ブログ
2018年 8月 6日 ~質問の”質”~
こんにちは!
最近、ジムに通い始めました!
周囲の目を気にしながらも、色々なマシーンに触れています!
いつまで続くのでしょうか、、、
担任助手の春原です!
毎朝、7時に校舎に来て生徒と一緒に音読をしていますが、
朝起きるって気持ちいいですね!
受験生はもちろん、高1,2生の皆さんは朝起きていますか?
ぜひ、朝早く起きて、15分でも良いので勉強してみてください!
オススメは音読です!目が覚めます!
さて、題名の「質問の”質”」についてですが、
これは質問を生徒から受け付けた時に感じたことです。
大きく分けて2種類の質問があると感じました。
1つは、「この問題が分からないので教えてください。」
もう一つは、「解説のこの部分が分からないので教えてください。」
みなさんはどちらのタイプでしょうか。。。
皆さんにはぜひ後者の質問をできるようになっていただきたいです!
解説を見て具体的にこの部分が分からないと言えるということは、
自分で力の限り考えた証拠であり、思考力が身についている証拠でもあります!
ただ単に「わかりません」というのではなく、自分で粘って粘って考えてから
質問をするようにしましょう!
思考力を鍛えるためには日ごろから考える癖をつけることが大切です!
ただ、質問をするためにはまずは勉強をしなくてはいけないので、
そこは一歩踏み出して、勉強する習慣をつけましょう!!
明日の更新は石山担任助手です!
お楽しみに!