ブログ | 東進ハイスクール 田無校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 354

東進ハイスクール 田無校 » ブログ » 固定ページ 354

ブログ 

2019年 3月 13日 ~先延ばし厳禁~

 

みなさんこんにちは~

先日時間があったので考え事をしつつ自転車を漕いでいたら、

ぼーっとしすぎて気づくと10キロくらい漕いでいました、

絶賛筋肉痛福屋です!

 

突然ですが3月と言えば、、、?

 

 

私、福屋の誕生月です!

 

 

というのはおいといて、多くの人が卒業、クラス替えなどの別れの行事を思い浮かべると思います。

また、別れがあるということは出会いもある、、心機一転の季節ともいえます!

みなさんの中にも4月から新たなスタートを切ろうと考えている人多いと思います。

4月から〇〇頑張ろう!とかたてやすいですよね。

 

 

しかし、その〇〇って今からでも頑張れるものありませんか?

例えば、新しいクラスでたくさん友達作れるように頑張る!とかは

現時点では新しいクラスにもなっていないのでどうしようもできないです。

では、4月から毎日東進に行くとかはどうでしょうか?

ぶっちゃけ今からでもできないですか?

持論なので異論は認めますが、

高校生、特に新高3生は4月の新年度に切り替わっても何か生活スタイルで

今と変化することはあまりないと思います。

だったら4月から始めるとか言わずに今からもう頑張り始めた方がよくないですか?

個人的には今からできるのに先伸ばしにして怠ると、

後から苦労が重たくのしかかってくると思います。

(私も先延ばしにしちゃって後から苦労します)

 

まわりくどくいってきましたが、つまり何が言いたいのかというと、

今から頑張れることは今始めて頑張ろう!

というのがお伝えしたかったのです。

今自分を追い込んで頑張ることで後々必ず自分を助けてくれるを思います。

将来の自分のためにも今から頑張っていきましょう~~

 

明日の更新は、本日13日が秋学期大学の成績発表の窪田担任助手です!

お楽しみに~~

 

 

 

 

 

 

2019年 3月 10日 ~頭良い奴~

 

こんにちは~~

先日iPhoneを新調して、用はないのに画面ばかり見てしまいます。

担任助手の弘山です。

 

今年度の国立合格発表も始まり、田無校でも

東京工業大学筑波大学東京学芸大学など

多数の合格者が報告してくれています!

 

僕も担任助手として2年やらせて頂いているので、

志望校に合格する人の特徴を考えた結果、

頭のいい人だと思いました。

 

ここで勘違いしてほしくないのが、

勉強時間を確保している≒模試で点数が取れる≒頭がいい

ということです。

 

勉強時間を確保しているから、点数が上がると思っている人が

多いなと思いました。

 

特に、ノートを恐ろしく綺麗に作る人。

 

それ自体は悪いことではないと思いますが、

それで勉強した気になってしまう人は注意が必要だと思いました。

 

では、自分が思う頭がいいとはなにか

自分で課題を考え、計画し、実行・修正できるひとが頭がいいと思います。

 

大学受験の場合、小論文でない限り答えのある問題しか出ません。

 

出来ない問題を出来るようにする。

 

ただこれをするだけで学力は必ず上がります。

 

当たり前のことしか書いていませんが、

当たり前のことを当たり前にできるということが大学受験では求められることが多いです!

 

それでは今日も当たり前に勉強していきましょう~!

 

明日の更新は荒井担任助手です!

お楽しみに~~

 

 

2019年 3月 9日 ~気持ちを新たに~

こんにちは!

担任助手の浅野です!

昨日のブログの最後に

性格をイケメンだと言われて

密かに嬉しく思っています…(笑)

 

さて、

高等学校ではそろそろ

卒業式があるころですね。

もう終わったよ!

という方や、

今日だよ!

という方もいるでしょう。

 

自分は高校三年間ずっと

放送委員会に所属していて、

委員長を務めていたこともあり、

母校の卒業式には

三年連続で携わっていました。

なので、

受験が終わりたての先輩方と

多く関わることができ、

そこで部活の一つ上の代の先輩で

一番勉強熱心だった先輩が

難関国立大学に合格していたことを知りました。

その先輩に色々な話をしていただき

勉強への意識が一層強まったのを

覚えています。

 

新学年を迎えようとしているみなさん、

身近なところに受験で成果を出した先輩がいたら

是非参考にしてみて下さい。

学校や習い事など、

もちろん東進の担任助手でもいいと思います!

自分に有益になるであろう情報を

早めに集めておきましょう!

 

明日の更新は

弘山担任助手です!

お楽しみに!

2019年 3月 8日 ~取捨選択~

 

こんにちは!

ブログを書いている今、自分の大学での成績が発表されています。

どきどきが止まらない川野輪です()

東京大学の合格発表まであと数日。

もう大学でも後輩が出来るんですね。一年はあっという間でした。

ですが、まだまだ学ばなければならないことは多いです。

こんな自分は想像してませんでしたから、

高校生のうちから、「大学受験はゴールではない」ことを

知らせる環境づくりが必要だと思います。

 

さて、田無校の受験生の大半は合否が出ました。

ほぼすべてに合格した人もいれば、全く思い通りにならなかったであろう人もいます。

みなさんの頑張りは認めたうえで、、、、

 

そのうえで、

「伸びた人と伸びなかった人の差はどこにあったのか」

ということを考えざるを得ません。

 

 

これは、ある程度広い範囲の基礎は勉強したであろう

新高3生に向けて書くのですが、個人的な意見として、

その差は「取捨選択して、やる気をだせるかどうか」だと思います。

大学受験は範囲が広いです。

「範囲が決まっているからやればできる」という意見も聞きますが、

それは自分には関係のない話だと思ってください。

いざ勉強しようとしたときに、

範囲が膨大だったらどう思うでしょうか。

僕だったらどこから始めていいかわからず、やる気をなくします

そこで、「まずは、頻出のここだけ勉強しよう」

と発想できるかどうか、

これが、時間を無駄にするかどうかの分かれ目なのではないでしょうか。

 

これは勉強以外にも当てはまると思います。

東進田無校では様々なイベント・テストがありますが、

「全部参加しろ」というと、嫌がる生徒がほとんどです。

生徒一人一人が自分に必要なものを考えて、取捨選択して参加してくれれば、

イベントはよりよいものになると思います。

 

 

ブログは以上です。

明日の更新は、性格がイケメンな浅野担任助手です。

お楽しみにーーーーーーー!

 

 

 

 

2019年 3月 7日 ~仲間を見つけよう~

こんにちは!

久しぶりの更新のです

昨日も弘山担任助手が言っていたように

高校から今までで5年の付き合いになります。

5年って長いようで短いものだと感じます

 

さて、新高3生の皆さん、

受験まで1年を切りましたが

勉強に本腰を入れられていますか?

1年は長いようで短いものです

まだ切り替えられていない人は

ぜひ仲間(ライバル)のような存在の人を

探して見てください

例えば同じ大学を志望している人や

学力が近い人がおすすめです。

 

僕にも中学の時も高校の時も

このような人がいましたが

時には競い合うライバルになり

時には互いに切磋琢磨する仲間になります。

このような存在がいい影響を与えてくれ、

自然と自分の意識も変わってくると思います。

 

来年の今頃は国公立大学の合格発表が始まる時期です。

いい結果が残せるように早めから対策していきましょう。

 

明日の更新は川野輪担任助手です!

お楽しみに!