ブログ 2024年10月の記事一覧
2024年 10月 10日 ~受験校そろそろ調べよう~
こんにちは。藤波です
同じチームでお世話になったという振りをされましたが、こちらのセリフですよ。
萩原君のほうが長く校舎にいたし単元ジャンルとかも進んでて引っ張ってもらった気がします。
さて、珍しく模試が直近にないので少々雑談を。
わたしは電車がすきなので夏休みに区部の電車を乗り回しに行きました。
(都区内しか行けない切符で間違えて川崎に行ってしまい乗り越し精算したなんて言えないですね笑。
東海道線早すぎるよ、、、
大井町・大森・蒲田ってあったら一つくらい止まると思ったのに、、、。)
そののりでなぜか大学巡りをすることにしまして、
門の前で写真を撮っては次に行くという何をしているのかよく分からないことを10校ほど繰り返しました。
(一部写真載せます。どこか当ててみてください)
これをやっていた時に写真を撮る以外でスマホを一切使わなかったので意外と何とかなるなと思いました。
といっても知らなかったことをしたかというとそんなこともなく、
ほとんど知識にあったものを行動に移しただけです。
道は調べてないけど知ってたやつと出口出ればわかるものばっかりでした。
さてさてそろそろ真面目な話をしますが、みなさん受験校について調べていますか?
受験する学校を今決めようという意味ではないですが、候補くらいは考えましょう。
受験方式がAとかBとかMとかCとかとかTとかSとか、、、
大学によって名前も数も仕組みも違いますがとにかく多いです。
知らないと仕組み本当に分からないので調べてください。
学校でも東進でも説明されると思いますが出願時に考えることもいくつかあるので気をつけましょう。
何かあったらいつでも相談してください。
細かいことまでわかるかは分からないけどオーソドックスなことは答えてくれると思います。
共通テストまで100日を切りました。
残り時間を有効に使って最大限の結果を出せるように頑張りましょう!!
明日のブログは仮面ライダーが好きらしい杉山担任助手です。
お楽しみに~
2024年 10月 9日 ~後悔先に立たず、ただ傍らに~
こんにちは
担任助手の萩原です。
担任助手の在校時間ランキング1位とありましたね。
一説によると、田無校には寝泊まりできる秘密の部屋があるとか、ないとか。
別に、しごできなのでめちゃくちゃ長く働いているとかそう言うことではなく、
失敗したり、大学の課題に時間を割けなかったりします。まだまだですね。
さて、
「あの時ああしていれば良かったな」と、思うことがあります。
この感情、名前を「後悔」といいます。
後悔のない人生を望む気持ちはわかりますが、
常に理想的な判断、行動をし続けることは不可能です。
後悔が生まれないことを諦めましょう。
少しズレた向上心であるといえるでしょう。少なくとも、改善の意思がありますからね。
それではなぜ、変えられない過去より今を変えようと動けないのでしょう?
今動くことの方が難しいからですよね。過去だって、当時からしたら動けなかったはずなのに、さも変えやすいかのように私達は後ろを見つめます。
有効に活用できれば、後悔も未来を変えうる力になります。
なればこそ、今、後悔しないように動くべきです。少なくとも今日布団に入る時に、今日はやりきったと思えればいいと考えています。
1日の量は決まっていますから、感じ取れるまで変化するには積み重ねが必要です。
その点において、一つのことをやり切るというのはその成功、失敗に関わらず、大事だったりします。
この時期、色々不安になって、様々な参考書に手を出してしまう受験生が多くいます。
難しい演習からの安易な逃げ道でもありますし、無駄になりがちな記憶も起こります。
使い慣れた、何度も戻ってきている参考書なら、
大体どれがどこにあるか覚えていたりします。無意識に。
同じような内容、難易度である際は、必要性を最大限吟味してから取り組みましょう。
私は、一つの参考書、テキストをやり切ることをおすすめしています。相談なら担任助手へ(定型文)。
同様に、受験という一連の経験も、やり切るかどうかで今後の捉え方は変わってきます。
さて、ここからが後編のつもりです。
先日、校門前配布に行ってきました。受け取ってくださった方に感謝を申し上げます。
配布に行ってきたのは、私が高校受験の時、推薦で落ちた高校です。
屈辱的ですね・・・
今でも、もう少し勉強しておけばと思うことがあります。「落ちた」という事実がある以上、
「受かった」は可能性の範囲から出てくることはできません。
第二志望の高校で、ぼんやり過ごしていた自分に、
東進との出会いは一つの転機になってくれました。
「あの高校」出身者や、そこの在校生が、田無校には多くいました。
同じチームになったり、受講室で肩を並べて勉強したりしました。
ここに来れば高校は関係ない、彼らに負けてはいられない。
間違いなく大きなモチベーションの一つでした。
それもあって、大学受験は、最後まで「やり切る」ことができました。
改善の余地はありますが、後悔はしていません。
そして今では、あの高校の人たちは、私の頼れる同期になりました。
見方を変えれば、過去に囚われているとも言えます。ただ過去に囚われていることは問題ではありません。
ずっと後ろを見て、目の前が疎かになってしまうことの方が問題です。
皆さんも、今までの「糧」となる経験を大事に頑張ってください。
それがどんな経験でも大丈夫です。モチベーション、志を持って「やり切って」ください。
そして、どんな経験でもその上に私達は立っています。
その経験が自分にとって後悔のないものに、
よりよい経験になるよう願っています。
次回の更新は
同じチームでお世話になった藤波担任助手です。
2024年 10月 8日 ~共通テスト対策~
まおまおのブログを楽しみにしていた方には申し訳ございません
本日は代打で大槻が担当します🐰
さて
全国統一高校生テストまで1か月を切りました
最近、単元ジャンル演習をメインにしていて
共通テスト対策をおろそかにしていませんか?
第一志望校に共通テストは使わないからと
リスニング対策を忘れていませんか?
私も受験生の時は
どんなに進めても終わらないどころか
レベルが下がって演習数が増えていく単元ジャンル演習と
ずーーーっと格闘していたため
共テ対策をほとんどしていませんでした
しかし
共テ対策を怠るな!!
と過去の自分に伝えたいです
というのも私が通っている立教大学は
英語の独自試験がないので
英検などの外部試験スコアか共通テストの点数で決まります
私は入試で通用するような英検スコアを持っていませんでした
つまり本番一発勝負なわけです
立教大学は第二志望だったため
12月から焦って対策しましたが
もっと早くから対策すれば焦らずに済んだと思います
模試が近づいている今こそ
対策するべき!!!です
また、共通テストは併願校受験に向いています
一回受けるだけで複数の合格が貰えるかもしれないからです
受験料も私立大学より格安なので
併願校をいくつか共通テスト利用するのをオススメします
とはいっても一発勝負なので
失敗したらどうしようなど、色々不安になってしまう人は
共通テスト利用する大学を絞るのも手です
長々と話してしまいましたが
とにかく
第一志望校対策に重点を置きがちですが
共通テスト対策も忘れずに
模試を全力で頑張りましょう
ということです
次回は
担任助手の在校時間ランキング1位
萩原担任助手です
お楽しみに!!!
2024年 10月 7日 ~なんのために校舎に登校するんだろう?~
みなさんこんにちは!
担任助手の関口です!
トランプもいじっていないし藤波担任助手でもありません、すみません(土下座)。
なぜトランプをいじっていたのかはまた今度聞いてみましょう(気になる👀)。
内容がかぶらないようにここ数日のブログを見ていたら
1年生のブログが面白くてにやにやしちゃいました。
文章を書くのが上手なのってすごく羨ましいです…。
私は今日久しぶりにブログを書くのでお手柔らかにお願いします^-^
さて、私はいつも
やりたいことができる大学に行くと授業も課題も楽しいよ!
とか
だから早めに大学調べようね!
とか
どちらかといえば勉強というより志望校選びの話が多いので、今日は勉強の話をしようと思います🔥
私が最近勤務に入って気になるのは、登校率の低さです😭
受験生も低学年も、例年に比べて生徒が校舎に来ていません。
「家でやってるし!」
「学校でやってるし!」
という人もいるとは思いますが…校舎に来てほしいのです。
「次いつ来るの?」
「明日も来るよね!」
という我々担任助手の圧が嫌だという人もいると思うのですが…校舎に来てほしいのです。
理由は大きく2つあります。
まず、私たちは基本的にチームミーティングや面談で
みなさんと直接、勉強の進捗を確認しますよね。
最近の生活リズムの話とか悩みを聞いたりすることもありますね。
ですがそれだけではわからないこともあります。
みなさんもすべてを私たちに話しているわけじゃないと思います。
すべてを話さなければいけないというわけでは全くないですから大丈夫ですよー!👍
そんな時、校舎に来てくれていれば
様子の変化を他の担任助手が担当に教えてくれたり
悩みに対して何人かの担任助手から意見を聞くことができると思います。
また、自分より頑張っている人を目の当たりにすると焦ります。
これはものすごく大事なことで、
校舎に来ると頑張っている人が沢山いるんですね。
で、校舎に来ていないと
自分は自分なりに頑張ってる!と
自分に言い聞かせてしまって
視野が狭くなってしまいます。
結果、頑張ったのにどうして!となるわけです、
他にもっと頑張っていた人がいたのに…。
登校は、自分の現状を客観視するきっかけになります。
つまり校舎にきていないどころか
チームミーティングも欠席気味の人は
どんなに本人が、
「成績上げたい!」「合格したい!」
と思っていても
私たちがサポートすることが難しくなってしまいます。
本当にちゃんと勉強しているのかわからない!
自分は誰より頑張っていると思い込んでいる!
校舎に来ないという選択が、
自分を合格から遠ざけてしまっているということを
今一度考えてみてほしいです。
かく言う私は、実は全然校舎に来ない子でした。
面談やチームミーティングは来るようにしていましたが
それ以外では週2回来たらいいほうで
家や学校で勉強していました。
自分を上回る誰かの頑張りを見るのが苦痛でした。
もう頑張っているのに、苦しいのに、
もっと頑張らなければいけないのかと怖かったからです。
もしかしたら少し心に問題があったのかもしれません。
やめたい消えてしまいたいと思うことも沢山ありました。
ですが単なる私の弱さだったようにも思えます。
さて、学校はまだいいとして、
下校時刻になって、校舎に寄らずにすぐ家に帰っていた生活は
今思い返してみればすごく勿体ないものでした。
時間にゆとりがあるからご飯もお風呂もゆっくりになります。
どんなに気を付けていても、
19時と23時のお風呂ではスピード感が変わります^-^汗
その間も暗記ものをやったり元素記号を1からぶつぶつ唱えたりしていましたが
集中して机に向かってがつがつ問題を解く!
という時間をより多くとることができたのは
間違いなく家ではなく校舎だったと思います。
人間、楽な方に楽な方にと流れてしまいがちです。
校舎に来るという選択は多くの人にとって楽ではないですね。
でも去年から校舎で働いていて思います。
校舎に来るか来ないかという小さな決断で
苦しい・面倒くさいほうを選べない人に
合格は難しいです。
私もそうです。
今日はいいやの積み重ねが
自分の人生を簡単に変えてしまいます。
望んだ場所から自分を遠ざけるのは
ほとんどの場合自分自身です。
登校するしないが大きな決断である人もきっといますね。
心を壊してまで頑張る必要はありませんが
それでも諦めたくないなら、
もう少し踏ん張ってちょっとでも前に進めるように
一緒に頑張ってみましょう!
今日は厳しいことを言いました😭
もう少しで、本格的な入試シーズンまであと100日になります。
まだ変わるための時間はあります!
2月、3月に嬉しい報告をたくさん聞きたいです。
私たちも応援、サポート頑張りたいので、
ぜひ校舎にきてください!✨
私の激長ブログを最後まで読んでくれてありがとうございました🥺
明日の担当は、私の元同期と同じ学芸大学に
通っている渡辺愛桜担任助手です!
2024年 10月 6日 ~季節の変わり目のはご注意を~
野菜大好き!はすみませんが誤情報
給食は毎日戦場でした…担任助手の辰野です
(昨日の前田担任助手にお返事、芋は炭水化物、野菜はビタミン分類なので芋類は残念ながら野菜ではありませんがキャッサバです)
上智大学にはサブウェイがあり、1限前に行くと100円で朝食が食べられます
100円でサブウェイというのは普通ならとってもテンション上がることのはず
しかし野菜が本当に苦手な私にとって
サブウェイほど縁遠いお店もなかなかありません
「すいません。野菜抜きでお願いします。」とサブウェイで言うことは
「すいません。アイスコーヒーのホットで。」並に意味不明注文なので
分をわきまえた人間として、しないでおきます。
そして先日の萩原担任助手からありました通り
辰野家、最近猫を2匹飼い始めました。
名前はマチュとピチュです。
(日本語訳、老いた峰ですが…老いるまで一緒にいようね)
私は生まれた時にすでに家に猫が2匹いて
それぞれ14歳と22歳まで生きました。
猫は1歳で人間の20歳と言われ、そこから1歳ごとに人間年齢の4年を積むらしいです
14歳の猫は72歳
22歳の猫は104歳まで生きたことになります
ギネスのねこさんは26歳と329日、120歳
猫も猫生100年時代っぽいです。
もともと猫を飼っていたので2匹いっぺんに来ても余裕だと思っていましたが
流石に子猫、エネルギッシュすぎます
前の食べて寝るねこさんとは訳が違います
夜寝ている時に顔を踏まれて起きたり
足を噛まれて起きたり
落ち着いたと思ってもずーっとゴロゴロ言ってて
電車?ってくらいうるさめなので寝つけません。
まぁ、ゴロゴロ言ってくれるのは懐いてる証拠だし
世界遺産級にかわいいので許します
ただ、季節の変わり目に質の悪い睡眠だけとっていたせいか
はたまた野菜を食べないせいか
風邪をひきました。
今年の風邪は喉にくるようで
声ガラッガラ、咳ゴッホゴホです。
私の数日の体調不良と受験生の数日の体調不良
どう考えても同価値ではないので
勤務中一言も発しないように気をつけます。
受付対応無言でもお許しください。
受験直前期にもう片足突っ込んでいる今
体調不良は本当に惜しい時間なので
手洗い、うがい、栄養の整った食事、質の良い睡眠、徹底してください。
明日の投稿はスタッフルームでトランプをいじっていた藤波担任助手です。