ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 2

ブログ 2023年02月の記事一覧

2023年 2月 21日 ~大学生何してる???~

 

 

 

こんにちは、担任助手の井上です!

すこしずつ春の風が吹いてきましたね。この春手前の特有の空気というかにおいが苦手です。

新しいことが始まる感じがして、緊張します。

 

 

さて、受験生の皆さん。この時期は、憧れに向かって走り続けている人も、受験を乗り越えて安心している人もいると思います。

今回はすこし、大学の話。

今私たち大学生が何をしているかというと、絶賛春休みです!!!!大学生活そのものが人生の夏休みといわれています(?)が、そんな大学生の長期休みは、本当に自由です。

それぞれのやりたいことをやっています。

私は何をしているかというと、サークルの新歓準備に明け暮れています!

大学に入って初めてリーダーという役割をもらい、毎日会議、会議、練習、、、です。

皆であなたたちの代に会えるのを楽しみにしているんです!

是非大学生になったら、いろんなサークルを見て、いろんな友達と話して、いろんな世界をのぞいてみてください!

 

 

次回のブログは日常会話に通じない理系用語を混ぜて混乱させてくる

阿部担任助手です!お楽しみに!

 

 

 

2023年 2月 18日 何を詰め込むか

こんにちは。田無校のやっくんこと三澤矢麻都です。

ちなみに、田無校のやまTでもあります。

受験生の皆さんは現在、私立のほとんどの入試が終わっていて、残る試験は私立後期試験や国公立ぐらいになっていると思います。

それらの入試は一番遅くても3月にあるので、もうほとんどの人が受験が終わった、あと少しで終わる、等になっているでしょう。

ここまで時期が迫ってくると、受験までにできることも限られてきます。

できることが限られているからこそ、勉強する内容は絞りたいもの。

そんなときに、私が優先して勉強した方が良いと思っていることを書きます(あくまで参考)

私が優先すべきことだと思うのは、、、

ずばり、「問題の予想」です!

今年の早稲田大学理工系学部入試では、「逆関数」に関する問題が出ることは予想できませんでしたが、

去年の受験生の私は結構、受験する大学でどんな問題が出るかを予想していました。

例えば、東京理科大学先進工学部の個別試験の数学の問題は、すべての大問でどの範囲を扱うかをドンピシャで当てることに成功しました。

過去問を数年分見てみると、ある程度は出る問題の予想がつきます。

そして予想がつけばどの範囲を優先して勉強すべき範囲が決められるので、時間が限られたこの時期にちょうど良いです。

ぜひ、まだ志望校の問題が予想がつかない!という方は、休憩時間等に行うと良いと思います。

次回は、部活の引退時期が遅かったのに難関大に合格した、山口担任助手です。

2023年 2月 17日 ~ギアチェンジ!!~

こんにちは、担任助手の小平です!

ポカポカした日も増えてきて少しずつを感じますね

個人的に春が一番好きなので最近はテンション高めです

寒い日はテンション低めなのはご容赦ください。。

 

さて本日も、相良さんに引き続き高校1,2年生向けにブログを書こうと思います。

昨日あったように受験勉強において”取捨選択”は必要だと思います。

やりたいことすべてやって、受験に合格する

残酷ですが受験はなかなかそんな甘い世界ではないです

 

高校2年生のみなさん

受験まで1年を切りました。

本当に今の学習量のままで大丈夫ですか??

田無校の中にも、ほかの校舎にも、ほかの予備校の中にも皆さんのライバルは大勢います

もちろん浪人生もいます

そのライバルに比べて自らの答案が優れていない限り合格は勝ち取れません

皆さんの学年には毎日登校・毎日受講を当たり前にしている生徒もいます。

ぜひそのような生徒、そしていままさに受験生として戦っている田無校の先輩をお手本にもう一段階ギアを上げてみませんか??

一年後良い報告を聞けることを楽しみに応援しています。

 

高校1年生のみなさん

「受験まで2年を切った」と言われてもなかなか実感がわかないと思います

1年生のみなさんは無理に焦りすぎる必要はないです

ただ意識していただきたいのは

1日を振り返ったときに「今日は何もしなかったなあ」と思う日をなくしてほしい

ということです

部活に打ち込む日がたくさんあってもいい

友達と遊ぶ日だってあっていいと思います

ただそれ以外の日は少しずつ勉強していきましょう

今からの積み重ねが後々の自分を助けます

受講、高速基礎マスター

1つずつ進めていきましょう

 

受験生のみなさん

長かった受験生活ももうすぐおしまいです

最後の最後まであきらめず頑張ってください

応援しています

 

明日のブログ更新はやっくんこと

三澤担任助手です

お楽しみに!

 

 

2023年 2月 16日 ~取捨選択~

みなさんこんにちは!
担任助手4年の相良です!

最近は寒い日とあったかくなる日が交互に来たりで体調崩しやすくなってます。

コロナも若干落ち着きつつありますが、まだまだ油断せず、対策を怠らないようにしましょう


今回は高校1・2年生に向けてブログ書いていこうと思います。

何かを始めたい、何かを始めようとしている、というときに、時間的な問題でできないなんてことありますよね

東進に通っている生徒の皆さんであれば、勉強をしたい、本格的に始めたい、勉強量を増やしたいと思う生徒が多いと思います
というか思っていてほしいです笑

最近受付や面談ブースでみなさんが担当の担任助手の人と話しているのを聞いたりしているのですが、

「予定通り進んでる?」

『いや、ちょっと遅れてます』

「明日プラス1コマ受けられる?」

『予定あるので厳しいです』

という声がよく聞こえてきます

もちろん予定があるのが悪いなんてことは全くありません。

みなさんの中に、予定通り進める覚悟があるのか、毎日校舎に”少しでも”来て勉強しようという気持ちがあるのか

ということが大事です!


何かを得たければ何かを捨てる

残酷なことかもしれませんが、その人の決意の表れとして受け取れば、勇気ある行動を尊重したくなりますよね



新たな学年に入り、1年ずつ受験に近づいているみなさんは何かを捨てる覚悟はできていますか?

一番は、今まで遊びに使っていた時間を捨てて勉強に費やすというのがいいと思います

捨てるものは人それぞれではあるけれど、まず必要なのはこれだと僕自身は考えています


スタートから最後まで必死に努力し、積み上げてきたものが大きければ大きいほど報われやすくなると思います

応援しています!




受験生のみなさん!

入学手続きを全て完了するまでが大学受験です!

最後の最後まで気を抜かず頑張って下さい!


今日の更新は以上となります

明日の担当は”コディー”です!
お楽しみに〜

 

 

 

 

2023年 2月 15日 ~寒暖差~

こんにちは。担任助手の田島です。

最近花粉もきついですが、寒暖差も激しいですね~、すごく。

今年初の雪も降りましたし、

その翌日はめっちゃ晴れですぐに雪がなくなってしまいました。

つまり、寒暖差が激しいという事です!(by 逸平担任助手)

そして、寒暖差が激しい季節の変わり目は体調を崩しやすいのです

という事で!

今日は19年生きてきて毎年寒暖差と戦ってきた田島が寒暖差対策を紹介したいと思います!

 

 

①脱ぎ着しやすい服を着る!

寒暖差があるときは無駄に厚着しすぎても汗をかいちゃって、

かえって寒くなってしまったりします。

逆にそれを恐れたり、あったかくなってきたと思って薄着しても、

シンプルに寒かったりします。

そんな時は脱ぎ着しやすいダウンやカーディガンとかが

おすすめです!

寒くなったら負けなので頑張りましょう。

 

②あったかくできるものを持っていく!

工夫できるのは服だけではありません!

その他オプションを付けることによりさらにパワーアップできるのです!

例えばクッション。(by  T担任助手)

クッションがあるだけでお尻が寒くなりません!

そして貼るカイロ。(by N担任助手)

N担任助手はたくさん貼るカイロを付けて寒さをしのいでいたそうです!

貼らないカイロより熱くなりにくいらしいので調節しやすいです!

荷物にはなりますが効果は絶大です!

 

③スープを飲む!! (これもN担任助手です)

極めつけはスープです!

スープがすべてを解決してくれます!

魔法瓶とか保温用の容器にあっったかいスープを入れて

寒い時に飲むと体の芯から温まります!

おすすめです!

 

あとは3首を冷やさないようにするといいらしいですね~

 

次回は頼れるお兄さんの相良担任助手です!

 

招待状をお持ちでない方はまずは招待状を請求してください。