ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 383

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 383

ブログ 

2018年 9月 16日 ~collegeとuniversityの違い~

こんにちは!

担任助手の荒井です

おととい大学の授業が始まりました。

大学生の夏休みってもっと長いものじゃないのかな~

と思っていますが…

青学が短いんですね(笑)

でも久しぶりに会えた友達もたくさんいて

嬉しい気持ちもあります^^

 

授業も通常通り始まって思うのは、

大学にはたくさんの人がいるということ!

なんだそれ、と思われてしまいそうですが

同じ学部で同じ授業をとっているのにも関わらず

9月になってもまだ名前すら知らない人がいて、

つくづく人の多さを感じました。

 

高校生までは夏休みが明ければ

いつものクラスいつものメンバーと授業を受けているのではないでしょうか。

全員が、全員の顔と名前を知った状態で

 

 

ですが大学はそうではありませんでした!

入学してもう半年も経つのに、

構内にまったく接点のない人がたくさん歩いているんです(笑)

私は中高一貫校出身で、中学から同じ人たちと過ごしていたので

余計に新鮮さを感じるのかもしれません。

 

そしてそれは私の大学が総合大学だから

というのもあると思います。

 

私の通う青山学院大学は10学部あり、

なんと約2万人もの学生が在学しているそうです!

それだけいたら全員と知り合うのが不可能なのも当たり前ですね…

ですが俗にいう「視野が広がる」がなんとなくわかった気がします。

全国から集まった、文系理系も関係なく

さまざまなバックグラウンドを持った人たちと日々接していると

こんなとき、こんな考え方もできるんだ!などなどたくさんの発見があります。

私は単科大学志望だったので、総合大学はそういうところがいいところだなと思います^^

 

 

単科大学同じ夢や熱中できるものを持った人たちと

自分のやりたいことに打ち込むのも素敵だし、

総合大学自分の知らないことや関心のないものに詳しい人たちと

交流して新しい気付きを得るのも楽しいです。

志望校が決まっていない人は大学の規模もぜひ参考にしてみてください!

 

 

次回の更新は 吉田担任助手です!

おたのしみに~♪

 

2018年 9月 15日 ~大学入試報告会~

——-大学入試報告会——-

9月は夏休み明けで学校行事など、忙しい時期です。

行事や部活も本気で取り組んでもらいたいと思います。

 

しかし、この秋は“勉強の秋”もしてもらいたい!という思いから

田無校OB・OGによる入試報告会を開催いたします。

 

どのようにして合格を勝ち取ったのか、低学年のうちにやっておくべきことは?

9月中にスタートを切れるようモチベーションアップにつながればと考えています。

 

第一志望合格は“早期スタート”がカギ!

あなたはいつ大学受験を本気で考え始めますか?

 

 

——————————–実施概要——————————-

お申し込みは下記の電話番号にて参加の旨をお伝えください。

 

実施日:9/25(火) 20:00~ 40分程度を予定

対象:現在高校1.2年生の方(東進生でなくても可)

会場:東進ハイスクール田無校(西東京市田無町4-29-8丸保ビル1・2階)

tel:0120-104-272

——————————————————————————-

2018年 9月 15日 ~実用英語の壁~

こんにちは~

先日5泊7日のバリ旅行から帰国して参りました。

担任助手の弘山です。

海にしか行っていないので皮膚がボロボロでございます

 

観光といえどせっかく海外に行ったということで

現地で痛感した言語の壁の話をしたいと思います。

受験とは直接関係ないですが、受験の後の英語の話をしたいと思います。

 

受験生時代に培った英語力をバリ島で発揮しようと意気込んでいきました。

(バリ島はインドネシア語が公用語です)

しかし、相手の言っている英語も部分的にしか聞き取れず、

こちらも言いたいことがうまく英語にできず、

コミュニケーションをとることがとても難しいと感じました。

 

受験勉強で培った英語が衰退しているのもありますが、

やはり受験でのリーディングだけでは“英語を話す”ことは不可能だと感じました。

 

しかし、今の高校1年生から英語の4技能が導入されより実用的な英語が

大学入試で問われていくことになります。

そのため4技能の対策が必須になり、早期の対策というのが鍵を握っていると個人的に考えています。

普段から英語に親しんでいないと特にスピーキングは難しいと思います

ぜひ、文化祭なども終わるこの時期からスタート始めましょう!

 

高校2年生以上は今まで通りの入試を受けていくわけですが

ぜひ、受験の後も高みを目指してもらいたいと思います。

 

この先4技能を習得した世代に抜かされないよう自分も頑張りたいと思います。

 

明日の更新は、荒井担任助手です。

お楽しみに~~

 

 

 

2018年 9月 12日 ~大学入試報告会~

皆さんこんにちは!お久しぶりの登場、根津です。

僕は先週まで5泊6日の北海道旅行に行ってました。

 

皆さんもご存じのとおり先週北海道で地震があり、僕もその時現地にいました。。。

僕の居た場所では、地震自体はそこまで大きいものではなかったのですが、

やはり停電とスーパーやコンビニの品薄は大変でした。

実際に被災してみると、テレビを通してでは、見えないようなことも見えてきたので

災害に対しての考え方を改める貴重な機会になりました。

忘れられない旅行ですね!

 

 

さあ、長々と自分の体験を話してしまいましたが、今日僕が告知したいのは

大学入試報告会

という高1、2生向けのイベントについてです!!

 

何か僕のブログ、イベントの告知多いですよね、すみません(汗)

 

さて、この大学入試報告会というイベントなんですが、具体的に何をやるかというと、、

主に失敗談を話します。

皆さん今までにも、合格者の合格の軌跡的な話は聞いてきたと思います。

 

ですが今回のイベントでは、

荒井担任助手が受験を通しての失敗談を話していこうかなと思っています。

 

いつもとは少し違った視点からの話をしようと思っているのでぜひ参加してください!

 

失敗から学べ!というやつですね(^^)

 

日時は9月25日の20時からです!

高校1,2年生の内部生、外部生ともに対象なのでぜひ参加してください!!

 

 

さーて次回の更新は

クールな慶應ボーイの廣野担任助手です!

お楽しみに!!

 

 

 

2018年 9月 11日 ~講座をやろう!~

こんにちは!

当たり前がどうのこうの言ってから

自分が海で足を切ってしまい

当たり前の歩行が出来ずに苦労しています。

担任助手の窪田です。

 

さて、受験生の皆さんは最近冬期講座を取り始めた人が

ぼちぼちと講座をスタートさせていますね!

僕自身、去年のこの時期に講座を取ったのを覚えています。

そこで最近何やればいいんだろうと悩んでいる生徒にアドバイスです!

 

参考書に手を出さない!!

 

とりあえず参考書をやろうという考えは捨ててください!

(”とりあえず”はですよ笑)

 

講座を取った人は、講座をじゃんじゃん進めていってください 。

冬期講座は、自分に足りない部分を補うための内容となっています。

また講座やるのか―、、、と落ち込まないでください!

 

講座の内容をきちんとものにすれば、その先には素晴らしいことが待っています!!!

ということで頑張りましょう!

 

明日の更新は

最近シュッとしたらしい(自称)

~根津担任助手~です

お楽しみにー