ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 34

ブログ 

2024年 6月 2日 ~模試当日の過ごし方~

こんにちは!秋元です!!

阿部担任助手の模試前の過ごし方は参考になりますね!!

私も生活リズムを整えておくことは大切だと思います✨


さて、模試の当日はどのように過ごすべきなのでしょうか…。

私は確認を徹底的に行いました!!

1回目の確認は持ち物です。
受験票、筆記用具、軽食など鞄に入っているかチェックします。

なるべく前日までに準備を済ませておくことがポイントです。

確認することはまだまだありますよ!!

次に試験中の確認です。
これは本当に大事です!!!どんなに頑張っていても、

本番は試験だけで合否を判断されます。

試験中の確認は大切です。
受験番号や名前の書き忘れは

当日どんなに頑張っても結果は出ませんよね。

試験終了間際にもう一度確認しましょう。
またマークミスの確認も大切です。

解答欄がズレていて点数落としました…

なんて笑えません。

マークミスが起きないように大問ごとに確認していました。

試験はたったの1回です。

その1回でうっかり…

ということが無いように何回も確認しましょう!!



次のブログは若月担任助手です!
模試後はどのように過ごしていたか教えてください!!

 

2024年 6月 1日 ~模試前の過ごし方~

こんにちは!4日ぶりの登場,担任助手阿部風磨です^_^

肩こりがひどい杉山くんに朗報です

私は腰が痛いです…

というのも,

先週38.6℃を叩き出すほどの体調絶不調を決め込んでいて,

何日間も寝たきりだったせいか体全体,

特に腰を痛めてしまったようです…トホホ

さて、「模試の受け方でポイントなどありますか?」

と杉山君が聞いてくれたのでまとめてみました!

時間の流れに従ってみていきましょう。

①模試前

まずなんと言っても準備が大切です。

普段は受講,参考書をとく,単語,音読,

という具合に決まったルーティンがあると思いますが,

それとは別に直前にはやっておくべきことがあります。

・全範囲の総ざらい

これは絶対にやっておくべきですね,

まず今まで勉強してきた事を思い出す事で

どこが頭に入っていなかったのか判別できます,

また重要事項を短期記憶でも振り返っておく事で,

実際に得点に結びつける実践力がつけられると思います

(最後の悪あがきってやつです,
本番ではこういう泥臭い努力が効きます!)

・各教科テーマを決めて取り組む

まず,現状の自分の各教科の勉強の仕上がり具合を振り返ってみて,

自分の強み,弱みを把握しましょう。

その分析をもとに,今回の理科では有機と高分子は確実に点を取ろう,

英語は最初の大問1,2は注意して読もう,

など各教科で何かしら目標を立てておきましょう!

何も考えずに模試を受けても,

それでは最大限模試を活用できたとは言えません!

・生活リズムを整えておく

模試の日の朝って早いですよね!

模試の日に最高コンディションを持ってくるために

模試の前から早寝早起きする習慣をつけておきましょう!

これは本番にベストコンディションを持ってくる練習でもあります,

くれぐれも前日に詰め込み,みたいなことは無しですよ!

と,こんな感じで長々書いてきましたが,

これ以上書くと日が暮れてしまうため,

②当日の過ごし方編

③模試後編

は明日の方に書いてもらいましょうかね^_^
明日の担当は,,,秋元さん!!
②、③をよろしくお願いします^_^

p.s.(書きたいことがあったらそれを書いても良いですよ~)

 

 

 

 

 

2024年 5月 31日 ~全統まであと9日~

こんにちは!

あれ、今日は課題に追われた大村さんじゃない?

と思ったブログ熟読者の方。

流石ですね、

今回はわけあって杉山が担当することになりました。

 

さて、今回のブログでは前日に引き続き

全国統一高校生テストまであと9日!!

とカウントダウンさせてもらいます。

 

さぁ皆さん模試に向けては

どのような対策しているでしょうか。

今から残り9日、となったとき

いっそ一つの弱点に向き合うこともおススメします。

漠然とした不安から

色々やろうとしてしまいますが、

正直時間的に無理です。

そうとなれば得意を伸ばすか、

これも時間的にムズイです、

そう簡単に得意は伸びません。

 

じゃああとは苦手をつぶすことですね

 

自分が模試のタイミングで

苦手に向き合うことが必要だと思うのは、

苦手に向き合うのって非常に面倒だからです。

当たり前ですよね、

嫌いなものってやるの嫌です。

楽しくないし。

これがやっても結果が出るかわからなかったら

もっとやりたくないですよね、

でも目の前に模試があればどうでしょうか。

 

やれば点を上げやすい、

身近な目標があり、

努力が見える結果となるなら

何となくやりやすいとも思います。

 

そのようなタイミングで苦手をつぶしていければ

将来的に見ても楽だと思います!!

苦手に対しては本当に簡単な問題からで大丈夫です、

教科書の簡単な問題から理解していきましょう。

そのレベルもむずい場合は

これまでの内容ができていないことがあります。

(図形と方程式→そもそも1次関数が分かっていないなど)

丁寧に振り返ることは何も問題ではありません。

過去問に入る前の最後のチャンス、

しっかりと苦手克服していきましょう!

次回のブログは同期、阿部担任助手です。

模試の受け方などでポイントありましたか?

 

p.s.最近肩こりがひどいです。

だれか直し方知りませんか泣

2024年 5月 30日 ~全統まで10日!!~

こんにちは!

担任助手の渡辺愛桜です

運動ができなくなくもない…

「ない」が3つ…

運動ができないと言われてしまいました

実際のところはどうなのか、皆さんのご想像におまかせします(´;ω;`)
ちなみに私が楽しみにしている競技はバレーボールです!(高校の授業では一応頑張ってました)

 

話は変わって、全国統一高校生テストまでに勉強できる日数は残り10日となりました!

皆さん勉強は順調ですか?

共通テスト形式の模試は東進では約1か月半ぶりです。

前回の模試の結果を受けて、弱点など鍛えてきたと思います。

残り10日間、何の勉強をしたら成績がいちばん伸びるか、しっかり計画を立てて勉強しましょう!

やみくもに勉強するのでは力がつくのが遅いです。

なので絶対に!!!計画を立てて勉強しましょう!!

今回の模試は東進生ではない一般の高校生も多く受けます

しかも、田無校ではなく外部の会場で受験するので本番に近い環境です

多くの同学年の中で、自分の立ち位置が見れるよい機会です!

皆さんが全力を出しきれるよう、応援しています

明日のブログはどうやら課題に追われている!?大村担任助手です!
お楽しみに~

2024年 5月 29日 パリオリンピック!!!!

こんにちは!担任助手の前田です。

パリオリンピック!実は今年ですよ。

スポーツ健康学部の前田からしたら

毎日がパラダイスです。(野球ないのが寂しいケド)

中学時代駅伝部だったのでマラソンは全部見たいですね。

一度現役を退いた大迫選手に期待して応援したいと思います。

法政大学からもフェンシングの尾崎世梨選手が出場します。

大学の先輩が世界一のスポーツの祭典に出ると考えると

全く関わりはないですが誇らしいものです。

さて近代オリンピック創始者のピエール・ド・クーベルタンは

オリンピック再開から30年ほどの1930年に

一度オリンピックをやめさせようとしたんです。

なぜでしょう?理由の一つとして選手たちがドーピングを始め

美しいスポーツの姿が失われ始めたというものがあります。

オリンピックの意義は勝利することではなく

参加することにあると考えていたクーベルタンは

こんな大会必要ないと言うわけです。

今年のオリンピックではドーピングのような

不正行為の無い大会にになることを願いましょう。

不正行為といえば受験にもカンニングがありますよね。

6/9に迫っている全国統一高校生テストでは当たり前ですが

不正行為をしないで自分の実力で戦っていきましょう。

正々堂々と戦う受験生の美しい姿

アスリート達に見せつけちゃってください!

次回は意外にも運動ができなくなくもない

渡辺愛桜担任助手です。

パリ五輪では何の競技が楽しみですか?

P.S.今日のオリンピックの話やスポーツの話に

興味がある人は法政大学スポーツ健康学部まで。

もちろん前田も相談に乗ります。

過去の記事