野を広げることにも繋がります。

高2生以下の皆さん、

最大限東進の校舎に通って勉強するかで、

受験生の良いスタートが切れるかどうかが決まるといっても過言ではないと思います。

部活動ややりたいことにも全力で楽しみつつ

勉強も今まで以上に頑張って良い夏休みを過ごしてみましょう!

 

あと一つ、田無校からのお知らせです。


来る7月17日(水)19時30分より、

東進数学科講師の河合正人先生による特別公開授業がここ田無校で開催されます。

内容は数学ⅠAの分野を勉強しますが今回は違います!

大学入試共通テストの数学ⅠAの対策とポイントをお話ししてくださいます。

これから受験本番まで、大学受験のプロから直接入試のお話を聞けるのは今回しかないと思います!
高2生以下の皆さん、絶対に参加することをおすすめします!

参加しなかったら大損です!


まだまだ空きがありますので、ふるってお申し込みください。

下のバナーからお申し込みできます!

明日の更新は

窪田担任助手です!

お楽しみに~