ブログ
2019年 12月 16日 ~冬休みの過ごし方 相良先生編~
みなさんこんにちは!
担任助手一年相良です!
気付けばもう12月中旬
昨日のブログで秋元先生も言ってましたが、時間の流れって速いですね~
そろそろ受験を控える高3生は焦り・不安・ドキドキ、中にはワクワクしている人も
そう少なくはないんじゃないでしょうか?
高2生は学校で毎年言われていることがあると思うので、
あえて先生よりも先に言っておきますね笑
高2の3学期は受験生0学期だよ!!
ということで、今日のブログのテーマは「冬休みの過ごし方」です
相良的、受験シーズンの3か条は
1. 早寝 2. 早起き 3. 朝ご飯
です!
去年、僕は受験生だったわけですが、めっちゃ寝てました!
12月中は0時~7時半まで、1月以降は11時半~6時半まで寝てました
理由は2つあります。
1つは、夜は寒い!!
もちろん暖房は付けてましたが、寒くて集中が切れたら即勉強をやめてました
試験じゃないのに集中できないのにやったり、いわゆる「やらされる勉強」だと
意味がないと考えたからです
2つ目は、記憶です
ある程度寝ないと昼間にやった内容が記憶として残りません。
ちゃんと科学的根拠もあります!!
センター試験は言ってしまえば暗記量の差だと思うので、
その点で寝ることは有効だと考えました
早起きといってもただ早く起きるのではあまり意味がないと思うので
ちゃんと寝た上で早起きを心がけましょう
3か条の3つ目にある「朝ご飯」は絶対に実行してください!!
勉強をするのにもエネルギーは必要です
ご飯もしくはパンでしっかり炭水化物を補給してください
炭水化物は糖のもとです。糖は細胞質で解糖系によってピルビン酸に分解されます。ピルビン酸はクエン酸回路でアミノ酸になります。回路の反応によってできたNADHや・・・・・
ここでATPというエネルギー物質がめちゃめちゃ作られるので朝食を必ず取りましょう!!
結論は、自分なりにやること決めて一生懸命目標に向かって突っ走りましょう!
ということです。
まずはセンター試験までのあと1カ月頑張りましょう!!
次回の更新は、阿部担任助手です!
お楽しみに!!