~ストロベリーって~ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » ~ストロベリーって~

ブログ

2019年 3月 2日 ~ストロベリーって~

こんにちは~

先日とあるメンバーで大好きないちご狩りに行ってきました^^

田無校担任助手の荒井です!

天気は最悪でしたが…(笑) 

美味しいいちごを存分に食べられて幸せでした!

 

英米文学科の荒井、そこでふと

「starwberry(いちご)の語源ってなんだろう??」

と思ったんです。

 

 

調べてみたところ、まず

strawberry = straw(麦わら)+berry(小さな果実) 

という意味に分かれるそうです。

 

straw の解釈は

「麦わらを敷いて育てたから」など様々あるようですが、

簡単に言えば「麦わらを敷いて育てた小さな果実」で strawberryとなるそうです。

おもしろいですね~!同じようにブルーベリーは 青色の小さな果実(blueberry)。

 

 

単語を細かく分けてみることで、

その単語のイメージを掴みやすくなることが多々あります。

上記のberry類はあくまで例なのですが、このように考えると

英単語って案外簡単に覚えられそうな感じがしませんか?

 

たとえばexpress という単語ならば

ex(外へ)+press(押す)とわけられて

何かをガーっと押し出すイメージになります。

それが感情であるなら、「表現する」

電車やバスであるなら「急行電車、高速バス」

という風に訳せるわけです。

 

このように一つの単語を細かく分けて

接頭辞や接尾辞、語幹の意味をとるだけで

初めて見た単語の意味を推測できることがあります。

この力はいずれ、高い語彙力が求められる英文を読むとき(過去問演習等)に

必要になってくると思います。

また、ある程度のイメージを掴めるため

英単語を効率よく学習するのにも役立つのではないでしょうか^^

もう少し長い単語の例を出したかったのですが、

興味のある方は調べてみてください。笑

 

次回の更新は佐久間担任助手です★

おたのしみに~!!

 

無料招待は12/26(木)まで
締切迫る!

冬期特別招待講習

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。