ブログ
2024年 3月 24日 ~スギ花粉ジャム~
こんにちは、担任助手の山口です
最近は風も強く花粉も勢いを増してきている感じがしますね。
つい昨日、YouTubeを見ていたら、
『スギ花粉をジャムにして食べる』
というなんとも狂気的な動画を見つけてしまいました。
最近花粉症を自覚した私は見ているだけでむずむすしましたが、
彼がこの先もスギ花粉ジャムを作り続け日本からスギ花粉を撲滅してくれると信じて耐えます。
ちなみに味は驚くほどマーマレードに近い、と言っていました。
気になるみなさんは、自己責任で作ってみてください。。
さて、花粉がしんどい春休みですが
毎日開館登校は出来ていますか??
校舎で勤務していると毎日開館で来る生徒の顔ぶれが固まってきたように感じます。
まだ数人しか来てくれません…( ノД`)シクシク
例年と比べてなんだか少ないような…_??
この時期から頑張れると相当有利になるはずです。きっとね。
本格的に受験シーズンになってから勉強の習慣を身に付けるのは大変です。
今からできるだけ毎日勉強しましょう!
特に新3年生にみなさん!
ぜひ、積極的に開館登校しましょう!!お待ちしています!
明日の担当は、
意外と花粉症じゃなさそうに見えて花粉症で苦しんでそうな小野担任助手です。
お楽しみに~!
2024年 3月 23日 ~新しい環境~
おはようございます!
こんにちは!
こんばんは!
担当助手の斎藤です!!
最近新潟までスノボしに行きました。
一年間のインターバルにはなかなか勝てませんでしたが、最終的に悪天候の中滑りきることができました!
ちなみに次の日は全身筋肉痛でチェックアウトぎりぎりに起床しました。(笑)
さて皆さんはスラムダンクという漫画を知っていますか?
自分は漫画自体少し読んでいて鎌倉にある聖地にも行ってきました。
個人的に夏に行くのがおすすめです!!
その漫画の中で安西先生という人がいます。
その先生の名言はおそらく多くの人が知っていると思います。
「諦めたらそこで試合終了だよ」
この言葉は受験生・低学年そしてこれから大学生になる人にとって心にとどめておくべき言葉だと思います。
諦めたら試合終了は一見当然のことだろと思う人がいると思います。
しかし実際は困難に陥ったとき諦めて楽な道に進んでしまうのが人間の本能だと自分は思います。
そこを何とか踏ん張って諦めず進んでいくことが受験だけでなく
部活や就活で重要なことだと思います。
大学生にこれからなる人はこれから多くの困難に陥ることがあると思います。
授業や高校とは違う人間関係で大変だと思いますが
ネガティブに考えずにポジティブに考えて行動しましょう!!!
自分も大学2年生になったら1年生では
できなかったことや一年生でやらなかったことに挑戦したいと思います。
夏は短期留学や自分の将来の夢でもあるメディア関係のインターンや
ボランティア活動に参加したいと考えています。今しかできないことは後でやるではなく
今やるという考えを持つようにしましょう!!!!
次回は山口担当助手です!!!
お楽しみに!!!!!!!!
2024年 3月 22日 ~春から大学生のあなたへ!!~
担任助手の井上です。
こんにちは。
「後悔の無い生き方を」
これが、私が最後に皆さんにつたえたいことです。
今春、第一志望の大学に行ける人も、そうでない人もいると思います。
「どこで過ごすか」これは非常に重要です。第一志望に受かった喜び、受からず感じるくやしさや悲しみ、どれも正しい感情です。
しかし、それ以上に大切なのは、「どう過ごすか」だと思います。
環境が全てという言葉はよく聞きますが、大学生活においてそれは絶対に間違っています。
100人いれば100通りの過ごし方がある大学生活で、あなたは何を得たいですか?
人生の夏休みと言われる4年間で、あなたは何を感じたいですか??
勉学に励むもよし、サークル活動で青春を謳歌するもよし、バイトで社会経験を積むもよし。
一瞬で過ぎ去ってしまう、たった一度の大学生活をどう過ごすのか、本気で考えて生きてください。
少しだけ私の話をすると、
私は大学で最後の青春を謳歌する、そういう生き方を選ぼうとしました。
そして私は青春を「学びたいことを学ぶこと」「心から仲間と呼べる存在をえること」と定義しました。
勉学の面では、高校までは十分に学べなかった心理学や哲学などの授業を飽きるほどとって、いろんな本に触れて、知的好奇心を満たしています。「成績を取るため」にする勉強ではなく、ただただ興味のあることを自分の好きなように学ぶという時間は、本当に楽しくて幸せな時間です。
仲間という面では、大勢で何かに向かって努力することを通して、そういう存在を得られる、と思いました。
パフォーマンスサークルに入り、演舞制作、練習、遠征、そのすべてを自分たちでやっていくなかで、時にはぶつかりあい、心の底から信頼できる仲間ができます。
私の例は、一例にすぎません。あなたの、あなたのためだけの生き方を考えてください。
どうか貴重な4年間を無駄にしないように、楽しむ覚悟をきめて飛び込んでください!!
最後に。
ここ東進田無校で、沢山のことを学ばせていただきました。
2年間、ありがとうございました。
2024年 3月 21日 ~合格報告会 第3回!!~
こんにちは田無校の渡辺大翔です!
ここ数日花粉症がより深刻になってきたと感じています・・・
目がひらかない、すぐに乾燥する、
一昨日には3分の2あった目薬を使い切ってしまうほどでした
最近、政府が花粉症の症状を緩和させるコメ「スギ花粉米」
の開発を本格化させていると聞いたことがあります。
花粉症の原因物質の一部を含んだコメを少しずつ摂取することで
花粉に対する耐性の獲得を図るそうです。
あとは東京農業大学の教授がスギ花粉対策の
研究をなさっている教授がいらっしゃると
ニュースで見たことがあります。興味がある方は是非調べてみてください。
その研究が成功することを切に願っています・・・
さてさて
今回は一昨日行われた「合格報告会 第三回」
についてお話ししたいと思います!
東京工業大学に合格した方と
早稲田大学商学部に合格した方が
今回はお話ししてくれました。
とてもその時間が有意義だったのか
報告会終了後の参加生徒の様子は
緊張感あふれるものでした。
なかには「自分がものすごく遅れていることを痛感した」
「一刻も早く勉強を再スタートしたい」
「優秀だと感じた」
という声がありました。
ただ皆さんが優秀だと感じる生徒さんは
その生徒さんなりに合格のための努力を他の人よりも積んでいます。
焦りを感じたのであればそれ相応の努力をここから始めれば
良いだけだと思います。
今回の報告会を受け、今一度自分の計画と
合格者の計画を照らし合わせ、
繰り返し、今の自分の努力で受かることができるのか
吟味し続けてください。
一緒に頑張りましょう!
次回のブログ更新は
井上担任助手です!
早稲田大学でよさこいを頑張っているそうですよ!
お楽しみに!
2024年 3月 20日 ~国立に合格できなかったあなたへ~
お久しぶりです!
担任助手の伊藤です。
毎回のことですが、昨日のブログの最後に
小平担任助手が嘘をついていましたね。
自炊なんてしませんよ。
実家暮らしですからね!
料理してみたくても、
親に「勝手に触るな!」とか言われますからね。
さて、今日は国立後期の合格発表日ですね。
私は3年前の今日、
東京外国語大学の不合格が判明し、
上智大学への進学が決定しました。
上智大学のことは嫌いではなかったので、
めちゃめちゃ悔しいとか嫌だという感情はわきませんでした。
本日の合格発表で、国立に行けないことが確定した人が
いるかもしれません。
そのような状況の人がどのくらいこのブログを見ているかはわかりませんが、
一応メッセージを書いておきます。
科目数が多く大変な国立受験をしたことは、
決して無駄ではありません!
国立受験で培われた能力は、
その後の大学生活で大いに活かされます。
①レポートを書くとき
現代文の記述論述トレーニングを受けた人は共感できると思いますが、
国立二次の現代文では文章を書く機会が非常に多かったはずです。
そこで鍛えられた文章力は、大学でのレポート課題の時に確実に活かされます!
②大学での数学
文系でも、統計など、数学チックなことをする機会はあります。
そこで数学を勉強した経験が活かされます。
③就職活動のウェブテスト
SPIでは確率をはじめとした数学の問題が多く出ます。
大学三年生での就職活動時に、
受験で数学を使わなかった私立文系の人よりも、
忘れていた公式を思い出すのに時間がかかりません。
以上は国立文系の場合ですが、
これ以外にも数えきれないくらい、
国立受けてよかった!と思う瞬間があります。
志望校に行けなくても、
進学先でどれだけ自分らしく頑張れるかが大事です!
前を向いて生きていきましょう!
明日の投稿は、
みんな大好きわたなべやまとさんです!
お楽しみに~!