ブログ 2023年06月の記事一覧
2023年 6月 25日 ~必勝法~
担任助手の大村です。
暑い日が続いていますねー
昨日、久しぶりにサッカーをしました!
暑い、じめじめしている、運動不足、、、
コンディションが悪すぎて、全く足が動きませんでした、、、
(まぁ、ただの言い訳ですが、、、)
完全にチームの足を引っ張りましたね!
サッカーをやると毎回、少年サッカーの監督が言っていたことを思い出します。
「極端な話、サッカーの試合は
相手にボールを持たせなければ負けることはない」
「まあ、たしかに、、、でも無理じゃない?」
と思いましたね???
まー全く触らせないは無理ですね。
でも触らせてる時間が少なければ少ないほど
失点する確率は低くなり
得点する確率は上がり
勝つ確率が上がります!
受験でも同じことが言えます!
「極端な話、全問正解してしまえば
行きたい大学に受かることが出来ます 」
よく
「夏休みはみんな頑張るから差は縮まらない」
という人がいます。
そうは思いません。
ただただ
本番に試験で満点を取れるように
勉強をすればいいだけです。
満点は厳しくても
少しでも満点に近づけるように頑張りましょう!
周りと模試の結果で一喜一憂するのは楽しいですよね!
しかし、そこで無理に焦ったり、油断してはいけません。
落ち着いて自分のことを分析し、
自分のできないことを一つずつ出来るようにしていき
入試本番で満点取れるよう
頑張り続けることには変わりません!
明日のブログ担当はいつもすてきな笑顔の瀬戸担任助手です!
2023年 6月 24日 ~頑張り切る力~
こんにちは!担任助手の井上です!
蒸し暑くなってきましたね、、!
最近風邪やらウイルスやらが流行っているので体調管理には気をつけましょう(^▽^)/
さて私は6月、サークルの遠征で北海道に行ってきました。
北海道に初上陸して、広大な自然と美味しいご飯に感動しました、、!
さて、それはさておき、大貴担任助手、田島担任助手、伊藤担任助手と、
お三方続いて「受験で養われる計画力」について語ってくれましたが、
今回私は受験で養われるもう一つの力、とっても大切で今後も必要になる力をお話しします!
その名も、、忍耐力!
頑張り切るちから・勤勉性とも言いかえれらますね!
辛くても甘えず、やると決めたことをやりきることです
私は忍耐力を育てられる一番の機会が受験だと思っています。そしてこれは大学、その先も必ず役に立ちます。(パーソナリティー研究で勤勉性が高い人ほど成果を残すというデータもあります)
では、この力は受験を通してどのように養われていくのか?
具体的な例を出してみます
・すきま時間を最大限勉強に使う
・寝よう、と思ったらそこから五分勉強する
・友達におしゃべりや遊びに誘われても勉強する(たまには友達との団らんも必要だよ~)
・スマホは見たくても見ない!
・休憩は必ず時間を決めて守る!(私は1日7分に決めていました。)
・1日ずつタスクを決めて、それを徹底的に終わらせる(終わるまで勉強を終了しない!)
こう考えると「頑張り切る力」というのは計画力と一緒に伸びそうですね、、!
こうなったらぜひ受験を最大限に「利用」して、自分自身を高めてください!
2023年 6月 23日 ~計画力を鍛えよう~
こんにちは!雪山でも半袖のつねに熱い担任助手
渡辺大貴です!
(ちゃんとほんとの話なので寒くなってきた冬にでも写真お見せします(需要なし))
いつもは精神論ばかりの話だったので、何か他のお話ができないか考えたときに
最近感じている
計画力
の大切さについてお話できればいいかなって思います
大学院生の自分は今
研究、大学の授業、就活、東進チューター、たまーに遊び
という感じで
ぶっちゃけ忙しいです。
(社会人より忙しいとか言ったら殴られそう)
そんな時に感じるのは
大学受験の時に成長した計画力のおかげでなんとかギリギリやりこなせているのかな
って感じています
東進ではみなさん担任助手に
「設計図立てろ!週間予定書いて!計画とずれないように!」
みたいな感じで言われてなんとなく計画立てて勉強していませんか?
実はめっちゃ大事なことなんです。はい。
大学受験の勉強が将来何に使えるんだよ、
って思ってる人が沢山いると思いますが
まあ直接的につながるのはほんとわずかです。笑
ただ、受験の過程で経験してきたいろんなことが後々役に立ってるなって思います
その中でも計画性についてお話すると
大学生とか大学院生ってぶっちゃけ忙しいです
サークル、部活、ゼミや研究室、アルバイト
などなど色んなコミュニティに所属します
そうなると、色んなことを同時にやらなきゃいけなくなり
頭がパンクしてきます
そんな時に大学受験の際に培った計画力でなんとかやりこなせます
色んな目標、締め切り、To Do
↓
優先順位をつける
↓
月単位くらいの計画、週単位の計画、日単位の計画、時間単位の計画
みたいな感じで日々計画しています
これって大学受験勉強でみなさんやっていますよね?
最終的な第一志望校合格
↓
各模試や過去問での目標点
↓
合格設計図
↓
週間予定シート
みたいな感じでやってますよね?
だるーって思う人もいると思いますが、
後々すごい大事なことなんだなって気づくので
ぜひみなさんより良い計画ができるように頑張ってみてください!
明日の投稿は
同じラーメン仲間の
井上担任助手です!
一番大学生活を満喫している井上さんのお話に
乞うご期待!
2023年 6月 22日 〜梅雨こそ計画性〜
こんにちは!可愛さナンバーワンの田島です!
(絶対違う!!)
今年も梅雨がやってきました。
田島は梅雨が嫌いです。
ナメクジが出るからです。
(全く誰のせいでしょうか、、、)
今年は一際沢山出ています!
皆さん踏まないように注意です!
心なしか体調を崩す人が増えてる気がします。
残念ながら私もそのうちの1人、、、
雨に濡れたからでしょうか。
寝不足のせいでしょうか。
それとも気温差のせいでしょうか。
兎にも角にも
体調を崩しては勉強も何もできません。
体調管理気をつけましょう!
さてさて話は変わって
昨日のブログで伊藤担任助手が言っていたように計画性はものすごく大事です。
かくいう私も計画性がないのですが、、、
チケット事前に買ってなかったり、
レポート溜めて徹夜したり、
受験直前になって調査書がないことに気付き泣きながら学校に電話したなんてこともありました。
(皆さんは絶対ないように、)
めんどくさいこと考えず、
今はいいやと後回し、
結局最後は間に合わず、
全部全部困ってます。
受験勉強も同じです。
高速は明日からやろう、
受講は来週からやろう、
雨降ってるから今日はいいや
6月から本気出せば大丈夫、
なんて思ってないですか?
そんなこと言ってたらもうあと1ヶ月で夏休み!
夏休みにやったらいいなんて考えはカレーの甘口くらい甘いです。
夏休みは過去問があるし、
みんなががんばります。
寝てたら高速進みますか?
待ってれば受講終わりますか?
答えは
否!!
(あたりまえ)
後先考えて行動しましょう。
(特大ブーメラン)
明日の更新は冬でも半袖!
大貴担任助手です。
お楽しみに〜!
2023年 6月 21日 ~高校生のうちに身に着けておくべきこと~
三澤くんからの紹介の通り、私は文系でしたが理科基礎を受験に使っていて、
特に生物基礎が大好きでした!
今も大学で生物の授業をとっています
(生理心理学という授業ですが内容的には完全に生物です)
私の受けた大学は共通テストの中でも理科基礎の配点がすごく高かったんですよね・・・
このように文系学部なのに理科基礎の配点が異常に高い!
なんてこともあるので、
みなさん自分が受験する大学の試験科目、
そして配点をよくよく確認するようにしましょう。
さて、本日は最近の私の失敗と、
そこから見出される、受験生のうちに(もしくは高校一・二年生のうちに)
身に着けておいてほしい能力についてお話しします。
今、私はサマーインターンのエントリー(ES書く、ウェブテスト受けるetc)
や面接に追われているのですが、
先日ある企業に関して
「この企業のインターン情報あとで確認しよう」
と思って放置していたらエントリー締め切りが過ぎてしまった
ということが起きました。
がびーん。
これは、優先順位を間違えたことによって起きた失敗です。
インターン情報(締め切りなど)の確認よりも、
別の企業の対策やSPIの勉強のほうを優先してしまったのです。
まず何よりも先に、
気になる企業のエントリー締め切りを把握してから、
他のタスクの期限との兼ね合いで優先順位をつけて、
計画を立てるべきだったな
と反省しています。
こんな情けないことになる人はあまりいないと思いますが、
この私の失敗から示唆される、
高校生の皆さんが今のうちに身に着けておくべき能力は、
①優先順位をつける
②後回しにしない
③計画を立て、それを遂行する
この三つだと思います。
特に①優先順位をつけるというのが一番大事な気がします。
勉強の内容なんかよりも、
この三つの能力を身に着けることのほうが
今後の人生をよりよく生きる上でよっぽど大事だと思います・・・!
みなさんには今、
チームミーティングという強制的に計画を立てさせられる場がありますが、
大学に入ってチームミーティングや面談がなくなってからは
自分のことは自分で管理しなければなりません。
今のうちにできるようになっておきましょう!!
明日の投稿は、
可愛さ田無校ナンバーワンの田島くんです!
お楽しみに~!