ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2022年12月の記事一覧

2022年 12月 25日 ~サンタとトナカイどっち派?って質問聞いたことないな~

こんにちは、今回が自分の

今年度最後のブログでしょう、

杉山です。

早いものですね、一年。

去年の今頃は

なにしたかあんまり思い出せません。

それぐらい濃い日々を

送らせてもらってるのかと思います。

今日はクリスマスということで

世の中にぎやかになっていますね。

クリスマスの雰囲気を

田無校も多少出していますので

受験生の皆さんは

田無駅のイルミと

東進で感じてもらえればなと

さて、最近のブログは

受験生メインのものが

多かった気がするので

今回は低学年

向けて書こうかな

と思います。

(受験生はいま

やっていることに

間違いないと思って

自信もって勉強し続けることが

何よりです。)

低学年の皆さん、

12/20,23日にありました

低学年HRには

参加されましたでしょうか?

秋元担任助手からのお話、

すごく印象に残ったと思います。

ただ何よりも大事なのは

皆さん自身です。

話を聞いてすごいな、

確かにやらないとな

といくら思っても

思うだけのままじゃ

何も変わりません。

同日受験での

目標得点書きましたね。

正直言って

あの得点が

実際に取れるか

取れないかで

受験の結果は

大きく変わります。

同日までは

あと一か月もないです。

この短い期間すら

頑張って

勉強できない人が

受験生になってから、

長い1年間通して

勉強できるでしょうか?

皆さんが分かっているはずです。

秋元さんも

おっしゃっていましたが

冬休みのうちに

勉強方法様々試せます。

今はトライ&エラーの時期です。

選択を成功にするには

努力するしかないと。

部活があるから、

予定があるから、

そういって先延ばしにした結果が

満足いかないものだった場合、

残るのは後悔のみです。

ただだからと言って

勉強だけしろなんて言いません。

自分が中学通っていた

塾の先生が言っていたのは

受験だからとやりたいことを

あきらめる必要はない、

全部やろうと。

今の皆さんは

まだそれができると思います。

部活、イベント

楽しみたいなら受講も

一日2,3コマ進めて

勉強の冬休みにもしましょう!

次回は大学生になってから

ウサギポーズ

トレンドマークにした三澤担任助手です!

 

2022年 12月 24日 20日後の共通テスト、楽しんでみない?

こんにちは、担任助手の井上です!

 

最近急に寒さが本格的になってきました。みなさん風邪などひいてないですか?

 

そういえば、今日はクリスマスイブですね。私はサークルで静岡まで行って踊ってきます!

花火とコラボレーションするらしい!たのしみ!

___________________________________________________________

 

そんなことは置いておいて、、、。

 

共通テストまであと20日。

 

校舎にいても、緊張感が高まっているのを感じます。

本番が日に日に迫っていて不安を感じている人が多いと思います。

 

 

だからこそ皆さんに言いたいこと。

それは、

共通テストを楽しんでほしい 

ということです。

 

楽しむ?そんなことできるわけないじゃん、と思ったそこのあなた。

考えてみてください。

 

全国の高校三年生が、同じ時刻に同じ対象と戦っている。こんな状況、他にあるでしょうか。

隣で格闘する受験生は、ライバルではあるけれど同志でもあります。

この珍しい、言ってみればすこし奇妙な状況を楽しんでみてください。(ただ、心持を一気に練習と変えるのは危険なので気をつけてね!練習から楽しんで!)

 

 

不安要素はだれしも抱えていると思いますが、隅から隅まで完璧に対策が終わっているなんて人はほとんどいません。

一つ終わるたびにやるべきことが出てくる、次の課題が見えてくる。

そういうもんだし、それが正解です。少しずつステップアップしている証拠でもあります。

 

でも。

不安だぁってびくびくしながら受験するよりも、

楽しさもみいだしながら受けてみた方が、実力を発揮できると思いませんか。

 

私も一年前、共通テスト結構楽しみました。

少しでも楽しもうと努力した、の方が正解かもしれませんが。

そのおかげかは分からないけれど、リラックスして受けることが出来、いつも以上に良い成績が取れました。

 

 

最初にも書きましたが、急な寒さにやられないように、体調管理には十分気を配ってください。

厳しいことを言うと、直前期の体調不良は命取りです!

(三日間体調を崩して勉強できなくなったとしたら、45時間分の遅れをとることになります。恐ろしい、、)

夜更かしなら大学生になってからいくらでもできます。

食事、睡眠、寒さ対策と、気を配ることは少なくはありませんが、こんな時期だからこそ、自分の体を一番大切にしてあげてね。

 

皆さんが万全な体制で本番に臨めますように!

 

 

 

2022年 12月 23日 〜もういくつ寝ると〜

こんにちは!担任助手の根津です!

 

先日、長年の夢だったスカイダイビングに挑戦してきました。

 

当日は天気も快晴で,まさに絶好のダイビング日和!

 

...だと思ったんですが、強風のため飛べませんでした。

 

まさか,僕のダイビングが風に阻まれようとは。

盲点でした。

特に冬は北風の影響で飛べない事が多いそうです.

憎き北風...

 

次回はまた3月に予約が取れたので改めてリベンジしたいと思います。

打倒春一番...

 

 

さて、共通テストまで残す所3週間となりました!

3週間後の今日は共通テスト前日です。

 

これまで実感がなかった生徒の中にも,

徐々に緊張感や焦りが湧いてくる生徒もいることでしょう。

 

ですが、これだけは覚えていてほしいのは、

全国にいる全受験生が同じ気持ち・状況

だということです。

 

皆等しく、不安を感じているし、緊張しています。

 

勿論周りの受験生は戦うべきライバルではありますが、

それと同時に大学受験という大きな課題に対して立ち向かい、

同じ気持ち・不安を共有する仲間でもあると思います。

 

自分がそれを一番強く感じたのは、

東進の大晦日・正月のイベントです。

 

日本中の大半の人が休んでいる大晦日に

自分達は1日かけて英語の問題を千題問いたり、

日本中の大半の人がぐっすり寝ている正月の朝に

自分達は早起きして朝から勉強に励んだり

 

普段は会話をしないような他の生徒とも、

このような経験を共有する中で

自分たちが同じ目標に向かって頑張る仲間

であるということを実感できたのを覚えています。

 

直前期でナイーブになるこの時期だからこそ、

周りで同じように頑張っている受験生の姿

というのは精神的な支えになると思います。

 

そのような受験生の姿を見ることが出来るのも、

予備校の強みの1つだと思います。

最後まで校舎一丸となって頑張っていきましょう!

 

さて、次回の更新は

よさこいダンサー(呼び方合ってるか分からんけど)

井上担任助手です!

乞うご期待!

 

2022年 12月 21日 ~頑張れ!!~

皆さんこんにちは、大沢です

最近は格段に寒くなってきております・・・

前回か大沢がサウナーになっているをという話をした気がしますが、この気温だと外気浴が非常に苦痛です

内気浴にしようと思います。

それから風邪などが流行っている印象があります

大事な時期、皆さん体調には十分気を付けてくださいね、

 

最近、めちゃくちゃ焦ってる…っていろいろな生徒さんに相談受けます

そりゃ焦って当然です

完璧な状態で本番を受けられる人なんていないんですから

完璧とは、恐らく第一志望の試験で100点を取れることが確定している人のことです

そんな人なんていますか??

いたとしたらその人は裏口から大学に入ろうとしている人ぐらいでしょう

ですので皆さんが焦るのはふつうのことです

しかし、焦っているからといって冷静さを欠いてはダメです

焦りは大きな原動力になりますし、なんせ取り除くことは容易ではありません

なので焦るなとは言いません

なんなら焦ってください

でも焦って視野が狭くなってしまうのはだめです

たとえば、普段得意な英語が一回だけできなかったから、英語を第一優先でやんなきゃと、より伸びしろが大きな弱点の科目をすっぽかしてしまうとかとか

焦ったとしても優先度・優先順位をしっかりとつけ、それを成し遂げる計画を冷静に、合理的にたてて、効率的な努力をしなければいけません

時間が少なってきている今こそ、冷静さと合理性が重要ですが、時間が少なってきているからこそそれを失いがちです

冷静さを取り戻すためには落ち着きましょう

落ち着くためには先生とか友達とかと話して、客観的な視点を取り戻しましょう!!

 

明日のブログ担当は、藤田さんです!!

お楽しみに!!

 

2022年 12月 20日 ~オススメの講座紹介~

みなさんこんにちは!お久しぶりです!

担任助手4年の相良です!

 

一週間前に今年ラストブログです!!と言ってたのに

まさか割とすぐに担当が回ってくるという事態が起きました。

さて何を書こうか、受験生へはかなり思い切ったメッセージを送ったので

今度は高2生以下のみなさんへ参考になればいいな程度でブログ書いていこうと思います

というわけで、オススメ講座考えてきました!!

 

ズバリ!!

橋詰健作先生の「スタンダード化学」です!

何と言ってもこの講座の特徴は、①理論化学理論・無機化学有機化学の3つの分類で構成されていて、コマ数は60コマ(3講座分)!!

…1講座=20コマ)

 

ほかの化学の講座には

岸先生のスタンダード化学

樹葉先生の難関化学

鎌田先生のハイレベル化学がありますが、

前者2つは40コマ(2講座分)、ハイ化は60コマ(3講座分)となっており、

橋詰先生の授業は同じレベルのスタンダード化学でも講座数が多い講座になっています。

 

講座数多いと受講全部やりきるのに時間掛かっちゃう・・・

講座数多いからお金も多くかかっちゃう・・・

 

もちろんそういう心配をしてしまう気持ちも分かります。

ただ、理論で20コマ、無機で20コマ、有機で20コマが用意されていることで、内容の充実度は難関化学やハイ化に匹敵するものです。

授業のテキストを見返したり復習をし、テキストの中にある問題を何周もすると、共通テストレベルはまず問題なく解けるようになります。

私立一般や国公立二次の問題もある程度の問題は自力で解けるようになるし、問題が難しくても解説を読んだ時にテキストにほとんど書いてあるので復習にも困りません。

難関化学やハイレベル化学を受講するのはレベルが高くて追いつけない、

けど確実な学力は身に着けたいという人にすごくオススメです!

 

言ってしまえば、この講座のテキストだけで共通テストはかなりクリアできる確率がアップします!!

 

復習や問題集を解くことももちろん必要になる大学もありますが、この講座は十分大学受験で通用するし、それだけの価値があると思って、自分は受験生時代に勉強していました。

 

 

今日の更新は以上にしたいと思います。

読んでいただきありがとうございました!

 

本当の本当に今年ラストのブログ更新です。

一年間ありがとうございました。

また来年もよろしくお願いいたします。

 

明日の更新は、田無校担任助手に明治商学繁栄のきっかけを作り出した、大沢担任助手です!

お楽しみに!!