ブログ 2023年06月の記事一覧
2023年 6月 13日 ~完全燃焼 再燃焼~
こんにちは~!担任助手の瀬戸です~!
全国統一高校生テストお疲れさまでした!
これまでの成果が出た人、思い通りできなかった人、マークミスした人、、、。
それぞれ反省点があると思います。早めに復習して課題点を見つけて次に生かしましょう!
ところで
部活引退シーズンに入ってきましたね~
部活動は高校生活の中で最も情熱を注ぐ人が多いかと思われます。(瀬戸調べ)
大好きな部活を引退して切り替えできず、最近ダラダラしてしまうっていうかもしれません。
部活動で培った集中力と忍耐力を活かして、受験でも無双してみませんか?!
部活を引退して受験勉強を本格的に始めたいけど、何をすればいいのかわからないそこのあなた!!
東進ハイスクール田無校では夏期特別招待講習を実施しています。
受験生は90分×5コマの講座を1講座無料で受けることが出来ます!
受験勉強は今から始めても遅くありません。
この無料招待で良いスタートダッシュが切れること間違いなしです✨
どのように学習を進めていけばいいのか一緒に考えていきましょう!
明日のブログは同い年、桑原担任助手です!
お楽しみに~!
2023年 6月 12日 ~TOEIC受験~
こんにちは!担任助手の松本です!
日曜日は、全統模試お疲れさまでした。
復習はもう終えましたか。
まだ、復習をしていない人は必ず今日中に終えましょう。
ところで、私は土曜日にTOEICを初めて受けてきました。
TOEICとは、英語力を測る国際的な資格です。
世界共通のテストなので、日本人にはやや難しいそうです。
私はTOEIC Listening & Reading Test を受けました。
就活でも重要になるようなので頑張っています。
英語は大学入学後も重要なので、高校生のうちに得意科目にできると後が楽になると思います。
初めてTOEICを受けて学んだことは3つあります。
ほとんどが共通テストの英語でもあてはまることなので、参考にしてもらえると嬉しいです。
①単語力が大切
②過去問で慣れることが重要
③リスニングは毎日こなした方が良い
①単語力が大切
参考書での練習のとき、選択肢の単語が分からないことが原因で間違えた問題が何問かありました。
選択肢が読めない箇所はせっかく問題文や長文を読んでも回答できずタイムロスとなってしまいます。
TOEICも共通テストと同様に制限時間が厳しくいかに素早く回答するかが重要になるので、読めない単語は無くしたいです。
TOEICの単語帳を毎日見ようと思います。
皆さんも単語は早めにマスターしましょう。
毎日単語を勉強する時間を決めておくと良いかもしれません。
私は寝る前に見るようにします。
②過去問で慣れることが重要
①でも述べたのですが、解答時間がぎりぎりなので時間配分をあらかじめ決めて戦略的に回答する必要があります。
毎回形式が同じなので、自分に合った解き方を考えておくと良いと思います。
例えば、リスニングで問題文を読むタイミングを工夫するなど
③リスニングは毎日こなした方が良い
リスニング力は日常的な訓練で身に着きます。
聞かない期間が空いてしまうとすぐにリスニング力が落ちてしまいます。
毎日欠かさず聞くことは難しいかもしれませんが、リスニングの練習を習慣化することが大切だと思います。
次回のブログは、瀬戸担任助手です。
2023年 6月 11日 ~精神的な反省を引きずらない!~
こんにちは!
担任助手の関口です。
ついこの前ブログを書いた気がするのですが、
また順番が回ってきました!笑
ブログを書くお仕事、
何を書こうかなぁ😵
と悩むことも多いですが、
そんな時間もなんだかんだ好きです✨
ところで昨日北尾くんに
一年生担任助手のエース
と紹介されましたが、
まったくそんなことありません泣
間違えることもたくさんあるし、
分からないこともまだまだあります。
苦手なお仕事はなかなか気が乗りません。
不安が表情に出てしまっていることもあるかもしれません。
先輩方や生徒のみなさんと話したあとに
「もっとああすればよかったな」
「こう伝えるべきだったかも」
そんな反省をすることもたくさんあります。
みなさんも勉強面でこんなふうに気分が沈むことがあると思います。
特に模試やテストの直後。
私は理数科目が苦手だったので、
数学などは解き方を振り返ってみると
「こっちのほうが早かったかも」とか
「この値出さなくてもよかったな」と
思うことがほんとにたくさんありました。
試験時間が終わってからその事実に気づく瞬間。
あのもやもや。
今でも覚えています笑😖
そんなとき、私が気を付けていたことがあります
それは
精神的な反省をひきずらない
ということです。
精神的な反省は何も生み出さない。
そんなことをするより物理的に反省しなさい。
精神的な反省は引きずるな。
これは高2、高3と担任だった先生が繰り返し私たち生徒にかけていた言葉です。
なんでああしたんだろう…という精神的な反省では気分が下がるだけで成長はしていません。
だから次に同じミスが起こらないように復習や演習などといった物理的な反省をしよう、という言葉です。
…難しいですよね!!😭
特に私もですが自己肯定感があまり高くなくネガティブだったり慎重だったりする人には本当に難しいです。
寝る前に一人反省会を行ってしまうみなさん、わかります(:_;)
でもなるべく、頑張りましょう…!
沈んだ気分のままだと毎日が本当につまらないものになります。
だから私は後悔してしまうような出来事があったときに、その後悔を
次は同じ間違いをしないぞ!
というやる気に変えようと意識しています。
いまだにあまり得意ではないけど笑、
意識するのとしないのとではだいぶ変わります!
完璧にできなくてもいいから頭の片隅に置いておいてください✨
今日は全国統一高校生テストですね。
早速この教えを実践してみてください!
今日なにかミスをしてしまったら、
同じミスを繰り返さないために
家に帰って物理的な反省をしましょう!
みなさんが全力を出せるよう応援しています。
頑張ってください!🔥
明日のブログは松本担任助手です!
お楽しみに~!
2023年 6月 10日 ~模試の心得~
こんにちは!田無校担任助手の北尾望です!
前回は、ママチャリ180kmの旅を通して、目標を高く持つことの大切さをお話しさせていただきましたが…
今回は今週末に行われる全国統一高校生テストについてお話していきたいと思います!
皆さんは今回の模試に対してどのような意識をもっていますか?
2か月前の共通テスト模試のリベンジと考えている人もいれば、最近頑張っている教科の腕試し、
夏に向けて現状の把握など…
きっと、皆さんそれぞれの考えを持って模試に挑むと思います。
成績ももちろん大事ですが、それに一喜一憂することなくみなさんが納得のいく成果を得られる、そんな模試になることを祈っています。
話は少し変わりますが、私が当時最も気をつけていたこと、それは…
受験当日を意識して臨む!
まだ6月だし、受験本番なんて意識しなくても…と思っている人!
今回、受験生は初めて大きな会場で模試を受けると思います。
そして、実際に会場で受ける模試は、この先思っているより少ないです。
受験会場に時計がなかった、お昼ご飯を食べすぎて午後のテストに集中できなかった、部屋が暑いのに服装が脱ぎ着できるものではなかったなど…
本番を意識して受けてみると、わかることがたくさんあります。
私は初めての会場模試の際に時計を持っていくのを忘れてしまい、
遠くにある小さなデジタル時計を目を凝らしながら見ていたことを覚えています。
今回の模試を、受験がどのようなものかを肌で感じる場として臨んでいけるといいですね!
明日は一年生担任助手のエース、関口担任助手です!お楽しみに!!!
2023年 6月 9日 ~全統模試に向けて~
こんにちは!担当助手の斎藤です!
最近はギターのFコードというコードのおさえ方を一か月かけて修得しました!
一度は挫折しかけましたが
諦めずに練習したら出来るようになりました!
さて皆さんは模試に向けて勉強していますでしょうか?
今までの模試や
テストで思った通りに点数が取れなかったりして落ち込んだ経験があると思います。
しかし点数で一喜一憂するのではなく
どこを間違えたかをそしてそれを次間違えないように
しっかりと復習することが大切です。
逆に言えば
自分の弱点が分かり今後の勉強方針を決めることが出来ます!
最初に話したギターのコードの話もそうですが
自分の思うようにいかなくてもあきらめずに取り組みましょう!
全統模試に向けて
今の自分の弱点を克服しよう!