ブログ
2018年 8月 8日 ~Welcome 昼スタ~
こんにちは!
大学一年生の夏!
生徒時代よりも朝登校を頑張っている担任助手の窪田です。
(別に暇なわけじゃないですから!笑)
さてさて、今日はそんな私が考えた激熱イベント!
昼スタのリスニング編の告知をしていきます。
昼スタのリスニング編とは、火曜、水曜、木曜の
13:30~14:00に実施しているイベントです。
内容としては主にセンター試験リスニングの
大門3、4を対策、リスニングスキルの向上をやっています!
なんで真昼間に、、と思う人もいるかもしれませんね。
ですが僕自身、生徒時代の夏休みに
みんなで楽しく勉強できるイベントとかないのかなー?
と、いわゆる中だるみ期に思たりしていました、、、
え!? 中だるみ!?
ドキッとした人いませんか?
大丈夫です!今から気付いて気を引き締めれば
全然夏に付く実力は変わってきます。
その中だるみを防ごうというのも昼スタの狙いです!
ところが!!前回、前々回の参加者数
なんと17人
みなさん!リスニングもできるようになるし
中だるみも少しは改善される一石二鳥のイベントです!
ぜひ来てください!!
明日の更新は
実は僕の生徒時代の担当だった
長谷川担任助手です
お楽しみに~
2018年 8月 7日 ~田無校の朝はアツい!!~
こんにちは
担任助手の石山です
最近、生徒たちが、ブログ見ましたよ~と言ってくれる機会が増えました。
とても書きがいがありますね!!
ということで、今回は生徒たちがみてモチベーションが上がるブログにしようと思います!
タイトルの通り、田無校の朝はアツい!
他の校舎にも負けていないと思います!
というのも、まず
①朝登校してくれる生徒が多いということ
②そのためモニスタの参加率が非常に高い
よって
最近、朝から校舎が活気づいていますね
(校舎は冷房きいています)
なんと、昨日のモニスタは皆さんのおかげで、自習室が生徒であふれていました^^
実は、田無校では新たな取り組みを始めました。
その名も、開館登校宣言です。
毎日下校時に明日朝から来る人の名前をボードに書く
というシンプルなものですが、
登校意志を見える化することにより
生徒のモチベーションアップにつながるものです
多くの生徒が朝7時から来校してくれるので、
自習室の人が多すぎますよ!と、嬉しい苦情も来たり、、!
担任助手としても、朝から校舎が盛り上がっていて
とてもやる気がわきますね!!
今日も多くの生徒が校舎に来ていることを祈りつつ・・・
明日の投稿は生徒時代、朝登校に人生をかけていて
今もほぼ毎日、生徒と一緒に朝登校をしています
窪田担任助手です。
お楽しみに~~
2018年 8月 6日 ~質問の”質”~
こんにちは!
最近、ジムに通い始めました!
周囲の目を気にしながらも、色々なマシーンに触れています!
いつまで続くのでしょうか、、、
担任助手の春原です!
毎朝、7時に校舎に来て生徒と一緒に音読をしていますが、
朝起きるって気持ちいいですね!
受験生はもちろん、高1,2生の皆さんは朝起きていますか?
ぜひ、朝早く起きて、15分でも良いので勉強してみてください!
オススメは音読です!目が覚めます!
さて、題名の「質問の”質”」についてですが、
これは質問を生徒から受け付けた時に感じたことです。
大きく分けて2種類の質問があると感じました。
1つは、「この問題が分からないので教えてください。」
もう一つは、「解説のこの部分が分からないので教えてください。」
みなさんはどちらのタイプでしょうか。。。
皆さんにはぜひ後者の質問をできるようになっていただきたいです!
解説を見て具体的にこの部分が分からないと言えるということは、
自分で力の限り考えた証拠であり、思考力が身についている証拠でもあります!
ただ単に「わかりません」というのではなく、自分で粘って粘って考えてから
質問をするようにしましょう!
思考力を鍛えるためには日ごろから考える癖をつけることが大切です!
ただ、質問をするためにはまずは勉強をしなくてはいけないので、
そこは一歩踏み出して、勉強する習慣をつけましょう!!
明日の更新は石山担任助手です!
お楽しみに!
2018年 8月 5日 ~一日の成果~
こんにちは!
担任助手の荒井さくらです!
夏休みもいよいよ中盤にさしかかってきましたね。
勉強は計画通りに進んでいますか??
きっと予定通り、もしくは計画にプラスでできてるという人もいれば
思うようにいかないな~と思っている人もいると思います。
実際みなさんと話していると、
「自分がやっていることが正しいかわからない」とか、
「こんなにやってるのに成績が伸びない」という人が多いようです。
そこで私が主張したいのは、
一日の終わりに何か成果を実感できるようにしよう!ということです。
誰もが認める偉大な事じゃなくていいんです、たとえどんなにささいなことでも
今日はこれができるようになったな~と思えることの
積みかさねがのちのちの大きな差になってくると思います。
また、それをするには一日の始まりに
「今日は○○をできるようにしよう!」「××の問題集終わらせよう!」
などと目標を立てることが大事です。
目標を持って勉強するのとしないのでは大分ちがいます。
これは何事においても言えることですね^^
私が部活生だったころにコーチに何度も何度も言われました。
一日を振り返ったときに、なにか得たものがあれば
それがまた次の日のモチベーションにもつながるのではないでしょうか。
とりあえず今は夏の終わりにあるセンター模試まで駆け抜けていきましょう!
昨日佐久間担任助手からあったように、
私は明日からニュージーランドに短期留学に行ってきます。
私も一日一日を無駄にしないように毎日目標を持ってがんばりますね^^
明日の更新は 春原担任助手です
おたのしみに!
2018年 8月 4日 ~中だるみにご注意!~
こんにちは!
大学が夏休みに入り、日付と曜日感覚が麻痺してしまった、
担任助手の佐久間です!
本日は8月4日、高校生の皆さんは夏休みがスタートして2週間が経ちましたね。
7時に校舎に登校し、20時半まで一日校舎で勉強する習慣に慣れてきたこの時期、
最も怖い、注意すべきこと、
それは、
「中だるみ」です。
「今日くらいもう少し寝てから行こう」だとか、
「ついつい友達と話を長くし過ぎてしまった」など、
当日は何の問題もなく感じますが、
その気の緩みが今後の生活に悪い影響を出してしまいます。
「今日くらいもう少し寝ようかな」をすると、
必ず、明日以降も同じことをしてしまうかもしれません。
夏休み、校舎にずっといると友達と仲良くなり、
勉強に関係ない話で盛り上がって長引き、
例えば1時間無駄に過ごしてしまうこともしてしまうかもしれません。
このようにしてしまっている間にも、
見えないところでは、皆さんのライバルは1分1秒多く勉強しようと努力しています!
ここで、時間を無駄に使った人と、必死に勉強している人の間に差が生まれ、
塵も積もれば山となるように、
気がつけば、大きく差が開いてしまう、
取り返しのつかないことになります。
今日まで毎日開館登校している人は、夏休み最終日まで継続してください!
また、時間を気にしながら使える時間を最大限使うことを意識して、これからも頑張って行きましょう!
明日は、来週からニュージーランドに行ってしまう、
荒井担任助手が更新します!
お楽しみに~