ブログ
2019年 6月 18日 ~大学の授業 秋元先生編~
皆さん、お久しぶりです。 前回からかなり間が空いてしまいましたが、
その間に大学の中間試験の成績がやばくて、、、泣きそうな秋元です。
自分のせいなんですけどね (笑)
ま、とりあえずこんなやつはほっときまして本題にに入っていこうと思います
今回からテーマが大学での授業ということで
各担任助手のみなさんが
それぞれ受けている授業を教えてくれまーす 必見です!!
私は現在 早稲田大学の 商学部 に通っているわけですが
そもそも学部で
経営・商・経済の違いがわからないという方も多いと思うので
簡単にその説明からしていきたいと思います。
まず経営学とは、企業や社会のなかで、
人をどのように効率的に動かしていくか
経済学はもの・サービスなど財をどのように動かしていくかをみる学問です。
商学は経営学と経済学の融合のような感じですかね?
自分は今後どちらの分野にもいけるように両方の基礎事項を学んでいるところです。
その中でもご紹介したいのが経済学の授業です。
経済学は大きく分けてマクロ とミクロがあります
みなさんもこの二つの単語なら聞いたことあるのではないでしょうか
ミクロ経済学では細かい単位で物事を見ていきます
例えば、
マクドナルドのハンバーガーを何円で売るとどれくらいの
消費者が購入してくれるのか
みなさんなら最低何円なら買いますか?
嬉しいですか?
その一方で作る側もこれ以上安くはできないという値段があります。
それらをうまく釣り合わせ適当な価格、量などを決めていきます。
みなさんが普段何気なく買っているものが
どんな仕組みで店頭まで並ぶのかぜひ調べてみたくなりませんか?
商学部は将来の仕事で必ず必要な
知識が学べる学問です!
興味がわいた方ぜひオープンキャンパスなどに足を運んでみてくださいね
明日の更新は大学内で一番の強豪フットサルサークルで活躍中の
窪田担任助手です。
素敵なブログ期待しています!
2019年 6月 17日 ~受験時代あるある 渡辺先生編~
こんにちは!
最近多忙すぎて睡眠時間が減って
体調をくずしやすくなった渡辺です!笑
パイロット志望としてはあってはなりませんね…
気を付けます。
みなさん受験生にとっては一日もむだにはできないので
「体調崩して勉強できなかった…」
なんてことがないように、夜中も勉強したくなりますが
しっかりと睡眠時間をとってください!
ということで今日の受験あるあるは
睡眠時間を削って勉強時間を増やしたくなる!
です。
たぶん、はじめのころからしっかり勉強していて
模試の成績もよくて、睡眠大事って思える余裕のある人は
しっかり寝てる印象がありました!
逆に自分みたいに、全然勉強してなくて
毎回模試の結果見るたびに「勉強時間足りないんじゃないか」
とか思うと、削れる時間が睡眠時間になってくるわけですよ
(本当によくない)
自分も最初はそんな感じでしたが、あとあとそれはよくない
と気づいたので最低でも6時間、基本は7時間半くらい寝るようにしました。
みなさん睡眠負債という言葉を聞いたことはありますか?
医者ではないので詳しいことはわかりませんが、
毎日の少しずつの睡眠不足が溜まっていくと
免疫力の低下や判断ミスの増加などにつながるらしいです!
まさに今の自分の状況ですし、受験生にとってはこわいですね、、
6時間睡眠でも少ないそうです!
だから夜はしっかり寝て、なかなか時間とれないですが
最大限に時間をつくって勉強することが大事だと思います!
ぜひパフォーマンスがマックスの状態で普段の勉強も
試験日も過ごせるようにしてください!
次回の更新はどっかから嫌われて仕事頑張ってるらしい
秋元担任助手です!
お楽しみに~
2019年 6月 16日 ~受験時代あるある 阿部先生編~
最近天気が悪く、気分が落ち込んでいる担任助手の阿部です(^_^;)
梅雨の時期に入り、雨の日が続いていますね、、、
くれぐれも生徒の皆さん、風邪には気を付けて下さい!
そして今回のテーマである、受験時代あるあるについてお話したいと思います!(^^)!
やはり受験生あるあると言えば、太ります!!!
私も部活引退してからだんだん二重あごになっていきました、、、
それはきっと「生活リズムが崩れる」からでしょう
部活も引退し、行事も終わり、勉強ばかりの日々を送るのはとてもつらく、ストレスが溜まります。
夜遅くまで勉強し、寝るのが遅くなって睡眠不足だ、、、なんていう人も結構います。
このような日々を送っていると、体調が崩れやすくなったり、集中力も低下します。
私も高3の夏休みでは、東進から帰って来て、家で夜遅くまで携帯をみてしまったり、
テレビを見たりと夜更かししていた時期がありました。
しかし、そんな生活を続けていくと、勉強しようと思っても眠くなってしまって、
イライラしたりして勉強がはかどらなくなりました。
そこで私は、携帯を見る時間は1時間と決めて、遅くても12時半には寝るようにしました。
それからは朝に勉強するのが苦手だった私ですが、朝早く起きれるようになり、
早めに学校に行って勉強するようになりました!
朝早く起きれるとすっきりして勉強もはかどります!
夜遅くまで勉強したい気持ちもわかりますが、睡眠はしっかりとりましょう。
皆さんも一度自分の生活習慣を見直してみて、早めに改善していきましょう!
明日の更新は渡辺先生です!
お楽しみに!!!
2019年 6月 15日 ~受験時代あるある 柳先生編~
こんにちは!
ようやくテスト勉強から解放された
担任助手の柳です!
最近のテーマは「受験時代あるある」ということで、
今回は「計画が立てられない」をテーマに書きたいと思います。
一年前、部活を引退してから一か月経ったころ、
何から始めればいいか分かりませんでした。
私はそういう時、科目の優先順位を付けて勉強していました。
私の場合、受験科目は英語、数学、物理、化学だったので、
夏までは英語と数学メインで勉強しようと決めました。
具体的には「この問題集をいつまでに終わらす」
というように、何を、いつまでに終わらすのか具体的に決めるといいと思います。
一か月半後の夏休みは長いので、
いかに計画を上手く立てられるかがカギになります!
今のうちに計画を立てることに慣れておきましょう!
明日の更新は阿部担任助手です!
お楽しみに~
2019年 6月 14日 ~受験時代あるある鰐田先生編~
こんにちは!!
最近にやにやが止まらない長谷川担任助手からのバトンしっかり受け取りました(笑)
担任助手の鰐田です!今回のテーマは受験あるあるということで
わたしの受験生時代のなかで
みなさんが受験が終わった後ならきっとわかってもらえるようなものを
書いていきたいと思います!
まずその1!!
東進ハイスクール田無校が第二の家化!
これは本当にあるあるだと思います。特に夏休みや学校に通はなくて良くなる期間は
東進にいる時間の方が家にいる時間よりも長くなるんです!
ご飯も東進で三食食べることも!!そのくらい塾に通うことって
もう一生ないと思います(笑)皆さんも塾を第二の家と言えるくらい登校しましょう!!
その2!!一日のご褒美は友人との休憩時間
やはり受験後半になるにつれて勉強時間が増えるんです!(当たり前ですが、、、)
長時間集中力が続く人ならいいのですが一般の人の平均は45分~50分程度と言われています
正直私もセンター試験の1科目分は集中できるようになりましたが、
それ以上はお恥ずかしいことにきつかったです、、、
だからこそ!!「この勉強ができたら友達とごはんを買いにいこー」と区切りをきめて
勉強していました!やはりメリハリをつけて勉強はしたほうがいいですね!!
以上の2つが私の受験あるあるでした!!みなさんお気づきかもしれませんが、
このエピソードはほとんど夏休みに入ってからのものがほとんどなんです!!
皆さんの受験生活はまだまだこれからですよ!!受験を最後まで走り抜けましょ~~!!