ブログ 2023年03月の記事一覧
2023年 3月 14日 ~選んだ道は「最善の道」~
こんにちは!
最近あたたかく晴れた日が続きご機嫌な小平です!
いよいよ3月も半ばに差し掛かりもうすぐ桜も見ごろになる季節でしょうか
個人的に一番お気に入りの季節です
たまに来る寒い日はテンション低めです、ご容赦ください、、
さて、本日は田無校を卒業する高校3年生に向けてブログを書こうと思います。
まずは受験、お疲れ様でした。
この1年は本当に長く、大変なものだったのではないでしょうか
この時期になれば、ある程度皆さんの進路が決まってきた頃だと思います。
受験とは勝負の世界
努力が実を結び合格を勝ち取った人もいれば、惜しくも志望校に合格できなかった人もいます
いまは悔しい気持ちであふれている人もいるかと思います
受験の結果についていろいろな思いを抱えていると思いますが、ここでひとつ自分が大切にしている言葉を紹介したいと思います。
「選んだ道は、最善の道」
これは自分が高校を卒業するときに担任の先生が言っていた言葉です
高校を卒業し大学に入学してから2年が経とうとしていますが、この言葉は本当に的を射ているな、と感じます。
思い返せば2年前、自分は高校生のときに思い描いていた進路には進めませんでした。
その頃はどこか悔しい気持ちが残っていたのだと思います
ですが今、この大学生活2年間を振り返れば本当にこの進路で良かったなと感じます。
大学野球に打ち込む、担任助手になる、いろいろな人に出会う
どれも2年前に違う選択をしていれば経験することのないことでした。
そのような生活は到底想像できるものではないですね笑
大学生活はみなさんが思っている何倍も充実しています
みなさんの進むであろう進路はもしかすると、いま思う「理想の道」とはかけ離れたものかもしれません
ですが、いつか振り返れば「最善の道」だったと思える日が来ることを願ってます!
大学生活楽しんでください!
明日のブログ更新は
小平が出会った人史上1フッ軽な
大貴さんです!
お楽しみに!
2023年 3月 13日 ~うまい時間の使い方~
皆様!お久しぶりの藤原です!
最近はまたもやサークルが忙しく、毎日朝から活動をしている為早起きが得意になりました笑
高校生時代は勉強する時間を朝にしていた為、スーパー朝強モンスターだった私ですが、大学生になり時間に余裕ができた途端起きれなくなっていたのでいい薬です。
今朝勉強していたとちょっと話題に出したので、受験生時代の私の一日のスケジュールを紹介しようと思います!
かなり個性的なので、やってみたい方はぜひ参考にしてください。
3時起床
3時から6時まで3時間自習をしていました!
主に、受講2コマ・高速基礎マスター・音読です。
音読はご近所迷惑になるので5時30分以降していましたね!
6時から7時
通学 ここが成績アップの一番のポイントだと私は思います。
片道1時間私はかかったので、通学中ずっと勉強するだけで2時間の勉強時間を確保できるからです。ここでは主に、英単語・英熟語・日本史の1問1答・古文文法など、全ての基礎となる部分のチェックをしていました。
7時から8時 朝練
学校の10分休み×5+昼休み(45分)=95分
18時まで(夜練があれば21時まで)
部活
19時~22時
自習
ここでは主に問題演習を行っていました。特に、前半の基礎固めの時期は朝受講した分野に関する演習を、後半は過去問演習を行っていました。
22時半就寝
以上になります!!
私は本当に部活が忙しく、引退時期も8月後半と遅かったので、東進の柔軟な勉強スケジュールを組むことができる良点を生かして勉強していました。
人間このように隙間時間の活用とスケジュール管理をしっかりすれば部活を行いながら、1日9.5時間勉強できるのです。
皆さんのスケジュールに勉強できる隙間は残っていませんか
新年度を機に自分の生活を見直してみましょう!
以上藤原でした!
明日のブログはいつもにこにこ小平さんです~~
お楽しみに!!!
2023年 3月 12日 ~すぐに手をつけよう・5秒ルール~
皆さんお久しぶりです、石井です。
花粉症で目が腫れているのかと思ったら
ふつうに顔がむくんでいるだけでした。
石井です。
突然ですが皆さん、
面倒くさくてやる気が起きない、、、
なんて悩み持ってたりしませんか?
受験生にとって天敵となりうる悩みですよね。
面倒くさくはないけれど、
部活が忙しくて、とか
今日は雨だから、とか
1日ぐらいやらなくても、、、とか
いろんな言い訳が行動することを邪魔してきます。
人間の脳は行動を起こす前にやらない理由を探そうとするそうです。
だから行動力アップのためには
脳みそに先を越されちゃダメなんです。
考える前に行動しましょう。
具体的な方法としては、
5秒ルールってのがあります。
ルールは簡単やらなきゃいけないことを見つけたら、
頭の中でカウントを始めます。
「5,4,3,2,1、、、、」
カウントが0になる前に動き始めましょう。
きっと行動力モリモリアップなはずです。
もし動けなかったら罰ゲームとかつけてみてもいいですね~
応援してます!!!
明日は藤原さんです。
おったのしみに~
、
2023年 3月 11日 ~頑張れ!国公立後期受験生!~
皆さんこんにちは!
担任助手の和田です!
いよいよ、今日、明日は国公立大学の後期受験です!
おそらく今日まで受験勉強をしている受験生の多くは、
後期試験のために勉強していると思います。
周りの人たちがどんどん受験を終えているのを見ながら、
受験勉強を続けることは、
並大抵の覚悟がないとできないと思います。
そんな自分を信じて、
思い切って挑んできてください!
前期試験のブログの時にも言いましたが、
後悔しないようにしてください!
自分の決めたことは最後までやり切って、
ベストを尽くしてください!
絶対合格できると信じて頑張りましょう!!
次回のHP更新は、
石井担任助手です!
お楽しみに~
2023年 3月 10日 インプット方法2選!
こんにちは。担任助手の井上です。
いよいよ暖かくなってきましたね。
新受験生の方々にとって、春という季節は一つの大事な季節になります。
学年が変わる前に、全受験科目の基礎固めを終わらせてしまいましょう。
基礎固めはインプットが多いですが、今回は私が行っていたインプット方法を2つご紹介します。
1再現法
これは歴史科目や、数学の解法暗記、理科科目の暗記に効果的です。
順序や因果を理解した後、何も書いていない紙にそれを再現します。
暗記の時には赤シートは効果的ですが、それだけでは因果関係や順序などが抜け落ちてしまいます。
この再現方法は、矢印の方向を覚えられるだけでなく、視覚的な理解を促してくれます。
2音読の反復
英単語や教科書の文章を暗記するときに効果的です。
英単語→日本語訳 またはその逆を音読し続けます。これを繰り返すことにより、リズムでパターンを暗記することが出来ます。頭を使うことなく、瞬時に記憶を呼び起こすことが出来ます。
これは一旦やめてしまうとすぐに記憶からぬけてしまう暗記方法なので、注意が必要ですが、個人的に最強な暗記法です。
他にもお勧めに暗記方法がありますが、それはまたの機会に。
さて、3月15日には公開授業、21日には志HRがあります!ぜひご参加ください。