ブログ
2023年 9月 17日 ~考えて考えて勉強しよう~
今日は頼田担任助手が更新する予定でしたが、、
代打で阿部です!頼田さんを期待していた人ごめんなさい!
さて、夏休みも終わり、学校行事等も落ち着くこの時期、
皆さん何を思って勉強しているでしょうか?
先を見据えて勉強できているかがやはり重要になってくると思いますが、いかがでしょうか?
そこで今後の模試の日程をお伝えしておきます。
――――――――――――――――――――
9月17日難関有名大模試、
10月ごろには各大学の冠模試、11月5日全統共通模試、
11月19日難関有名大模試、12月17日最終共通テスト模試があります。
――――――――――――――――――――
と、ここまで紹介してきたのは東進の模試だけで、
受験生のみなさんは他の塾の模試も受けることがあると思います。
皆さんは自分が今後どの模試を受けるのか、それを何の目的で受けるのか、
そのために模試の前の期間は何をするのか、
受験本番までの期間の計画を考えられていますか?
そこまで考えるのは難しい!という方もいるかもしれませんが、
少なくとも次の次に受ける模試ぐらいまでの勉強計画は立てておきましょう!
しかし、まだまだ模試基準の計画を立てることに慣れていない方もいるでしょうから
僕自身が受験生時代にどのように計画を立てていたのかをお伝えしたいと思います。
計画を立てるとき難しいことは無くて、
前回の模試でできていない所を重点的に勉強するのが基本になってきます。
しかしここで大事なのは各科目ごとにテーマを決めて勉強することです。
数学を勉強するにしても、まんべんなく勉強していては点数という結果に結びつきずらいです。
ここで戦略的に勉強のバランスを崩して一点に集中して勉強することで、
その部分に時間をかけて模試の点数という結果に結びつけやすいです。
長々書いてきましたか、僕が言いたいのは何も考えずに勉強をするな!ということです。
全国50万人ほどのライバルがいます。
そんな中大して考えもせずに勉強していても勝てるわけがありません。
今何のために何をすべきなのか、それを常に考えられた人のみが合格を勝ち取れる、これは当然のことです。
自分の現状がどのくらいで、合格するためにはどのような能力が必要で、
その能力を磨くにはどのくらいの時間がかかって、ということを逆算して考える癖を付けましょう!
考えて考えて、第一志望までの最短距離を走れた人のみが合格できます。
どういうことを勉強するか悩んだときは担任助手に相談してください!
模試の成績等も、生徒が思ってるより穴が空くほど見てます。
勉強方針で悩んだら、どんなことでも相談してください!
明日の更新は大村担任助手!
お楽しみに!