ブログ
2023年 9月 6日 ~選択肢はたくさんある~
こんにちは!
担任助手の関口です。
今日、先輩の大翔担任助手と話していたら
「声枯れてない?」と言われましたが、、、
実は昨日、久しぶりに中学時代の仲良しグループで遊び
3時間以上歌い続けました!
その後は一人暮らしをしている友達の家に行き
そのまま泊まらせてもらいました。
懐かしい話も近況報告も恋愛の話もして
なんだか修学旅行みたいでした。
とにかくとっっても楽しかったです。
そして色々たくさん食べたので美味しかったです…
カラオケでお菓子を爆食いして
22時過ぎにめちゃ大きいピザを3分の1も食べました😚
それぞれ違う小学校を卒業して
地元の中学校に進学し
1年生の時に同じクラスだったから仲良くなって
2年生の頃は部活がないテスト期間に遊びまくって
3年生になってもほとんど毎日一緒に帰って。
中学校を卒業してからは会うことは減ったけど
会えば相変わらず楽しいです。
これってすごく特別なことだなと
いつも思います。
私たちが出会ったとき、
私たちが生きてきたそれまでの人生は
違う部分ももちろんあったけど
とても似ていたように思います。
でも今は、
グループの半分は東京に住んでいるけど
もう半分は地方に住んでいます。
大学に通っている人もいれば
大学へ進学せず働いている人もいます。
実家暮らしの人も、
おじいちゃんの家から大学に通う人も、
1人暮らしの人もいます。
私たちが生きている人生は
全く違うものになりました。
それは私たちがそれぞれ
全く異なる選択をしたからです。
高校を卒業してからの進路は
思っているよりもずっと自由なのかもしれません。
それは、親の干渉が減るとかではなく
高校までに比べて
自分で考えて「選択」することができる
ということです。
今なんのために勉強していますかと聞かれたら
大学に合格するためだと答える人が多いと思います。
ではどうしてその大学に行きたいのでしょうか?
その大学で何を学んで
4年後または6年後どうなっていたいですか?
将来はどんな仕事をしたいですか?
長い人生のうちの4年なんてと思うかもしれませんが
歳をとってからの4年と今のみなさんにとっての4年では
全く価値が違います。
今の方が何倍も何倍も価値があると思います。
中途半端な気持ちで大学に行って
よくわからず適当に4年間という時間を溶かすのは
もったいないのではないでしょうか?
将来について深く考えた結果生まれた答えが
大学に行くよりも納得のいく進路であるなら
大学に進学しないという選択肢もあると思います。
大事なことなのでよく考えてみましょう!
ただ!!
3年生の皆さんはあまりそこには時間を割きすぎず
無我夢中で勉強するほうを
優先したほうがいいことも多いので
気をつけてください!!😖
明日の担当は
私の大好きな先輩・根津担任助手です!
お楽しみに✨
2023年 9月 5日 ~真似をすべし~
こんにちは
担任助手の岩村です
勉強法に行き詰まっている方はいませんか?
質より量?
量より質?
反復練習?
どのような勉強方法が自分にあっているのか
分かるようになるには
時間がかかると思います。
実際に僕自身も
自分に合った勉強法を確立するのに
とても時間がかかりました。
そのようなときに自分は
頭がいい人の勉強法をひたすら真似してみました
学校の友人、先生、youtube、、、
頭がいい人の勉強法≒効率のいい勉強法ですからね。
学力向上の一番の近道です
もちろん人には向き不向きがありますので、
真似をしたらすぐに成果が表れるものではありません。
試行錯誤を繰り返して
自分なりの勉強法を見つけたとき
成績がみるみるうちに上がっていくでしょう。
トライ&エラー
真似をしまくりましょう!!
高3生は共通テストまで
あと130日
1日1日を大切に頑張りましょう!
明日の投稿は関口担任助手です
お楽しみに~
2023年 9月 4日 ~併願校調べをしよう~
こんにちは!!担任助手の松本です。
もう9月が始まってしまいました。
皆さん夏休みは有効に活用できましたでしょうか。
私は、ほぼ毎日教習所に通ってました。
あとは、府中にテストを受けに行けば、免許取得です!
大学は9月も夏休みなので、プログラミングと英語の勉強をしたいと思っています。
大学生になっても英語は大切なので、高校生のうちにマスターできると今後も役立つと思います。
興味があるので、プログラミングを勉強したいのですが、
chatGPTもプログラミングをできるらしいです。
授業が始まったら、AIに仕事を取られないように、いろいろな先端技術を学びたいです。
受験生の皆さんはそろそろ併願校を決め始める時期だと思います。
もう大学調べはしていますか。
大学によって学べる内容が違うので、自分が興味のある分野かどうかを大学HPなどでよく確認してみると良いと思います。
第一志望校については詳しく調べていても、併願校はあまり詳しくないという生徒も多いと思うので、
是非時間があるときに調べてみてください。
ところで9月になり、単元ジャンル演習講座が稼働し始めました。
東進生の皆さんはもう演習開始しましたか。
AIが苦手分野をピックアップしてくれています。
演習をこなせば、必ず力が着きます!
2023年 9月 3日 ~人生結構短めかもしれない~
こんにちは!!院試が終わりました!!!
でかすぎます。米山です。院試が終わりました。非常に開放感があります。
発表はまだですが、結構頑張りました。久しぶりにあの試験という緊張感を味わいました。
皆さん模試とかめちゃくちゃ大変だろうなと思いました。本当に偉いです。
解放感もつかの間、木曜日にやることを整理していたら、べらぼうにやりたい実験が多くて困りました。
来週から実験サイボーグになります。
院試で、結構将来の展望を聞かれました。
自分も結構今の進路に自信をもって進んだわけではなかったので、何を言うか迷ったりしたのですが、
皆さんはどうですか、、、、、??
将来の展望、決まってる人少ないと思います!
自分はかな~~り運が良くて、なんとなく進んでいた進路で、すごく楽しいこと、やりたいことが見つかって、
まあまあ日々を送ることを頑張れているのですが、最近すごく思います。
漠然としたことでもいいので、何かしら将来への考えは持っておくべきです、、!!
結構難しいです。でもどんなことでもいいです。
この学部行くならどんなことやるのかな、どんな職業についている人が多いのかな、
その職業ってなんのためにあるのかな、、、とか。
色々考えといた方が絶対いいですね。
大学4年生にもなると、周りの進路がかなり固まってきます。
高校生のうちからやりたいことを固めていた友達が、
いまもそのやりたいことのために頑張っていて、
嬉しいというか、感動したというか、すごくいい気持ちになりました。
皆さんのやりたいことも、沢山聞きたくなりました。
みなさんも変わってもいいので、現時点でのやりたいこと、少しでも考えておきましょう。
いろんな大人と話すのもいいです。意外と面白い大人がたくさんいます。
東進のイベントも、低学年のうちにたくさん参加しておくといいことが多いです。
自分もまだ知らないような働き方がまだまだあると思うし、沢山これからも出てくると思います。
色々考えることが多くて大変ですけど、考えとくと絶対いいことあります!
そんな感じです。
明日の更新は、松本担任助手!
お楽しみに!
2023年 9月 2日 ~メリハリって便利で大事な言葉~
こんにちは、最近運転に自信が持ち始めてきた杉山です。
今日はブログで教習所の話題を出す
松本君に変わり杉山がお送りします。
免許は大学生になったら
取りたいという人も多いかと思います。
ドライブとか自由に行けるようになるのはすごく便利です!
四季問わずできるので
運転自体を楽しめる人は特におすすめです。
さて、夏休みが終わった人たちも多く、
文化祭や修学旅行で忙しい時期で
勉強にはもう集中できないなんて人もいるかと思います。
この時期、担任助手になってから見ると
「もっと勉強してほしい!」
という気持ちが湧くこともあります。
自分が高3では文化祭に参加することも無く、
クラスメイトとの交流が少なかったからかもしれません。
しかしながら担任助手2年目として
やはり様々なことに集中できることも
大事だと思いました。
目の前にある文化祭や運動会など
楽しみ切る事が出来た人は
勉強にも切り替えて
全力で集中できると思います。
もちろん、常に勉強に集中している人も
すごいと思います。
大事なのは目の前の集中したいことに
集中しきること。
他人を意識する暇もないほどに
努力していること。
行事に参加している人に対し
そんなんじゃ受からないと斜に構えたり、
常に勉強している人を
勉強だけと馬鹿にしたり、
そういった感情を持つ
余裕がないほどに頑張っている人が
どんな結果でも最後には満足できる、
自信を持つ人になるのでしょう。
最近読んだ本に感化されすぎた
ブログを書いてしまったかと思いますが
自分もまだそうした人に慣れておらず、
どこか余裕を出して自己を守ってしまいます。
東進に通う皆さんとともに
2学期からは目の前に集中していきたいです。
そして最後に、夏休みが終わり
焦り、緊張、疲れ、
メンタルが不調になることもあると思います。
そんな時はしっかり休みましょう。
期間を決めて休むことを肯定して、
まだ長い道のりなのでここで休めず
最後に倒れる方が危険です。
まだまだ暑いのでお気をつけください。
次回は院試に向けて努力している先輩、米山担任助手です!
p.s.海ほたるは海!!って感じでした。