ブログ
2019年 4月 4日 ~新規担任助手紹介⑧~
こんにちは!四月から新しく担任助手やらさせていただくことになりました
阿部りる です!
出身高校は都立武蔵野北高校で、部活は硬式テニス部に所属していました!
4月から立教大学観光学部交流文化学科に通います。
旅行がとても好きで、大学では観光の勉強に専念しながら、
英語のスキルを上げて世界中の国を旅したいと思っています!
受験では、英語、国語、世界史を使っていました。
特に英語が得意だったので気軽に聞きに来てください!
話すことが大好きなので、たくさん話しかけてくれると嬉しいです!
ちなみに…写真で見ての通り、実はハーフなのですが
どこの国とのハーフかわかりますか?
答えは…またいつか!!!
みなさんが第一志望に合格できるよう全力でサポートしていきますので、
よろしくお願いします!
次回の更新は川野輪担任助手です!
2019年 4月 3日 ~新学期!!~
こんにちは!
担任助手の佐藤です!
もうすぐ新学期が始まりますが、みなさん勉強していますか?
授業が始まると春休みよりもさらに部活と受験勉強の両立は難しいと感じるようになると思います。
私もこの時期は部活の引退も見えてくるし、でも高3になってさすがに受験生の意識もつよくなってくるしで、いろいろと焦っていた気がします。
が、なんとか両立しようと思い、朝練に必ず行って朝はバスケ、部活の後の夜は東進というように分けていました。
メリハリもついたので個人的にはよかったです。
夜は部活の後でも閉館まで残ればかなり勉強できると思うので、ぜひ9時45分まで東進で勉強しましょう。最後、人が少ない中で勉強するのも楽しいのでおすすめです!笑
新学期、がんばっていきまっしょう!
明日の投稿は、同じく新規担任助手の阿部担任助手です!お楽しみに!!
2019年 4月 2日 ~新規担任助手紹介⑦~
こんにちは!
4月から新しく担任助手をやらせていただくことになりました渡辺大貴です!
出身高校は都立武蔵高校で、中学は卓球部、高校は硬式テニス部に所属していまいした。
春から早稲田大学基幹理工学部学系Ⅱに通うことになりました。大学では機械航空系の勉強をメインにしつつ、英語や興味のある物理学を中心に学んでいきたいと思います!
サークルは高校でやっていたテニスを続けてやろうと思っています!将来の夢はパイロットです!
自分の受験科目は英語、数学、物理、化学、国語、地理だったのでこれらの科目で質問があれば気軽に声をかけてください!
担任助手になったばかりなので分からないことばかりですが、勉強の話以外でもなんでもよいので声をかけてもらえると嬉しいです!
みなさんの第一志望校合格に少しでも力になれるように頑張ります。これから一年宜しくお願いします!
次回の更新は佐藤担任助手です!
2019年 3月 31日 ~田無で難関大を目指すなら、東進~
こんにちは、東進ハイスクール田無校です。
東進では即日入学受付中!
日本一の大学受験合格実績を誇る東進で
一緒に頑張りましょう!
次は、君の番だ!
少しでも気になったら0120-104-272にお電話を!
本日3/31の19時までお待ちしております。
2019年 3月 31日 ~今こそスタートを!今きらなくていつきるの?~
こんにちは!
担任助手の長谷川です
本日は3月31日です
ということで明日からいろいろなことが変化するタイミングですね
4月から新たな環境に飛び込む人、
環境が同じでもクラス替えなど
小さな変化が起きる人がほとんどだと思います
今年に限って言えば、新元号が明日の11時30分に発表されます
何になるのでしょうか??
1つ楽しみが増えますね
さらに自分の住んでいる小平市ではこの4月からごみが有料になりました
これはあまり好ましくない変化です(´;ω;`)
このように様々なことが変化していくタイミングであれば
学習面も大幅に変化できるはずです
明日から本格的に受験生となる新高校三年生
そしてまだまだ受験は先だと考えている新高校二年生
4月から期待半分、不安半分の高校生活を迎える新高校一年生
明日から毎日英単語を15個ずつ覚える
数学の問題を毎日一題やる
などなど毎日少しの時間で継続してできることは沢山あります
何か受験勉強に向けてスタートを切りたいけど
きっかけが見つからないそこの君
この時期はまさにそのきっかけの時期です
逆にこの時期を逃したらこの先は難しいかもしれません
今スタートを切るか切らないか、
その選択こそが受験の合否を決める
一つ目の分かれ道かもしれません
今日はたくさん色を使ってみました
明日の更新は浅野担任助手です
お楽しみに~