ブログ 2024年05月の記事一覧
2024年 5月 16日 ~うまく使おう~
こんにちは!担任助手の大村です!
バナーには一年と書いていますね。
あれ去年もいたよな、、、
と思った方々
安心してください、ちゃんと二年に進級しています。
ただバナーを更新できていないだけです、、、
そんな大村ですが、課題の山を越え、
一息つくために高校の友達とご飯を食べてきました!
高田馬場で食べたのですが、
帰り運動がてら歩いて帰ろうということになりました。
お互いの大学での出来事や、
高校時代のいろいろな話をし懐かしみながら
順調に歩いていた二人ですが、
徐々に口数が減っていきました。
二人ともラグビー部だったのである程度体力はあったはずなのですが、
最近あまり運動していなかったため、
都立家政駅くらいで力尽きてしまいました。
急行が止まる次の駅である鷺宮駅まで頑張って歩きました!
そこから田無まで歩くと2時間以上かかるはずが、
電車に乗るとものの数分で着きました。
文明ってすごいですね。
さてさて、新学期が始まり約一か月が経ちました。
いかがお過ごしでしょうか、?
そろそろ東進最大の文明である
『過去問演習講座』
『単元ジャンル別演習』
『第一志望校対策演習』
の三つが徐々に始まってきますね!
申込みをしてワクワクしている皆様。
それに挑むだけの準備はできていますでしょうか?
繰り返し苦手分野を解き、志望大学の傾向を効率よく知ることが出来る
AIを使った画期的な講座です!
しかし、使い方を間違えると逆に無意味なものになってしまうかもしれません、、、
先日の大村の物語を例に見てみましょう。
歩くことにもメリットはありますが、
電車という文明のメリットはなんといっても時短
時間が限られた受験では文明をうまく使う必要がありそうですね!
とはいえ、電車という存在を知っていても、
切符の買い方、切符を買うためのお金、改札の通り方、などなど
事前知識という準備が必要ですね。
それが、皆さんが今までやってきた受講や模試なのです!
受講は6月中に終わりそうですか?
事前準備を電車が来るまでに終わらしておかなければ電車に乗ることが出来ません。
ということは、
インプットを6月中に終わらせることが必要ですね。
他には、急行止まらない都立家政で電車に乗るより、
急行が止まる鷺宮まで行った方が結果的には早く着きますね!
文明もちゃんと理解し、自分に合った正しい使い方をする必要がありますね!
これらの講座は担任助手全員が使って来ました!
受付やTMの時に担任助手に色々話を聞いてみてください!
つらつらと話してきましたが、皆さんは今、自分がやるべきことをしっかり理解できていますか?
これは高3生のみではなく高2,1生も同じことです!
自分の望む将来像に、近づけるよう着々と変化できていますか?
受験にはリミットがあります。
少しの時間も有効活用して頑張ってください!
質問、相談、サポートじゃんじゃん任せてください!
2024年 5月 15日 ~日本史における文化史を覚えよう~
みなさんこんにちは田無校の渡辺大翔です!
五月病というものに今年は無縁です。
みなさんは五月病にはなっていませんか?
今年から大学院修士1年として大学生活を過ごしていますが、
同期や先輩方のレベルにとても刺激を受け毎日自分も研究を頑張らなければ
と感じている次第です。
ただ最近すごく感じたことがありまして、凄いなと感じるような人は
相当の努力を積み重ねているということです。
先程お話ししたように自分に刺激を与えてくれる方たちの努力量を見ると
自分はまだまだ不十分だと感じます…
話しは変わりますが、最近生徒さんには
「文化史が覚えられない」とご相談を受けました。
よく文化史は通史と違うから覚えられない
と話を聞きますが、よく考えてみましょう。
世の中の流れを無視して「文化」が形成されることは
まずありえません。
用語単体で覚えるのは難しいでしょう。
ですので
その文化が形成された時代の流れ、様子というのを意識しながら
勉強していきましょう!!
たとえば元禄文化においては
農村における商品生産の向上
それを基盤とした都市町人の経済的発展を背景に
展開していきます。
この文化の主体は資本を蓄積するようになり
経済的な実験を握るようになった町人
になります。
そのように考えると
経済発展を支えた人々の町人の娯楽として
近松門左衛門(人形浄瑠璃)などの
演劇が発展した理由が分かりますね。
また近松門左衛門の国姓爺合戦について考えてみると
当時大陸では明清交代がありました。
そのように考えるとなぜ近松門左衛門はこの時期に
作ったかわかりますよね?
必ず文化形成には理由があります。
一つ一つ丁寧に考え覚えていきましょう!
次回のブログ更新は
大村さん
です!
2024年 5月 14日 ~自分に合う勉強方法を見つけよう!~
こんにちは!担任助手の松本です!
最近、私はビオラという楽器を購入しました。
皆さんはこの楽器を聞いたことはありますか?
見た目はバイオリンにそっくりなんですが、
一回り大きくて低音がでるのが特徴です。
購入して一番衝撃的だったのが、
価格が2万円だったことです。
友人の紹介で購入したのですが、
一般的なビオラは20、30万が相場で
2万円は破格の値段らしいです。
僕が初心者ということももちろんあるのですが、
2万円の楽器とは思えないほどの音色で
大満足でした。
そのビオラを見つけた友達すごい!!
同じぐらいのタイミングで大学の先輩が、
私が好きなアーティストの曲の
楽譜を作ってくださいました。
ビオラの楽譜はピアノなどの楽譜と異なるので、
現代の曲の場合、見つけるのが難しいです。
先輩が音源を聞いて耳コピで
楽譜を作ってくださいました。
大変うれしいです!
耳コピなんてこと私には到底真似できないです。
元々私は管弦楽団に所属しているのですが、
My楽器と先輩に書いて頂いた楽譜を
手に入れてから自主練もモチベーションが
非常にあがりました。
これは、勉強にも共通していえることだと思います。
自発的に勉強を楽しんでやれる状態にできれば、
成績は大きく伸びると思います。
みなさんもモチベーションを高められる
自分にあった勉強方法を見つけてみてください!
次回のブログは、大翔さんです!
お楽しみに~
2024年 5月 13日 忙しいはみんな同じ?
こんにちは!!秋元です。
大学生活に慣れてきて、毎日が楽しいです✨
ですが、最近はこのような悩みを持っています。
それは暇です。
課題などやらなくてはいけないことはもちろんあります。
それでも高校生の時と比較すると暇に感じてしまいます。
高校生の時はコロナ禍で、
学校に通えることは当たり前ではない
と実感しました。
学校に行けることが嬉しくて、当時、
様々な団体に所属したり役職に立候補したりしていました。
生徒会、委員会、部活動、学級委員長…など
複数掛け持ちしていました。
体育祭や文化祭の行事の直前は
朝休み、昼休み、放課後、自宅にいる時、
ほとんどの時間を学校生活に当てていました。
受講をする時間の余裕は本当にありませんでした。
今では楽しい思い出ですが、
当時は正直忙しくて大変でした。
そんな中でもルールを決めて頑張っていたことがあります。
それは
一旦校舎に行ってみること
です。
受講はできなくても学校の宿題や高速基礎マスターは
できるだろうと考えたからです!
忙しいの程度は人それぞれですが、
忙しいことを言い訳にするのは止めましょう✋
高校生のみなさんは今後もたくさんの行事があります。
毎回「忙しい」を理由に勉強しない人と
それでも勉強する人との差は
後々大きくなります。
もちろん、学校行事にはちゃんと参加してほしいです!
高校生は今期間限定の青春を是非楽しんでください!!
ただ、楽しんだ分、勉強する時間をちゃんと作りましょう!
特に低学年の人は今の内から
時間のメリハリを意識していきましょう!
次回は、あの芸能人に似ているな~
と個人的に思っている松本担任助手です!
2024年 5月 12日 ~恐竜を見た!~
こんにちは!!米山です。辰野さんが自分のブログ読んでてウケますね。
暑いですね。すごく暑くて、嫌になりますが。
こんな暑い日本で今から夏が憂鬱で仕方ないです。
ただ、6月に、北海道で学会に行くのだけがすごく楽しみです。
涼しい北海道で、教授とおいしいもの食べて、発表で賞なんて取れたら最高だなと思っています。
というより、賞は取りに行きます。
研究というのは恐ろしく閉鎖的な環境でやっているので、
客観的な評価が欲しくなるんですね。
自分がやってることが、ほんとにちゃんと素晴らしいこと、社会の役に立つこととして認められるのか?
といった部分が担保されないので、毎日とても不安なんですね。
英語でのフラッシュトークが1分と、A0サイズのポスターの掲示で賞が決まります。
ドキドキですね。全員釘付けにしてやりますわ!
ここまではかなりどうでもいい身の上話でしたが、みなさんの受験も、かなり閉鎖的に思います。
友達が言っていた勉強法だから、担任助手に勧められた勉強法だから、、
と色々試していると思いますが、
本当に自分に合う勉強法かどうかは、分からないこともあります。
もちろんそれを試してみることは重要ですが、
しばらく試してみたら、疑ってかかりましょう。
特に高2の人は、まだまだ勉強方法を改善できる余地と時間があります。
今の時期だからこそいろいろなことを取り込んで勉強してみて、
その方法をどんどんアップデートしていきましょう。
その勉強法が正しいか判断するために、客観的な評価として、模試があります。
実は模試はかなり限られた機会なので、必ず受けましょう。
もう5月ですが、まだ5月でもあるんで、効率よく、悔いの内容にやっていきましょう!
次回更新は、秋元担任助手!
おたのしみに!