教科別の勉強法~渡辺先生編~ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 田無校 » 未分類 » 教科別の勉強法~渡辺先生編~

2019年 5月 28日 教科別の勉強法~渡辺先生編~

こんにちは! 担任助手の渡辺です!

ここ最近は教科別の勉強法を教えるということなので

自分は理系ということをふまえて

数学

を選んで教えていきたいと思います!

 

この場で言うのもなんですが、

勉強法は人それぞれに合う合わないがあるので

最終的には

自分に合った勉強法

を見つけていけると良いです! 

とは言っても、

スタートは何か例がないとはじめにくいと思うので

伝えていきたいと思います!

では、本題に入りましょう。

数学はとてもボリュームがあり、

成績もすぐには上がりにくい教科だけど

理系にとっては出来ないとかなりさをつけられますね、、

そんな数学を勉強するうえで最も大事なことは

基礎の理解と運用

だと思います!

よく公式暗記とか聞きますが、

それはそのレベルの問題にしか使えません。

上位の大学を狙うなら基礎の理解と運用を大事にしてください!

自分にあったレベルで、標準的な問題が一通りできる参考書の

すべての問題を見てすぐに考え方が

いくつか頭に出てくるようになるまで基礎の理解をすれば、土台は完璧です!

そこまでできるようになれば、

少しずつ問題のレベルあげていっていくと

今までやった基礎のことを活かせばほとんどとけると気づくと思います!

これが運用です!

数学の勉強でパターンという言葉を使うのは嫌いですが、

ぶっちゃけある程度問題の量をこなすと

似たようなものばっかであると感じてきます。

だから、大事なのは

自分のレベルにあった教材を完璧にし、

あとはそれを応用していく練習をすることです!

ここで変に背伸びして難しいものをやると、

後で後悔すると思います。

自分がその経験者だったので、

みなさんにはぜひ自分にあったものを選んで、
基礎を徹底的に理解し、

それを難しい問題を解くときに応用していくような

勉強をしていってほしいです!

 

ちなみにですが、その基礎を理解していくという点で、

一対一対応という参考書や、Type100、60

という参考書が自分が使った中ではオススメです!

なんと

Type100とType60は

東進の松田先生が出してる本です!笑

面白い先生ですよ!笑

それましたが、

ぜひ数学を武器にできるよう頑張ってください!

明日は長谷川担任助手です!

また次の機会でお会いしましょう!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。