ブログ
2025年 3月 22日 ~開館登校~
おはようございます
大槻です
最近苦労していることは
早寝早起きです(´;ω;`)
9時に起きられたらラッキーで
10時過ぎに起きる絶望感があります
本当は6時半に起きて運動したいです
大事なのは早く寝る事なんですけど
ホラーゲーム実況を永遠に見てしまうんですよね
皆さんはどうでしょうか
ちゃんと朝起きれてますか!
東進は
3/20(木)~4/7(月)まで
朝8:30から開館しています
朝から勉強するのってめっちゃ良くないですか?
皆がまだ勉強をしていない時間に勉強する優越感とか
一日の充実度が違います
まだ開館登校をしたことがない方は
ぜひ8時半に校舎に来て勉強しましょう✎
朝から勉強する習慣があれば
なんか良い事おきますよ~
3年生になる前に習慣を付けちゃいましょう!
次回のブログは
ゲーム実況が好きな
田代担任助手です
お楽しみに~!!!
2025年 3月 21日 ~ギアチェンジ~
こんにちは!
印象にある合格報告会があるのかないのかで言うと
あります
担任助手の青山です
話の上手い先輩方でした
そんな合格報告会、なんと本日も実施します!
しかもその前には志HRもあります!!
ぜひぜひ参加してください
さて
最近マニュアル車を運転できるように教習所に通っていました
いやぁ
大変ですね
オートマチック車とは操作が全然違い過ぎて
基本操作もままならなくなるぐらい
ギアチェンジに苦戦しました
ぜんぜんできなくて教官からも注意されて
メンタル削れて辞めてしまいたいと思ったこともありましたが
先日、卒業試験を受けてもいいと言われました
やっと卒業できる、という喜びが湧いて
ここ数日ワクワクしています
嫌になっても続ける
なかなか難しく、辛いことですが
そういった苦難を乗り越えるのもなかなか気持ちが良いものです
受験を苦難ととらえるかどうかは人によりますが
乗り越えた、走り抜けたときは
きっとみんなすっきりした気持ちになれると思います
1年以上の長い道のりですが
みんな頑張ってください!!
次回のブログ担当は
大槻担任助手です!
最近苦労したことはあるんでしょうか?
おたのしみに~!
2025年 3月 20日 ~新年度特別招待講習2講座受けられるのは本日まで!!~
本日3/20(木)は
新年度招待講習2講座
締め切りです!
2講座あれば
苦手な英語も数学も
克服できたり
予習も復習も
両立したりと
思い描く姿になれちゃいます!!
3月も折り返し…!
新学期良いスタートを切るために
春休みで勉強していきましょう!!
お申込みは下のバナー↓をクリック!
2025年 3月 20日 ~志HR&合格報告会第2弾~
こんにちは!!担任助手の秋元です。
前田担任助手のフリがよくわからないのでスルーします…ごめん。
意外とスルーされる方が喜ぶかもしれない??
さて、明日の校舎のイベントを皆さんは把握していますか??
3月は季節の変わり目で予定が多いので、
念のためリマインドしておきます!!
明日3月21日(金)志HRと合格報告会があります!
志HRは20:00~ 自習室にて行います。志HRは
①新たな視点や考え方を持つ
②目標にむかい原動力を見つけるきっかけにしてほしい
という2つの目的があります!
合格報告会は20:30~ 同じく自習室にて行います。合格報告会は
気持ちが引き締まる機会の1つです!
まだ受験生の自覚を持てていない人は参加必須です…!!
志HRも合格報告会もたくさんの参加をお待ちしております!
次回のブログは青山担任助手です。
今でも印象に残ってる合格報告会はありますか?
2025年 3月 19日 ~高速基礎マスターはやるだけ徳が積める~
こんにちは!担任助手の前田です。
大村さんの目から見ても
やる気出しまくっていた
前田の過去〜決意篇〜は
こちらに貼っておきます。
(ごめんさい杉山さんの下です)
ということで今回は
前田の過去〜something to do篇〜
について書くのが妥当なのかしら。
すこし回り道をして
ここでツッコんでおかないと
回収できなさそなので
割り込みさせてください。
大村さん。い、1年前!?
失礼しました。前回のブログにヒントがあります。
血眼になって探してください。
一旦丸々一日東進で過ごすことを決意した前田。
実際何やって過ごしてたのーというと
本当に受講と高速基礎マスターだけでございます。
7限分も受講!?疲れちゃうよ〜という方。
受講の受け直しをしてみよう!
SS判定じゃない確認テスト
復習してて分からない範囲
ありませんか?
そういうところは受講し直すのが
最も手っ取り早かったりします。
特に未SSは早急に解決しましょ。
あと高速基礎マスターは進めば進むだけ徳が積めます。
前田の持論ですがね。
実際近い未来の自分は助かると思われます。
今のうちに基礎を叩き込んでおくのって
めっちゃ大事だって
耳に凧ができるほど聞いていると思いますがね。
あまり実感がないと思いますが
これ本気で
恐らく過去問解いてる時期
すなわち夏に感じるだろうなと。
英語に関して言うと
英文がスラスラと読める
奇妙な感覚に襲われることでしょう。
((((経験談))))
ということで東進田無校の皆さんの春目標は
一日東進にいる!に決定ですね。
次回のブログは
こんな秋元担任助手です。
お楽しみに~