ブログ
2023年 11月 20日 過去問の有効活用!!
こんにちは、担任助手の井上です!
最近は寒い日が続いて、すっかり冬の陽気ですね^^
冬は吐いた息が白くなるあの感じが好きです。
さて、皆さん、過去問はやっていますか??
教科書、問題集、勉強のツールはいろいろありますが、過去問というのは、志望校からのメッセージです。
だから、合格したいなら、絶対に逃げてはいけないものです。
では、過去問をやるとどんないいことがあるのか?
①志望校の好きな問題の出し方、傾向を知れる
②過去問でやったことがそのまま出る確率が高いので有利(特に、教科書に載ってないマイナーな問題は過去問とおなじ知識を使えば解けることがあります)
⓷演習の経験が詰める!
こんな感じです。
では次に、おすすめの過去問の使い方をお伝えします!
①満点まで反復
満点になるまで繰り返し何周も解き続けます!!!
出来た問題も含めてです。できた問題もやって意味あるの?って思う人が大半だと思うのですが、
繰り返してやることでやっと傾向が分かってくるのです。
ちなみに、私は早稲田のいろんな学部の過去問5-15年分を反復して、計90年分くらい解きました。
②過去問で得た新知識は教科書にメモ!
過去問で新しく出会った知識があれば、教科書の対応するページにメモ!
教科書を読むたびに、過去問まで復習できちゃう仕組みになるんです!!
⓷過去問で間違えた問題は、その範囲ごと復習!
例えばアリストテレスについて間違えたなら、古代ギリシャ、ローマも全部復習しちゃう!
受験は急がば回れです!!過去問を有効活用しましょう!!!
2023年 11月 19日 ~鉄道の旅~
こんにちは。担任助手の松本です。
私は最近鉄道系Youtuberにはまっています。
自分と同じでまだ大学生のグループなのですが、
鉄道などの公共交通機関を用い全国規模の壮大な企画に
毎回わくわくさせられます。私の一番好きな企画は、
鬼チームと逃走者チームに
分かれ全国で鬼ごっこをするという企画です。
鬼ごっこという企画や彼らのトーク力の高さが動画の面白さのひとつなのですが、
その場の判断で自由に鉄道旅をするというのに憧れます。
そこで、私も鉄道旅行をすることにしました。
ただ、大学生の私が鉄道の旅をするうえで一番の負担は、
なんといっても交通費と言えます。
例えば、東京から小田原まで行くとすれば、普通列車のみでも往復で3000円も
かかっていまいます。また、Youtubeの企画でもそうだったのですが、
鉄道旅行の
醍醐味は、見知らぬ駅に気ままに途中下車することだと思います。
そうすると、さらに交通費がかさんでしまうのが悩みの種であります。
そこで、おすすめなのがJR東日本が発売している休日おでかけパスです。
JR線の東京エリアほぼ全域と神奈川、埼玉、千葉の一部のエリアを
自由に乗り降りできるフリーパスです。
フリーエリア内なら何度でも乗り降りが出来るという
鉄道旅行にはもってこいの仕様になっています。
私は千葉周辺を観光してみたいです。
千葉の佐倉には、オランダ風車やオランダの花を
一年を楽しめるオランダ庭園が
あるようです。
大学の課題やテストが落ち着いたら行ってみようと思います。
ここで、公開授業の告知です。
田無校では12月20日(水)に渡辺勝彦先生の公開授業があります。
超一流講師の先生の授業を対面で受けることができます。
問題を解くコツはもちろん、勉強法やモチベーションアップの
秘訣を聞けます!
予定が空いている方はぜひお越しください!
対象は高2生、高1生で会場は東進ハイスクール田無校です。
次回のブログは、井上担任助手です。
お楽しみに~
2023年 11月 18日 ~はて、最適解とは~
こんにちは!担任助手の小野です
さあ何を話そうとなったとき、特にないのが理系の困るところですね
最近のトピックと言えば寒くなってきたことです
寒くなってきたということは、本物の半袖猛者を見極められる時期が来たということです
人類に問いたいことがあります
冬に自転車に乗るときの最適な格好は?
大学まで毎日車で行くわけにもいかないので、1限がない時は自転車で行くようにしているのですが、
問題点は、
「出たてが恐ろしく寒い」
ということです
ここでまずとる手段が
1.シャツイン
2.手袋
3.アウターのチャックを限界まで上げる
この3点をした時の問題点が分かりますか?
そうです
熱がこもる
それが目的だという派閥もあることでしょう
否定はしません
しかし、自転車から降りた後を想像してください
その熱を逃がす方法は?
内にある熱の冷まし方は?
体があったまった時点でシャツインを解除しても遅いのです
体内熱はもう自転車の風ではどうにもならいのです
せいぜいおなかの調子が悪くなるのがいいところです
じゃあ手袋も外したら?
否、末端冷え性なので外した瞬間指先宇宙より遠くなります
じゃあアウターのチャックを解除したら?
羽が生えるだけで何も得られません
つまりなにをやっても自転車を降りた瞬間、
内に秘めた熱が文字通り込み上げてきます
最悪の場合、
図書館や教室の空間の発する知識を深めることへの高揚感が
さらに熱上げを促進して全俺が泣く¹可能性もあります
(出典 (1)Ya〇o!〇〇袋)
ここから求められる解は、・・・
つまりここでみなさん、特に受験生に伝えたいことはただ一つです
練習でできないことは本番でできないということです
共通テスト当日、第一志望校試験日当日
家の最寄駅まで何で行きますか?
自転車ですよね?
自転車の漕ぎ方を制する奴が受験を制する
といった言い伝えさえ存在します
本番は模試以上にアドレナリンが出てスピードがマックイーンほどいかなくてもメーター並みです
普段から本番を意識した行動をしましょう!
次回は、ツール・ド・田無 出場経験のある瀬戸さんです
お楽しみに~
2023年 11月 17日 ~歴史の覚え方~
こんにちは田無校の渡辺大翔です!
突然ですが、皆さんは歴史事項を覚えるの得意ですか?
今日何を話すか考えた際に、
せっかく歴史学コースにいて、大学院でも歴史を研究するなら
それ関連で話したいなと思ったところです
あくまで自分が覚えるときに意識していることなので
皆さんもいろいろ工夫しながら
自分に合ったやり方を探してみてください!
一つ目に「場所と合わせて覚える」
これは人間、起きた出来事を場所と紐づけて覚えることが多いことを
利用したものです。
二つ目は「世界史と合わせて考える」
これは大きな枠組みでとらえるという意味で
いわゆる日本の鎖国体制の経緯も
世界史の視点を取り入れると覚えやすいです!
他にも「文化史は政治史と踏まえて覚える」
などあります。必ずその文化が発達した背景などは存在します。
その時代の特徴を踏まえて考えると覚えやすいでしょう!
皆さんも以上のことを意識して取り組んでみてください!
次回のブログ更新は
小野担任助手です!
お楽しみに!
2023年 11月 16日 ~共通テストまでに意識したいこと~
こんにちは東進ハイスクール田無校の渡辺大翔です!
先日、東京ビッグサイトで開かれていた”モビリティショー”に行ってきました!
この写真は志HRでも取り上げられたSKYDRIVEさんの空飛ぶ車です!
他にも多くの企業が空飛ぶ車や斬新なアイデアから生み出した車を発表していました。
とはいえ中国に電気自動車の技術などで遅れ、世界からもだいぶ遅れている日本の状況から
前面に電気自動車をアピールしていました!
今後の日本の自動車業界が非常に楽しみです
本題に入りますが
共通テストまで60日を切ったということで
本日は、
「共通テストまでに意識したいこと」
をお話ししたいと思います。
11月の全国統一高校生テストが終わり、
みなさん今後の課題などが分かってきたと思います。
あと57日ではなく、57日もあるというマインドで行きましょう!
これからの勉強で特に意識してほしいことは
一日と一週間の目標を明確に持ってい取り組むことです!
このことは前々からやっている生徒もいるかもしれませんが、
ここからより一層重要になってきます!
ただ長文を読んだ、評論を解いた、日本史の江戸時代をやった。
ではなく
長文なら今日はこの難易度を何分で読む。
この一週間でこの難易度の問題を何回かつ何分短縮して読めるようにする
評論なら今日は対比に注意しながら読む。
この一週間で自分で解答を作れるようにする。
日本史なら今日は教科書を見ずに単語から流れを説明できるように取り組む。
この一週間でこの難易度まで覚える。
などちゃんと目標やこだわりを持って取り組むようにしてほしいと思います!
何かしら目標をもって取り組む人とそうでない人ではここから
大きく差が開いてきます!
みなさんもぜひここからギアを上げて頑張ってください!
次回のブログ更新はまた
渡辺大翔担任助手です!