ブログ
2019年 3月 8日 ~取捨選択~
こんにちは!
ブログを書いている今、自分の大学での成績が発表されています。
どきどきが止まらない川野輪です()
東京大学の合格発表まであと数日。
もう大学でも後輩が出来るんですね。一年はあっという間でした。
ですが、まだまだ学ばなければならないことは多いです。
こんな自分は想像してませんでしたから、
高校生のうちから、「大学受験はゴールではない」ことを
知らせる環境づくりが必要だと思います。
さて、田無校の受験生の大半は合否が出ました。
ほぼすべてに合格した人もいれば、全く思い通りにならなかったであろう人もいます。
みなさんの頑張りは認めたうえで、、、、
そのうえで、
「伸びた人と伸びなかった人の差はどこにあったのか」
ということを考えざるを得ません。
これは、ある程度広い範囲の基礎は勉強したであろう
新高3生に向けて書くのですが、個人的な意見として、
その差は「取捨選択して、やる気をだせるかどうか」だと思います。
大学受験は範囲が広いです。
「範囲が決まっているからやればできる」という意見も聞きますが、
それは自分には関係のない話だと思ってください。
いざ勉強しようとしたときに、
範囲が膨大だったらどう思うでしょうか。
僕だったらどこから始めていいかわからず、やる気をなくします。
そこで、「まずは、頻出のここだけ勉強しよう」
と発想できるかどうか、
これが、時間を無駄にするかどうかの分かれ目なのではないでしょうか。
これは勉強以外にも当てはまると思います。
東進田無校では様々なイベント・テストがありますが、
「全部参加しろ」というと、嫌がる生徒がほとんどです。
生徒一人一人が自分に必要なものを考えて、取捨選択して参加してくれれば、
イベントはよりよいものになると思います。
ブログは以上です。
明日の更新は、性格がイケメンな浅野担任助手です。
お楽しみにーーーーーーー!