ブログ
2023年 8月 18日 ~7:2:1の法則~
こんにちは!
田無校担任助手の渡辺大貴です!
ちらっと過去のブログを見返すと、
北尾担任助手の目標が自分と言ってくれて
今年の夏は日本中旅を頑張っているようですね!
いやぁ嬉しいことですね
今度一緒に旅でも山でも行きたいですね
そんな目標とされている自分の夏は
研究、就活、研究、就活、研究、就活
それで終わってしまいそうです。残念。
(これを見越して5月にアメリカに旅していたわけですが)
皆さん高校生と一緒に勉強頑張りますよ!
そんな夏休みも終盤を迎えた(大学生はまだまだ)今、
今後に向けたみなさんに何をお伝えしようか考えていたところ、
先日就活で見聞きした
「7:2:1の法則」
についてお話しようかと思います
この7:2:1、みなさんなんだと思いますか?
これは「人が何から学びを得るのか」ということについての
研究結果だそうで、
仕事での話では
7→仕事上の経験
2→先輩や上司からの助言やフィードバック
1→研修などのトレーニング
という研究結果があるそうです。
これを見たときに受験勉強にも当てはまると思い、お話ししようと思いました。
これを受験勉強に当てはめると
7→過去問や問題集等でのアウトプット
2→学校や予備校での先生からの質問に対する解説
1→教科書、参考書、授業でのインプット
と、考えられそうです。
実際に受験を経験したり、4,5年生徒を指導してきて感じますが、
本当に実際に手を動かしてアウトプットすることって大事です。
生徒に数学や理科を教えてその場では納得して分かりました!
と、言ってくれるのですが、
少し経ったあとに同じような問題を解かせるとやっぱり解けないんですよね
そういう生徒がどうしていたかというと、聞いて納得しただけで
実際に手を動かして自分でアウトプット練習をしていないんですよ
教科書や参考書読んだだけで全然解けないのも同じことです
読んだだけ、授業を受けただけは、ただの勉強をしたふりです
特に受験生のみなさん
これからはアウトプット練習がより本格になってきます
今伸びていない人もこれからです!
あきらめずにこの「7:2:1の法則」を意識して
どんどんアウトプットしながら勉強していきましょう!
明日のブログは弟の
大翔担任助手です!