ブログ
2024年 3月 13日 ~もう春休み~
こんにちは
担任助手の岩村です
社会人になるまでのタイムリミットが刻一刻と迫ってきております。
何もしていないと働いている姿を想像して嫌な気持ちになるので、
最近は現実逃避のためバイトと遊びを予定にぎちぎちに詰め込んでいます
㊗卒業
先日ようやく成績が出まして、卒業できることが確定しました。
長いようで短い4年間でした
高校時代には想像できなかったくらい
様々な経験をさせていただきました
過去に戻れるのなら即答で第一志望校の合格発表日に戻ると答えます
永遠に大学生活をループさせてください
学年末試験おつかれさまでした
まだ終わっていない方
今年度の総決算です!最後まで頑張れ!
というわけで新高2,3生の皆さんは春休みに入ろうかとしている時期だと思います
この春休み皆さんは何をする予定ですか?
部活動の大会
ディズニー
家族と旅行
友達と遊びに行く
etc,,,
勉強をしましょう!!!!
特に新高3生は今日からドンドンガンガンゴリゴリ勉強しましょう
というのも
ここから受験まで
長期休みは春・夏・冬
の3つしかありません。
長期休みというのは
普段より自由な時間が取れるため、
極論
朝から晩まで
受験勉強をできてしまいます。
そのためこの春休みで頑張った人と頑張れなかった人で
莫大な差が生まれてしまいます
夏休みと冬休みは受験生にとっては勉強することが当たり前の時期なので
そこで頑張っても差をつけることはできません
ライバルに差をつけることができるラストチャンスがまさにこの春休みなんです
まじで危機感持って勉強しましょう
東進は3月20日から春休み時間割となり
毎日朝8:30から開館します!
今週の面談で春休みの計画について話し合うと思います。
最大限の計画を立てて、気持ちよく新学年を迎えられるようにしましょう!!
明日の投稿は春休みめちゃくちゃ勉強していたであろう
田島担任助手です!
お楽しみに~
2024年 3月 12日 ~合格報告会 第一弾!~
こんにちは田無校の渡辺大翔です!
今日は田無校で実施された合格報告会について話したいと思います!
「合格報告会に参加した方がいいのか」
この質問への回答は
「参加しよう!」
の一択です!
何故参加した方がいいのか、
今勉強を進めている皆さんは
「どう勉強したら合格することが出来るのか」
「合格した先輩はどのような受験生活を送ったのか」
を知らないと思います。
合格の方法の1つを知って自分の受験をスタート・リスタートをきるのでは、
知らない生徒と大きな差がつけることが出来るでしょう。
この合格報告会はこの時期ならではの重要なイベントです!
自分の今後の受験に向けた計画建ての一環として
是非!
参加しましょう!
次回の合格報告会は3月15日(金)19:30~です!
この会は必見です!
次回のブログ更新は岩村担任助手です!
2024年 3月 11日 ブログのタイトル,いつもなにつけたらいいかわからない
杉山君が前回のブログで 最近元気が出たことはなにか、と聞いてくれましたが、
担当生徒のお見送りが終わったことですかね!
1年間の受験生生活の総括として最後の面談をしたのですが、ついこの間まで高校生だった彼女たちが、最後の面談ではすっかり大人にみえました。受験を通して、本気で頑張るという経験を通して、成長しているんだなと思いました。そこに自分が携われたことがうれしく、担任助手を続けていて良かったと思えました。
さて、受験が終わったというとは、新年度になるということです!
(🔥🔥🔥国公立後期受験組は最後まで頑張ってください!!!🔥🔥🔥)
あと数日で春休みを迎える高校生も多いのではないでしょうか。
みなさん、受験生・新年度に向けての準備、できていますか??
新高3生になるひとはもちろん、新高2・新高1生になる生徒も他人事ではありません!
すでに目標の大学がある子はもう受験に意識を向けて、今のうちに出来る勉強をこなしていくといいかもしれません。
英単語とか古文単語とか、数学のワーク解くだとか。。。習った範囲をできるようにしておきましょう!
まだ志望大学が決まっていない子は、今のうちから勉強をしておくと、いざ志望校決定するぞ!となったときに、上を目指しやすくなるかもしれません!
とにかく!いま行動に移すということがとにかく大事です!
高3の6月から受験勉強を始めた私が言うんです!早く始めるのは本当に大事なのです!信じてください!💧
受験に向けて今できることから始めていきましょう!!
東進ハイスクール田無校では、現在公開授業と招待講習を実施しています!
ぜひ、新年度のあらたなスタートとしてご活用ください!!
👇クリック👇
次回は大翔担任助手です✨
大翔さんの最近あったうれしかったお話ききたいです!何かありましたか?
2024年 3月 10日 ~久しぶりにひが出ている~
「ひ」って日本語って感じですよね、
ひらがなで書くとアルファベットにありそうというか、
一筆でシンプル、書きやすいけど漢字充てるとなると
いろいろありすぎて難しいなって思う・・・
どうも、杉山です、
桑原君からは未来が変わったなと思った瞬間を聞かれましたが、
なかなか難しいですね笑
強いてあげるならば久しぶりに絶叫系に乗ったら想像以上に怖かったことです。
予想を超えてきてたのでもう気軽に乗れない気がしてきました。
またメリーゴーランドに帰ろうと思います。
国立前期も結果が大方でて、受験が終わった人も多いのかなと思います。
また後期試験に向けて最後の追い込みをしている人もいるでしょう。
その人たちが最も受験勉強に向き合っていると思います。
誰もが「お前がNo.1だ!」と認めてくれているはずです。
そうした努力が重なって
将来何かをやりきることができる人になれるんじゃないかなと。
最後まで東進で見守らせてください。
また受験が終わった人は新生活に向けて準備しているところでしょう。
他の担任助手とも話していて改めて気づいたことは
なんだかんだ何とかなるってことです。
どうやって友達作ろうとか、履修どうしようと思うことはあるはずですが
焦っていればなんだかんだ何とかなるので
最初から成功しようとは思いすぎず
やっていきましょう
焦ってなんだかわからないけどやってみる、
そのくらいのマインドでもいけることはあるので前向きに捉えてください
振り返ってみれば「悪くなかったぜ、、、」って感じです
どんな状況も楽しんでください、応援しています
次回のブログは山口さんです。最近元気になった話とかありましたか?
2024年 3月 9日 高い志と徹底的なこだわり~ブラームスの交響曲から~
担任助手の桑原です!
さて、昨日のブログで田代さんが最近感動したことの話をしていました。
最近感動したこと。考えるまでもありません。
4日前に聴きに行った、コンサートです。
クラシックに興味ある方わかってくれると嬉しいのですが、読響でブラームスの交響曲第一番。
池袋の東京芸術劇場に聴きに行きました。
このブラームスの交響曲第一番は、私が一番好きな曲の一つです。
ティンパニの連打で始まる重厚な第一楽章に、美しい旋律の織り成す第二楽章、クラリネットソロの印象的な間奏曲風の第三楽章、そして第四楽章の「歓喜の歌」からの情熱的なフィナーレ。
素晴らしい演奏に大いに感動いたしました。是非一度聞いてみてください。
さて、この交響曲第1番は21年もの歳月をかけて作曲されました。
ブラームスは、「楽聖」ベートーベンの後継たる交響曲を作りたいと考えていました。
(ちなみに、今回の演奏会ではベートーベンのピアノ協奏曲も演奏していました。 )
そのためにとにかく納得するまで細部もこだわりぬいて、この大曲を作曲したのです。
実際、この素晴らしい交響曲は「ベートーベンの第10番」と非常に高く評価されることになります。
しかし、20年。大学受験で考えてみるとすごい話です。
折角大学受験をするなら、東大を目指したい!と言って20浪。
うーん、その強い気持ちは素晴らしいですね。
何もそんな何浪するのが良いというわけではありませんが、それだけ上を目指す気持ちがあるってのは素晴らしいことなのではないでしょうか。
新高3の皆さんなどは、まだ志望校も考え切れていないかもしれません。
「私には難関大なんてむりだから、、、」とか「このぐらいだったら受かりそうだしいいか、」とか
思うかもしれませんが、、
やはり早慶、国公立。国公立でも旧帝など積極的に目指してほしいな、とか思ったりします。
自分の中に、自分でも知らなかったようなポテンシャルがあるかもしれませんよ。
まずは目標を持たないことには何も始まらぬのです。
今はもう3月。自分の努力で、未来を切り拓くチャンスは今です。
次回は杉山さん。最近、未来の人生がちょっと変わったなと思うような出来事とかありましたか??