ブログ
2018年 9月 24日 ~材料工学の浅野~
自分が通っている芝浦工業大学大宮キャンパスまで、
自宅から片道30km程あります。
数日前に初めて自転車で行ってみました。
行きは色々な景色を楽しみながら走っていたのですが、
帰りは正直つらかったです。
第2回自転車登校はしばらく先になりそうです…
こんにちは!担任助手の浅野です!
昨日は難関大・有名大本番レベル記述模試がありました。
受験した生徒のみなさん、手応えはあったでしょうか。
夏休み中にセンター試験対策に重きを置いていた生徒が多かった印象ですが、
今回の模試を通して、
夏休みも終わりそこからまた先のレベルの演習をしていかなければいけないことを
感じることができたでしょうか。
長時間、模試の結果に一喜一憂しているのは時間がもったいないです。
切り替えて次のことを考えていきましょう。
さて、昨日のブログで頼田担任助手が物理学に関する面白い話をしていましたね。
自分は工学部の材料工学科に在学中です。
材料工学という学問ははっきり言って知名度が低いですが、
一度ハマると本当に面白いです。
学科に悩む理系志望のみなさん、
ぜひ調べてみて下さい。
またはオープンキャンパスに行ったときに材料系のところも見てみて下さい。
材料工学を専攻していたひとの多くは身の回りの製品の
材料選定に関わるひとが多いです。
新しい材料を開発して今まで作れなかった物を作れるようにしていくのも
大きな目標ですが、
生産性にも品質にも長けた、
環境にもいいより良い製品を作るための最善の材料選定をするのも
大きな目標の1つです。
自分は今のところ鉄道に関わる仕事をしたいと思っています。
そのためにより深い知識・理解を身に付けていきます。
明日の更新は
浅井担任助手です!
お楽しみに!
2018年 9月 22日 ~大学の充実度~
こんにちは!
後期の大学が始まってしまい少し憂鬱
でも授業にサッカーがあり、
そこで調子に乗るのが少し楽しみ!
担任助手の窪田です。
さてさて、本日はタイトル通り
大学生活について書かせてもらいます。
大学は自分のやりたいことが基本的に自分で決められるシステムになっています!
ただ、このシステムの欠点を僕は見つけました、、(春から分かっていましたが笑)
やりたいことが決まっていなかったり、楽したいなーと思っていたりすると、
スッカスカでナーナーな時間割になってしまいます。
どうすればいいのか、、
それは、大学受験を120%の力でやりきることだと思います。
本気で頑張った分だけ、大学に行くことの価値は上がるはずです。(持論ですが)
この時期は何のために受験勉強をしているのかが、
行事が終わった等の理由でぼやけてしまい
勉強に力が入らない人が多いです。
一回、大学合格後のキャンパスライフを思い描いてみてください!!
部活やサークルに入って頑張ろうと思う人、
資格の勉強を頑張ろうと意気込んでいる人、
別の意味で充実したいな~と思っている人
様々だと思いますが、それぞれに思うことがあって
今まで大学受験の勉強を頑張ってきたんだと思います。
今を頑張れれば、大学生活はきっと楽しいものになるはずです!
中だるみしちゃってるなーと思ってるそこの君!!!
大学を充実したものにするためにも今を頑張ってください!
明日の更新は
高校時代同じくサッカー部
頼田担任助手です!
おたのしみに~
2018年 9月 21日 ~勉強の効果~
こんにちは!今回は正しく名前を書いてもらいました。
担任助手の川野輪です
僕もあと一週間で夏休みが終わってしまいます…
また前期のような忙しい生活が始まるのかと思うと、
少し気が重いですね(笑)
さて、みなさんは
「勉強の効果が出るのは3か月後」
という話を知っていますか??
今回は、これにまつわる話を二つほどしたいと思います!
まず一つ目。
実は、受験生時代の9月ごろの自分は落ち込んでいました。
なぜなら
「夏休みであれだけ頑張ったのに、
9月にその効果を実感できなかった」から。
自分と同じような人は多いと思います。
でも!これは冷静に考えれば当然ではないでしょうか?
だって、勉強の効果は3か月後にあらわれるのですから。
受験生のみなさんは、まだまだめげずに勉強してほしいと思います!
二つ目。
上記の話を聞いて
「じゃあ、本番3か月前から勉強しなくていいやんwww」
と思った人はいませんか?
違います。
例えば、英語や古文の単語に関しては
むしろ本番直前にやったほうが記憶に残ります。
数学でいえば、微積の計算力なんかは最後まで伸ばせます。
このように、直前にやって
効果がある勉強と、手遅れになってしまう勉強があることを理解しましょう。
そのうえで、今の勉強計画をもう一度見直してくれたら僕はうれしいです。
今回の話は以上です!
悔いのないように、今のうちから考えて勉強しましょう。
明日の更新は、東進大好き窪田担任助手です。
お楽しみに~!
2018年 9月 19日 ~受験失敗談~
こんにちは
担任助手の石山です
先日母校の文化祭に行く予定でしたが、
北海道から飛行機が飛び立たずいけなくなってしまいました。
文化祭、本当に行きたかったです、、、
その一方で、
高校生の皆さんは、文化祭や、体育祭、部活がおわり、
そろそろ勉強一本になってきたころではないでしょうか。
加えてこの時期は学校全体の雰囲気が勉強ムードになってきますよね^^
-ここで私の受験の失敗談-
端的に言えば、勉強に飽きました。
「毎日東進に言って閉館まで勉強」
は、していなかったように思います。
時間がない、という割に、
限られた時間の全部を使いこなせていなかった気もしていました。
------------------
皆さんはどうでしょうか
授業後、毎日東進に来て、閉館下校まで頑張っていますか?
日曜日、夏休みのように朝早くから登校できていますか?
せっかくなので考えてみてください
もしできていない、あるいは中途半端な気持ちで勉強を続けてたら、
センターまで残り122日の日数があっという間に2桁になっている
なんてことも・・・
以上が私の受験失敗の要因の1つでもあります
私はもう受験生に戻ることができないので、
今、当時の私と同じ状況にある人に役立ててほしいと思います^^
明日の更新は
森川担任助手です
おたのしみに~
2018年 9月 18日 ~講座決定会~
みなさんこんにちは~
最近ミルクティーのおいしさを知ってしまいました!!!
毎日飲みすぎて飽きてしまうかも、、と心配になるほどです(笑)
担任助手の平林です。
文化祭や体育祭も終わってきて
高3の皆さんは本格的に勉強だけに集中できる時期になってきたところでしょうか
祭りシーズンからの切り替えはとても重要だと思います!
そこで高1、高2の皆さん!
皆さんには
自分たちも受験生になるんだ!ということを考えてほしいです。
東進では12月から学年が一個上がります!
つまり高2の皆さんは12月には高3生となります!!
本格的な受験学年となる前に、皆さんには
自分の勉強
について考えてほしいです。
そのために、東進では
『講座決定会』
というものを行います
ここでは、これから自分がとる講座について考えてもらいます
自分が勉強するうえで
自分が決めたことをやるんだ(^^)///
という気持ちがあれば進んで自ら勉強できるはずです!
この機会に
自分の勉強についてもう一度考えてみてほしいです~
明日の更新は
石山担任助手です・(^^)・