~将来何しよう~ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » ~将来何しよう~

ブログ

2023年 12月 17日 ~将来何しよう~

元気ですか!?担任助手の大村です!

共通テストまで残り一か月を切り、本番も近づいてきましたね!

受験生の皆さんは、面談で受験する大学や方式を色々調べて、

受験の計画を立てているころだと思います!

 

新高1,2,3年のみなさんは志望校や

進みたい学部学科は考えていますか!?

理系は特に大学に行くと専門性が高まり、

その学科のみんなが同じ方面に就職していきます。

つまりは、

この大学受験で大まかな就職する分野が決まってきます!

(理系だけです)

今日は、大学の進学について話をしていこうと思います。

大学の進学は人生において大きな岐路のうちの一つになると思います。

先ほど話をしたように、人によっては就職する分野が決まり、

そこまで決まらなくてもこれからの大学生活の4年間、学部によっては6年間の

生活する内容が決まっていきます。

 

そんなことを話している僕は、中学のころから一級建築士になり、

建物を立てていつしか起業したいと考えていました。

志望校を決めるときは行きたい分野が決まってたので、

建築が強い大学!というのを色々調べて決めました!

そうして、大学に進学した大村ですが、大学生活を始めて1年弱

あることに悩み始めています。

それは、「研究室どこ入ろう」という事です。

建築!建築!ということしか考えずに進学したのですが、

入ってみると建築の中でもいろいろな分野に分かれていることを知り

どのようなことをしたいのか考えています。

研究室に配属されるのは理科大では、

4年からですが自分の将来のことを調べ不足で

やりたいことができないのは嫌だったので今から調べ始めています!

悩んでいいてもしょうがないので、いろいろな研究室を調べたり、

実際に教授に連絡をとりお話を聞いてみたり、

色々調べています。

ちょうど先日、初めて気になってる研究室の教授に連絡をし色々話を聞くことが出来ました!

丁寧に色々教しえていただくことができ、

どんなことをしているのか何となくですがイメージことができました!

二年、三年とどんどん専門なことを学んでいき、

研究室の配属される前から、

研究の携われたらなと考えています!

(授業が忙しくできるかどうかは分かりませんが)

 

さてさて、つらつらと私事の話をしてきましたが、

つまり伝えたいことは情報収集はめちゃくちゃ大事だよ!

という事です。

研究室を調べたり、実際に訪問して見たりしているように、

大学を調べるときにも実際に大学に行ってみる

という事は大事なことだと思います!

同じ分野でも大学によって

どのようなことをしているのかは変わってきます。

色々調べて自分の生きたい大学や学部学科を探してみてください!

情報収集は受験の日程を考える時にもとても重要になって来ます!

どの日程に受けたい大学の何方式の受験があるのかなどなど

調べることは大事です。

東進の合格サポートシステムで見れることはできますが、

自分の受ける大学のホームぺージでしっかり自分で確認することもしてください!

(去年、自分が受験生の時、合格サポートシステム受験の日程が違ったことがありました)

 

後悔のない受験、大学進学、が出来るように準備をしっかりしましょう!

 

明日のブログは第一印象とは違いよく話をする関口担任助手です!

お楽しみに!