ブログ
2018年 11月 24日 ~模試~
こんにちは、廣野担任助手かわって
本日のブログを更新する浅井です。
4日連続で3年生が更新していますね。
昨日は有名・難関大模試でしたが
いかがでしたか
センター形式とは違って筆記の問題が多いから
あまり上手くいかなかった、
そもそも対策もしていないし、難しい問題も多いから
できなかった。
こんな気持ちになったと思います。
自分も現役の時にこの模試を受験していて感じたのが、
過去問よりも難しいということです。
対策をしていないということもあるのですが
問題のレベルは高いです。
でも客観的に考えてみると、
問題の出題される範囲は同じです。
問われ方や内容が違うだけです。
なので、たとえ問題の対策をしていなくとも
その範囲をしっかりと勉強していれば解けるはずです!!
でも、本番の入試では
過去問で対策したことしか出題されないと思っていませんか。
そんなことはありませんよ。
センター試験を見てみると
2,3年に1回出題形式が変わっています。
もし仮に本番で出題形式が変わっていたら
どうしよう、運がないなというように焦ると思います。
でも焦るのは自分だけではないです。
周りの受験生も同じように思っているはずです。
ポジティブ捉えてみると
出題形式が変わることはチャンスであると思います。
多くの人が困っている問題を制することができれば
合格にぐっと近づきます。
そういう意味においても
この有名・難関大模試を受けることは
初見の問題への対応力を養うことができると考えられます。
もう模試は終わってしまいましたが
この観点からもう一度振り返ってみるといいでしょう
明日の更新は
福屋担任助手です。
2018年 11月 23日 ~予防接種~
こんにちは
担任助手の船渡です。
二週間くらい前に体調管理の記事を書いたのですが
この間高熱を出してしまいました
寒気で三日間寝れず
つらかったです。
しっかり予防しておけばよかったなあと思います。
ところでみなさんインフルエンザの予防接種は受けましたか?
せっかくここまで頑張ってきたのに
本番インフルで受けられませんでした、なんて最悪ですよね。
ワクチンは流行ってきたタイミングでは
在庫がなくなってることもあるので
早めに受けましょう。
明日の更新は廣野担任助手です
お楽しみにー
2018年 11月 22日 ~基礎を継続的に繰り返し学習~
こんにちは!
最近寒さが厳しくなってきました…
12月~受験本番にかけてさらに寒さが増していくので、体調管理には十分に気を付けて過ごしていきましょう!
最近、防寒対策でマフラーを出そうと思ったら、今年の3月に島根県出雲市の出雲大社に置き忘れてきたことを思い出して
また買い直しました、担任助手の佐久間です。
今頃どうなっているんでしょうか。多分捨てられていますね(笑)
出だしでどうでもいい情報が長くなってしまい申し訳ございません。本題に入ります。
今日の話題は、「基礎を継続的に繰り返し学習」です。
おとといの弘山先生の投稿に関連して、高校1、2年生の皆さん向けにお話をします。
高3、受験生になったら、過去問だの志望校別対策だの、入試本番に特化したことを中心に勉強していきます。
おそらく口酸っぱく言われてきたと思います。
高3のスタート時に、基礎が完成していないと、完璧になるまで基礎の学習を続け、それからやっと入試対策に入れます。
ここから分かると思います。
高3のスタートまでに、
基礎が完成していて丸々1年入試対策に使える人と、
高3の途中で入試対策に入る人との、
入試対策に掛けられる時間の差が圧倒的に大きくなることです。
言い換えれば、
練習量が少ないと試合には簡単に勝てないのと一緒です。
皆さんが後者の人にならない為には、
高3になる前のこの時期を如何に上手く活用して基礎学習の時間を使うかにあります!!
僕の高校時代の体験談になってしまうんですが、
【英語】
高2までの2年間、学校の授業で毎週のように単語・熟語のテストが行われていて、毎日毎朝、通学の電車内で単語帳とにらみ合いをしていました。
そんな経験があり、高3になってからは、単語帳を触った記憶がそんなに無く、入試問題ばかり解いていました。
【数学】
高1の時、馬鹿みたいに数学ができなくて学校のテストでも赤点取ったことがありました。
これはいかんと思い、高2の時に東進に入り、
1年間高校対応数学ⅠAからⅡB、高3になる直前までには数学Ⅲまで教科書の範囲を一通り学習していました。
それによって、高3では、受験数学に時間を割くことができ、現在の理系の大学に通っています。
皆さんも自分の勉強に置き換えて考えてみてください。
英語であれば、高速基礎マスターの英単語・熟語は最低限、高3でもうやらなくて良いレベルまでに頭に定着させること。
学校で使っている単語帳でも大丈夫です。
数学であれば、受講であれば、高校対応数学、受講が厳しければ、高速基礎マスターの数学計算演習を毎日ひたすらやる。
数学計算演習は、教科書の例題レベル、超基本問題が全範囲凝縮されている最高のコンテンツです。高速基礎マスターを使っている人は絶対にやりましょう。
もしくは、学校の教科書の例題・練習問題を片っ端からやってみるのも良いですね。
各自の環境に合わせて、使えるツールを最大限駆使して、この時期の勉強に活かしてみましょう!
国語や、それ以外の科目の勉強の話を聞きたかったという人もいるかと思いますが、
ここで取り上げたのは、僕が特にやらないとまずい科目でした。
全ての科目を部活で忙しいこの時期にやるのは結構ハードです。
優先順位をつけて基礎学習に励むことが皆さんにとっても良いかと思います。
僕は英語と数学でした。皆さんは僕とパターンが違うことがあるでしょう。
英語数学以外の科目をやらないといけないと思った人、自分で考えるか、担任助手の先生に聞いてみてください!
今回の内容は以上です。ぜひ皆さんの参考になれば幸いです。
明日の更新は、船渡担任助手です。
昨日今日明日と3年生担任助手の更新となりますね(笑)
乞うご期待ください!!
2018年 11月 20日 ~練習~
こんにちは、久々にブログに登場する担任助手の山直です(^^)
今回は先日ゼミでゲストによる授業が行われて、
そこで印象に残った内容について紹介したいと思います。
~練習の大切さ~
すごいありきたりな題名になってしまいましたが、
受験にも深く通じると思いこの内容を選びました!
こんなに覚えたのに、あんなに理解したのに
いざ問題を解いてみると全然解けない、、
受験生なら、同じような経験をしたことがあるのではないでしょうか?
これはたとえ話ですが、
プロの野球選手に打ち方のロジックを説明されていかに理解したとしても、
理解したからといってうまく打てるようになるわけではないですよね?
学んだり覚えたりすることはもちろん大切です。
たしかに、何も知らずにがむしゃらに練習するより、
学んだことを意識して練習する方がずっと中身の詰まった練習になりますよね!
しかし、それで満足していてはその学びが活かしきれずに終わってしまいます。
大切なのは、
学んだことを意識して何度も何度も練習して、
意識しなくてもできるくらい身にしみこませること。
これは受験に限らず様々なことに通ずることだと思います。
練習の積み重ねが大きく自分を成長させてくれるはずです!
私は、このゲスト授業でプレゼンのノウハウを学んだので、
これから学んだことを意識しながら、
実のある練習を重ねて自分のものにしていきたいと思います。
明日の投稿は佐久間担任助手です!
お楽しみに~
2018年 11月 20日 ~受験勉強入門~
こんにちは~
Apple Pencilを使いたくて、ipadを購入したのですが、
絵などを描くわけでもないので、使い道に困っています。
担任助手の弘山です。
ちょうど二カ月後にセンター試験の2日目が行われています。
最近はセンター試験ももうすぐということもあり、受験生の話題が多いのです。
今回は、個人的に思う「高校3年生に上がるまでにこれだけはやっとけ」を紹介したいと思います。
紹介する前に、自分が高校3年生に上がるまでにやっていたことは
部活、行事、睡眠この3つだけでした。
つまり、これから紹介することは1つも出来ていません!
しかし、これが出来ていたら志望校の幅が広がったなあ、
もっと天井を高くできた!ということを紹介します。
1つ目は、色々な大学を調べて、志望校を決定すること。
勉強じゃないんかいっ!
しかし、受験生時代、ここが1番重要だなと思っていました。
目標がないことを1年間以上もこなすのは難しいです。
今の実力なんて関係ない。意思を持って勉強することが学力upには必要です。
2つ目は、勉強する習慣をつけること。
時間が取れない日は30分でもいいから、机に座ってみて下さい。
座るまでが1番辛かったりします。
勉強しない日を作らないということがポイントです。
3つ目は、国語力をつけること。
私立理系の方は、入試で国語を使わない人もいるかと思います。
しかし、英文読解や記述式の問題など国語力は必ず必要な力です!
文章を読む機会を増やせるといいと思います。新聞などを読むと時事的なことも同時に学べます!
以上3つが自分が思う高校3年生に上がる前にやっておくべきことです。
意外と全て出来ている人は少ないのではないでしょうか。
英語の単語だったり、計算力、基礎を身に付けることは
普段から耳にすることが多いと思うので、
意識面だったり、長期的に見て必要なことで考えてみました。(英単語などももちろんやるべき)
特に2番目の勉強習慣をつけるは、毎日東進に来れば達成できますね!
部活や行事は全力で打ち込みたい
でも、勉強も頑張りたいという人!
東進ハイスクール田無校で一緒に第1志望合格へ向けて努力しましょう!
東進ハイスクールでは、冬期特別招待講習を実施しています。
勉強の習慣をつけたい、苦手分野を克服したいという方、大歓迎です。
完全無料で体験できます!お申し込みはこちらから!