ブログ
2018年 12月 25日 ~Happy Merry Christmas?~
こんにちは!
冬休み初日から
始発電車と最終の数本前の電車で
大阪に日帰りで行ってきました、
担任助手の浅野です!
今日はクリスマスですね!
去年の自分もそうでしたが、
受験生のみなさんは
今年はお預けですね…
一回のクリスマスと
志望校合格、
天秤にかけたら
どちらを取るべきか
判断はつくでしょう。
残りの日数を考えて
勉強をしていきましょう!
さて、そろそろ公立高校も
冬休みに入る頃でしょう。
もう一週間で年越しですね。
ついに本番の時がやってきます。
焦りすぎず、
ある程度冷静さを保って、
計画通り進めていきましょう。
新三年生、
新二年生も
同日体験受験まで
日数が迫ってきています。
目標点に届かせるためには
何ができるか考えて
時間を有効的に使っていきましょう!
年末年始も校舎は空いているので
冬休み中も毎日校舎に登校して
力を伸ばしていきましょう!
明日の更新は、
窪田担任助手です。
お楽しみに!
2018年 12月 22日 ~イメージトレーニング~
こんにちは!
担任助手の荒井です
最近ますます寒くなってきましたね~
今年の冬はどれくらい雪が降るのでしょうか…
今日は「イメージトレーニング」について書きたいと思います^^
みなさんはこの一年間、
人生で初めてのことだったり、慣れないことばかりを経験してきていると思います。
きっとそれは本番が近付くにつれてますます増えてくることでしょう。
たとえば出願や初めての土地(試験会場)に一人で向かうことなど、
勉強以外に気に掛けることが増えてくるのもこの時期だと思います。
みなさんは初めて経験することに対して、
どれくらい想定し備えることができますか?
受験にハプニングはつきものです。
ただでさえ あたふたしてしまうようなこの時期に
イレギュラーなことが起きると余計に焦ってしまうのは目に見えていますね。
だからこそ、
普段できていることを確実にできるのが大前提であるべきだと思います。
そのための準備としてイメージトレーニングが重要ってわけです。^^
きっと色々な人から
「○○しておいた方がいい!」「これ忘れて焦った」などなど
経験談を聞いていることと思いますが、
特に見落としがちなのは休み時間の使い方だと思います。
大学によって、試験によって多少の差はあれど、
科目間の休み時間は想像よりも長いです。
一時間近くあるところもあります。
英語の前の休み時間はこの単語帳をやる、まとめノートを見返す、お手洗いに行く、糖分補給をする、、、、
考えられる行動パターンをなるべく具体的に挙げておくといいと思います。
そのほかにも、、、
みなさんは過去問を解く順番・時間配分を決めていますか?
実力を存分に発揮できるように
解き方で工夫して演習を積む。
これもある種のイメージトレーニングになるのではないでしょうか。
このように自分の実力が出せなかった、と悔やむのを防ぐためにも
あらゆる面でイメージトレーニングを重ねると良いと思います^^
次回の更新は みんな大好き福屋担任助手です☆
おたのしみに~~
2018年 12月 21日 ~準備を忘れず~
こんにちは
担任助手の船渡です。
先日僕のパソコンが壊れました。
めちゃくちゃ大事なデータがあって、すごく困っています。
僕は携帯の機種変をするたび
LINEのアカウントが変わっている人を馬鹿にしていました
事前に引き継いでおけばそのような手間をかける必要が無いからです。
しかし、今回ばかりは同じ穴の狢。
バックアップ取っておけばよかったです。
というわけで
今回は準備が大切!という話をします。
受験には様々な準備が必要ですよね。
もちろん、皆さんが今している勉強も準備の一つだとは思いますが
私大の出願がこれから始まると思います。
第一志望として掲げ勉強してきたのに
そこに出願しそこなった(or忘れた)って人
たまーに聞きます
出願系は親御さん等にも協力してもらって
完璧にしましょう!
それから
試験会場への道のりで迷子になる人もたまにいます。
第一志望くらいは下見しておいてもいいんじゃないでしょうか?
試験会場も分かっていたら
こっそりキャンパスに入ってみて確認するのもいいかもしれませんね!
準備は入念に行いましょう。
明日の更新は荒井担任助手です。
お楽しみに~
2018年 12月 20日 ~残り一か月~
最終模試が終わりました。
いかがでしたでしょうか。
結果が出た生徒は、これまでやってきたことが正しかったと信じてください。
これまでを継続し、かつ、さらなる向上を目指していれば、必ずいい結果を生むでしょう。
結果が出なかった生徒、これまでを悔やんでも後のまつりです。
これまでを否定はせずとも、何か変化を求めてください。
残り一か月全力を尽くしてください。
二次私大の過去問演習の結果を気にしなければいけない時期になりました。
最近、幾人かの生徒から最低点に全然届かないという悩みがつぶやかれます。
ちなみに去年の自分は過去問10年分を解いて、一回も最低点を超えたことはありませんでした。
それも結構な差がありました。
しかし自分は試験当日、自分が落ちる気など全くせず、受かる自信しかありませんでした。
どこから、そのような自信がわいてきたのか自分でも良くわかりませんが。
試験本番の結果は、過去問演習時の得点から約150点UP。(750点満点)
自分にとっては当然の結果だと思いました。
おそらく、やってきたことに自信があったのでしょう。
誰よりも過去問を攻略した自信がありました。
努力量はそのまま自信につながります。
自信は本番の得点につながります。
ここからです。
頑張りましょう。
明日の投稿は船渡さんです。
2018年 12月 19日 ~大岩先生公開授業~
こんにちは、そしてお久しぶりです!
担任助手の石山です!
一昨日の月曜日は、田無校で大岩先生の公開授業が開催されました!!
田無校の自習室は多くの人でにぎわっていましたね!!
今年は見学できませんでしたが、
2年生の時と昨年は
先生の授業を拝見させていただきました!
実はじゃんけん大会で先生のサイン入りの本をいただく機会があったりと、
個人的に思い出深い大岩先生ですが、
今回の公開授業も、生徒からの評判は大変好評でした!!!
ということで、東進ハイスクール実施している公開授業では
1.画面の向こうの先生に直接教えて頂ける!
2.直接だからこそ、モチベーションが上がる!
3.勉強以外の受験の話も聞くことができ、知識が増える!
と、3つほど上げさせていただきましたが、
まだまだメリットがありますよ!!
また、田無校だけではなく、他の校舎でも開催されているので、
ぜひ参加してみて下さい!
参加費はかかりませんよ^^
以下、公開授業の様子(田無校)
ということで、私からは以上となります。
明日の投稿は頼田担任助手です!
お楽しみに~~