ブログ
2021年 11月 18日 ~紙飛行機コンテスト~
こんにちは。担任助手の森口です。
最近ATMの手数料に不満を持っています。
違う銀行のATMを使用した時に手数料がかかるのは分かりますが、
時間によっては(休日や夜)いつもの銀行のATMなのに手数料をとるのは意味不明じゃないですか?
ATMにも時間外労働の手当があるということでしょうか?
110円の手数料は大きいのでやめていただきたいところです。
今日は大学の授業で紙飛行機コンテスト✈があります。
A3の紙
クリップ20個くらい
定規・のり
を配られてだれが一番遠くまで飛ばせるか競うものです。
まず機体・翼の大きさ、形、翼の角度や付ける位置など考えることは色々あります。
調べてみると翼の形は楕円形であったりジェット機のような形だったり様々あります。
作ってみると意外と難しく普通の紙飛行機の方が飛ぶんじゃないかと思ってきます。
みなさんだったらどんな紙飛行機を作りますか?
以前に開催された紙飛行機コンテストでは面白いことに
3位に紙を丸めて投げた人、1位にクリップを中に入れて紙を丸めて投げた人が選ばれました。
大真面目に紙飛行機を作ってきた人がかわいそうになりますね笑
紙飛行機らしい形とは指定されていないですもんね。
東工大生恐るべしです。
私もそのアイデアで出ようかなと思いましたが流石に二番煎じは面白くないですよね。
二番煎じといえば最近YouTubeでYouTube大学というチャンネル名で活動している中田敦彦(通称あっちゃん)さんは基本的に二番目に手を上げることで成功していると自分で言っていました。例えばYouTubeも芸人の梶原雄太さんカジサックというチャンネルが成功したのを見て戦う舞台をテレビからYouTubeに変えて成功したらしいです。
話しがそれました。すみません。
この東工大紙飛行機事件のように
視点を変えることも大切なのかもしれません。
例えば自分が英語を勉強しているのに思ったように伸びなかったとき
英語の得点割合がそこまで高くない場合、他の教科を伸ばすことに力を入れるなど
(東工大生はそういうタイプが割といます)
常に考えていきましょう。
残り短い時間で何が重要かを見極めることが重要です。
明日の投稿は小平担任助手です。
楽しみに待ちましょう。