ブログ
2021年 2月 20日 ~予定を立てるとは~
みなさんこんにちは!
担任助手2年の相良です!
そろそろテストも近づいてきて、さぁテスト勉強やるかと意気込んでいる人もいるんじゃないでしょうか
定期テストは計画的に勉強することが何よりも高得点を取る秘訣ですので、
東進生は週間予定シートにテスト勉強の予定を書きこむのもいいんじゃないでしょうか!
さて予定の話が出たので、僕が受験生の時に実践していた予定立て方法をご紹介します。
参考になるか分かりませんがちょっと見て行ってやってください!
いま勉強している人で、「これをここまでやったら次はこれをやろう!」
と決めて進めている人もいるんじゃないでしょうか
その中には、最初にやりたいことが中々終わらなくて、次まで手が回らないなんて人もいると思います
僕が受験生のときに意識・実践していたのは、
何時から何時は〇〇をやる。そのあと何時から何時は△△をやる
というふうに時間をきっかり決めて勉強することです
どんだけ進んでも進まなくても、時間になったらやめる
メリハリと気持ちの切り替えの習慣がつきます
大学入試などの試験時間は伸ばせません。その時間で終わり、すぐに次の教科に移ります。
受験は意外と、知識よりも切り替えの早さが重要と言ってもいいと思います。
日頃からやっていると習慣化されるのでいいんじゃないでしょうか
ということで、今日のブログは以上になります。
何事も食わず嫌いはもったいないので少しの期間でもやってみてください (強制ではないです)
ただ予定は立てて終わりじゃありません
完遂してこそ予定を立てる意味があります
自分が立てた予定を成し遂げられるように意識していきましょう!
明日の更新は賴田担任助手です!
お楽しみに!