~集中力を持続させる3つの方法~ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » ~集中力を持続させる3つの方法~

ブログ

2022年 9月 22日 ~集中力を持続させる3つの方法~

こんにちは!東進ハイスクール田無校の岩村です

プロ野球もシーズンが佳境に迫ってきました。

勝敗に一喜一憂する毎日です。

プロ野球を見ていると

つくづく熱中できるものがあるのはいいことだなと感じます。

何もしないでダラダラする1日も楽しいですが、

夕方辺りに「自分はいったい何をやってんだ、、、」となりがちです。

皆さんもぜひ趣味を見つけましょう

 

さてさて今日は集中力についてお話しします。

良く生徒から「集中力が続かないです、、、」という話を聞きます

これは受験生が直面する困難ランキング堂々の第1位ですね(岩村調べ)

最近僕もいろいろあって勉強をする機会が多いのですが、

受験生の頃より集中力が落ちているのを身に染みて感じます。

なんでネトフリを見ている2時間は一瞬なのに、

勉強するときは永遠のように感じるんですかね~

実はネトフリの2時間と勉強の2時間は同じなはずがないと睨んでいます。

誰かが時計をいじっているんじゃないかと睨みまくっています。

理系の皆さん、

「ネトフリと勉強の2時間は異なる法則」

の証明を早急にお願いします。

 

まあ、かくいう僕も受験生時代は

何時間も東進で勉強できていたもので、

本日は自分がどのように集中力を維持していたのかを軽く紹介しようかなと思います。

内容が内容なのでもしかしたら他の担任助手が既に紹介していたかもしれません。

あしからず。

 

①25分5分サイクル

25分勉強して5分軽い休憩をはさむ

というサイクルを繰り返して勉強していました。

人間は本来長時間ぶっ続けで集中できるものではありません。

~時間休まずに勉強し続けるぞ!

という意気込みももちろん大事ですが、

簡単なノルマを1個ずつこなしていく方が現実的だとは思いませんか?

自分もよく使っていたのですが、一日が一瞬で過ぎていきます。

おすすめランキング第一位です

 

②ストレッチ・散歩などの軽い運動

勉強は基本机に向かって行うので身体を動かすことがほとんどありません。

動かないと血流が悪くなり、

肩こり腰痛の原因になります。

このような体調の不良は集中力に大きく影響してしまいます。

僕は休憩時間に軽いストレッチ外に出て散歩などをしていました!

少し眠くなった時にも効果的ですね

また、運動はストレス発散にもなります

受験前のナーバスになっている時期は散歩だけではリフレッシュにならず

青梅街道を自転車で爆走したこともありましたね~

 

③仮眠を取る

無理な時は無理です。

人間の欲求には抗えません。

潔く寝ましょう

ただ、寝ると言っても時間も決めず

だらだら眠り続けるのではなく、

15分と決めてから寝るようにしていました

20分を超えると身体が熟睡モードに入ってしまい

目覚めが悪くなってしまいます。

上手く使えばいいリフレッシュになりますが、

少し寝る時間が長くなれば逆に集中できなくなる。

仮眠は諸刃の剣です

うまく利用してくださいね!

 

集中力持続のカギはリフレッシュです

自分なりのリフレッシュ方法を見つけ出して

大量の勉強時間を確保してください!

 

本日から2日間東進は休館日です!

家での勉強を頑張りましょう

次回の投稿はファミチキが大好きな

和田担任助手です!

お楽しみに~

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。