ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 396

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 396

ブログ 

2018年 7月 4日 ~目的と目標~

こんにちは!

W杯、日本代表は惜しくも負けてしまいましたね、、、

とても熱い試合ばかりで、普段サッカーを見ない自分でも大盛り上がりです。

次にサッカーを見るのは4年後かな、、、ミーハーです。

担任助手の春原です!

 

さて、高校生の皆さんは定期テスト期間でしょうか。

受験勉強とテスト勉強どちらも大切ですが、

今回はそんな中でもぶれずに持っていてほしい考え方について伝えていきたいと思います!

 

簡潔に言うと、それは目的」と「目標についてです。

 

皆さんの中には、部活の試合で勝ちたい、テストで良い点数を取りたい、第一志望に合格したい、、、などなど

様々な「目標」があると思います。

ではこれらを達成する「目的」とは一体何でしょうか。

恐らくそれは、部活の試合で勝ちたいであれば、

仲間と喜びを分かち合いたい、単純に嬉しいし楽しいから勝ちたい

などが「目的」であると思います。

また、第一志望に合格したいであれば、

良い暮らしがしたい、家族が喜んでくれる

などが「目的」になるのではないでしょうか。

 

何が言いたいかというと、

自分も含めて、多くの人が目標」のために行動してしまっているのではないかということです。

目的」がなければ「目標」はないですし、「目的」はいわゆる行動の原動力であると思います。

そんな大切な「目的」が薄れてしまう理由、それは恥ずかしさにあると思います。

 

自分の場合、テストで良い点を取ることの「目的」は、

周りから認められたい、褒められたい、その一心でした。

実際多くの人がそう考えていると思います。

ただ実際、日本では多くの人がこのような承認欲求など、

目的」となる考え方を恥ずかしいことだと思ってしまい、

大切な「目的」を心の底に隠してしまっていると感じます。

 

目的」があってこその「目標」です。

 

普段から「目的」を意識することは難しいと思いますが、

特に勉強する際には、たまには「目的」について考えてみてください!

やる気がでてくるし、何のために勉強しているのか、頭の中が整理されると思います。

 

また、「目的」のための「目標」は何個あっても良いと思います。

自分は、好きな仕事で生きていきたいという「目的」があります。

そのために、就活を成功させたいという「目標」があり、またそのためにTOEICで860点取ることが今の「目標」です。

さらに細かく考えると、単語を1000語覚えることが直近の「目標」でもあります。

なぜそれに取り組むのか、それを突き詰めて自分の「目的」をしっかりと意識することが

やる気の持続にもつながると思います!

 

是非皆さんも、テスト勉強でも受験勉強でも、

何が「目的」なのかを一度考えてみて下さい!

 

ちなみにこのブログを読んでいる皆さんの「目的」は何でしょうか。

 

明日の更新は賴田担任助手です!

お楽しみに!

2018年 7月 3日 ~夏休みに向けた準備~

こんにちは!

6月はインターンシップの説明会で日本全国を飛び回っていた、

担任助手の佐久間です。

 

気が付けば、7月に突入し早3日、夏休みまであと2週間ちょっととなってきました。

高校生の皆さんは期末試験の勉強で夜更かししがちな時期ではありますが、

夏休みからは朝早くから勉強しなくてはなりません!

夏休みは校舎は朝7:00に開館し、

グループミーティングも朝の時間帯に実施します。

 

結論として、僕が言いたいことは、

夏休みが始まるまでに朝型の生活リズムをつけよう

ということです。

 

夏休みに入り、例えば「朝10時に起きた」という生活になると、

朝から頑張っている人に3時間分の勉強量の差をつけられてしまいます。

 

この生活を40日程続けたら、3×40=120時間もの勉強時間を

無駄にしてしまう計算になります。

 

そんなことにならないように、

夏休みを無駄なく最大限に活用できるように準備をしておきましょう!!

 

明日の更新は、春原担任助手です!

お楽しみに~

 

2018年 6月 30日 ~勉強環境~

 

こんにちは

担任助手の浅井です。

先週まで一週間オーストラリアに行ってました。

グレートバリアリーフやエアーズロックなど

大自然を満喫しました。

 

 

さて、話は変わりますが、

昨日、関東地方は梅雨明けしましたね。

夏まっしぐらといったような感じですね。

 

暑いからといってクーラーの効いた部屋でずっとすごすのは

体に良くありません。

体がだるくなったり、疲れやすくなったりします。

外に出て太陽の光を浴びることも大切です。

 

暑い夏を乗り切るために大切なことが食事です。

暑いと食欲がなくなるかもしれませんが

そういうときこそしっかり食べて体力をつけましょう。

受験生だからといって外に出て運動する機会がないから

体力をつける必要はないだろうと思うかもしれませんが

勉強することだってエネルギーを消費します。

油断をしているといつか体調を崩してしまうこともありますよ。

時間に余裕がある夏を有効に使えなくなるかもしれません。 

 

暑い夏に負けずに勉強していきましょう

 

明日の更新は

長谷川担任助手です。

 

 

2018年 6月 29日 【6月30日最終実施】6月度個別入学相談会

<<当日予約の場合はお電話下さい>>
受付時間
平日 11時30分~21時
土曜 10時~21時
日曜 10時~19時

川越校 0120-104-538
小手指校 0120-104-759
所沢校 0120-104-594
志木校 0120-104-202
東久留米校 0120-565-104
田無校 0120-104-272

 

 

2018年 6月 29日 ~団体戦~

 

 

お久しぶりです!担任助手の山直です。

気づけば6月も終わりそうで、高校生の皆さんはテスト期間に突入しますね、、

テスト対策各々工夫して頑張ってください!

 

今日お話ししたいのは、『団体戦』についてです。

これはスポーツの試合とかの話じゃなくて、

心理的な面での話です。

 

受験は団体戦、、、

高校の時に私が学校で言われていたことです。

その当時は、他人がどうであろうと自分は自分で頑張るしかないと思っていました。

 

 でも、終わってみて振り返ってみると、

グループミーティングで感化されたり、イベントに参加したりしていたりしたことは

団体戦だったのかもしれないと気づきました。

 

また最近、大学生活で数人のグループや大規模な団体でなにかをやるときに、

全体の士気の高さ個人のパフォーマンスに影響してくるということをよく感じます。

逆に、個人のモティベーションが高ければ全体の士気が高まるということもあります。

 

モティベーションの高い人同士で高め合ったり、モティベーションの高い人に感化されたりすることで

団体にも個人にも良い影響がでるのではないかと思います。

 

今、校舎では英語のイベントが定期的に行われていたり、

夏休みには朝発音アクセントの練習のイベントがあったりします。

 

モティベーションが上がらない人は自らそのようなイベントを活用して影響を受けたり、

モティベーションが高い人は他人を感化させる勢いで取り組んでみてほしいです!

そうしたら校舎全体の士気が高まって、きっと自分のやる気にも繋がると思います。

 

どうせやるなら楽しんで前向きにやる!

そんな考えでみんなでできたら、『団体戦』の効果が発揮されるのではないかと思います。

 

明日の更新は最近オーストラリアから帰ってきた浅井担任助手です?

お楽しみに~!