ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 395

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 395

ブログ 

2018年 7月 12日 ~大学生活~

 

こんにちは、担任助手の山直です!

定期テストも終わり、夏休みもすぐそこですね!

夏休みは耳にタコが出来るほど朝から晩まで勉強するように言われますし、

みんなも気合いを入れて勉強します。

 

だからこそ、この夏休みまでの間

差がつけられるチャンスともいえると思います。

スイッチがまだはいらなくてぼーっと夏休みを迎えるのではなくて

夏休みにむけて今からどんどん準備を進めましょう!

 

ところで、一昨日は

大学模擬授業

というイベントを田無校で行いました。

 

これは高校生に大学ではどんな勉強をするのか知ってもらい、

学校や学部の特性を実体験することで、

進路について考えるきっかけをつくるものです。

 

私は経営学部に通っているので、『戦略管理会計』という内容の授業をしました

高校の授業とままるで違う授業に、生徒も新鮮そうにきいてくれました!

 

授業をしていて思ったことは大学は本当に専門性が高いということです。

他の大学や学部では私が全く体験しないような授業をやっています。

 

自分の興味のあることややりたいことが学べたり、

勉強以外の面でも自由にやりたいことができる、

ある意味これが大学生活の醍醐味でもあると私は思います。

 

一方で、高校生活と比べて自由度が高い分、

自分の道は自分で切り開いていかなければならないという一面もあります。

どんな大学生活にするにも自分次第!!

 

受験はまずその第1歩だと思います。

自分の進みたい先を目指して、

自分の思い描く大学生活や将来のために、

道を切り開いていってください!

 

明日の更新は、気付けば出会って4年目になる

浅井担任助手です!

お楽しみに~

 

 

 

2018年 7月 9日 ~この時期に思うこと~

こんにちは!担任助手の川野輪です。

 

この時期は、自分もテスト期間なんですね…

だいたい上位三割くらいの点数を取れば、

たいていの学部に希望通り入れるのですが…

まあ、そんな甘い大学じゃないですよね。。。。。。

頑張ります。。。

 

さて!

今日は二つのことについて書きたいと思います。

まず一つ目

昨日に引き続き、東進田無校では

プレ夏休みを実施しました!

そして、今日の朝は8:30~9:00の間に

19人もの生徒が登校しました!!

予想外の多さに、僕は感動しています!!!

 

なんですが…

当然もっと生徒が登校している校舎もあるんですよね。

田無校は、6月の東進ハイスクール向上得点ランキングが

1位だったわけですから、

みなさんもっと頑張れるはずです。

もっと来ましょう。

僕は、夏休みは

毎日6時に起きていたので参考までに。

 

二つ目は、部活についてです。

最近新しくフレッシュな高一を担当することが決まり、

昨日、所属している

軟式野球部の納会(みんなが思っていることを言う場)

がありました。

最近、部活について考えることが多いです。

部活って

本当にいいものですよね(しみじみ)

部活でできた友達は一生ものですから

高校生のみなさんは、

早くこの事実を認識してほしいです。

それと同時にですが、

部活をやっている間は

勉強の実力はどんどん落ちます

そういった残酷な事実もしっかり認識してください。

 

さて、

結論がよくわからない話をしてしまいましたが(笑)

みなさんには、今しか過ごせない高校生活を

存分に楽しんでほしいと思います。

 

明日の更新は、関根担任助手です!

 東進が大好きな彼の、独特なブログに期待しましょう!!!

2018年 7月 8日 ~プレ夏休みの実施について~

みなさん、こんにちは!!お久しぶりの投稿となりました、根津です!

最近、東京の暑さがよりいっそう猛威を振るってまいりました。

元高校球児の僕も最近はすっかりうなだれております。。。

 

さて、暑さと言えば夏、夏と言えば夏休み!!夏休みの季節がやってまいりました!!

 

夏休みが受験の天王山という言葉は皆さん聞いたことがありますよね?

その天王山を制すのに必要なのはやはり圧倒的な勉強量です。

 

その勉強量を確保するために東進ハイスクール田無校では夏休みは毎朝7:00に開館しています!

 

ですが開館時間を早めたとしても、皆さんが来なければ意味がありませんよね?

ただ、いきなり夏休みに7時に来ようと思ってもつらいものです。。。

 

そこで、東進ハイスクール田無校ではプレ夏休みを実施しています!!

 

プレ夏休みでは、夏休前の土日祝日の開館30分以内に登校しよう!という取り組みです!

土曜日は10:00開館、日曜祝日は8:30開館です!!

夏休み前に早めの登校に慣れておきましょう!

 

早く登校するといいことがあるかもしれませんよ。。。

 

明日の更新は川野輪担任助手です!!

田無校が誇る頭脳、川野輪担任助手の聡明なブログを乞うご期待!!

 

 

2018年 7月 7日 ~記憶のしくみ~

 

こんにちは!

担任助手の荒井さくらです~

 

今回は苦手な人が多いであろう暗記科目を克服すべく、

記憶について書きたいと思います。

というのも、私は大学で教育心理という授業をとっているのですが

昨日の内容がちょうど記憶に関するもので

ぜひみなさんに知ってもらいたいな、と思ったからです^^

 

 

まず、記憶には

1、感覚記憶

2、短期記憶

3、長期記憶

という三つの種類があります。

 

感覚記憶:電車の中や授業中などあらゆる場面のあらゆる情報を知覚すること、一瞬だけ記憶できる

短期記憶:感覚記憶の中で注意を向けた一部のもの、数十秒だけ記憶できる

長期記憶:短期記憶の中の一部、長期にわたって記憶できる

 

このように、感覚記憶→短期記憶→長期記憶と

記憶している時間が長くなるにつれて 記憶できる数自体が減っていきます。

なにか覚えておきたいものがあるとき、

私たちは感覚記憶を短期記憶に、短期記憶を長期記憶にする必要があるんですね。

 

 

 

また、人が何かを記憶する過程は

符号化(外部情報が記憶に取り込める形に変換される)

貯蔵(記憶に保持する)

検索(有効な情報を探し出す)

というように三つの段階を踏んでいるそうです。

なんだか難しくなってきましたね(笑)

②がいわゆるインプット学習、③がいわゆるアウトプット学習です。

そこでみなさんにとって見落としがちなのが①なのではないでしょうか。

外部情報が記憶に取り込める形に変換される??

つまり、情報を自分にすんなり入ってくる形で暗記をするということです。

ちなみに一度に記憶できる容量も決まっているらしく、地域・民族に関わらず

7つ前後の意味まとまりが平均的だそうです。

 

これはだらだら長い文章で覚えるよりも要点をかいつまんで短いまとまりを何度も何度も繰り返した方が効率的だということを表しています。

もちろん人それぞれだとは思いますが、

このようなことが心理学的に表されていることも事実です。

ぜひ参考にしてみてください♪

この夏までに自分にあった暗記法が見つかりますように!

なにか質問があれば受付の担任助手に声をかけてみてください。

 

明日の更新は根津担任助手です!

お楽しみに☆

2018年 7月 6日 ~高1,2の夏が勝負~

こんにちは~

夏休みまであとわずかとなりましたが

高校生と同様にテストを乗り越えなければなりません。

担任助手の弘山です。

 

テストが終わったらとうとう夏休みですが

高校1,2年生の夏の勉強時間についてです。

学校もなく、約40日あるということで、普段より勉強時間が確保できるはずです!

この40日間でどう勉強するかによって

受験生は合否、低学年も9月以降の勉強に影響してきます。

受験生は毎度毎度言われていると思いますが、

高校1,2年生の夏休みが難関大合格にとても重要であることを知っていますか?

7月の東進TIMESからの抜粋ですが、難関大合格者の学年別で夏休みの勉強量を表しています。

見てわかるのが、

高校3年生は周りも勉強量を確保するため、逆転や差をつけることが難しいということです。

したがって、高校1,2生のうちにどれだけ勉強量を確保できるかが

ライバルと差をつけるチャンスになります!

部活動や行事等で忙しいと思いますが、スキマ時間などを利用しましょう!

 

また、田無校では高校1,2対象で英語の勉強法を伝授する生授業を開催します。

日時:7/19(木) 19:30~21:30

会場:東進ハイスクール田無校

料金:無料

お申込み:0120-104-272までTEL

予約制になっています。興味のある方はぜひご参加ください!

 

明日の更新は荒井担任助手です。お楽しみに~~